![ナチュラルクリーニングで家じゅうがきれいにさっぱり♡](https://cdn.mamagirl.jp/images/83/76/50/64/jpg/psfythhxai1z6lu2w4b35zbljdidpv.webp)
出典:@ kamehouse727さん
Lifestyle
ナチュラルクリーニングで家じゅうがきれいにさっぱり♡
◆キッチン周りの掃除をナチュラルクリーニングで
実際に、ナチュラルクリーニングをキッチンに取り入れるなら、どのような掃除方法になるのかご紹介します。
・布巾の汚れ落としにはなにを使う?
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/63/98/88/21/jpg/xuhmsgt5yqgjf7dni7rj8xo5r1tqxi.webp)
布巾はすぐに汚れがついてしまいますよね。ついてしまったシミを落とすには、重曹大さじ2、過炭酸ナトリウム大さじ2、水大さじ1~2を混ぜ合わせてペースト状にします。このペーストをシミ部分に塗り込んで1~2時間放置。あとは水で洗い流すだけ。消毒が目的なら、熱湯消毒するときにアルカリウォッシュを少量入れるのもおすすめ。絵柄が気に入って購入した布巾は、漂白できないですよね。そんなときはアルカリウォッシュを試してみてください。
・食器にこびりついた汚れを落とすには
食器についてしまった茶渋やシミには、過炭酸ナトリウムがおすすめ。2Lのお湯に過炭酸ナトリウム5gを入れ混ぜ合わせます。その中に食器を入れたら30分ほどつけ置き。あとは取り出して水ですすぐだけ。汚れ落としと同時に除菌もできますよ。◆お風呂掃除にもナチュラルクリーニングを
お風呂掃除にもナチュラルクリーニングを取り入れてみましょう。汚れがつきやすい水回りもきれいさっぱりさせることができますよ。
・お風呂の赤カビにはペーストパックでしっかり落とす
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/60/97/44/50/jpg/lukdgwjmt9e3baxd7gqxrs6sap64co.webp)
お風呂のすみの方で発生する赤カビ。清潔な空間であってほしいお風呂に赤カビなんて我慢できないですよね。市販の薬品を使ってカビを掃除することもできますが、ナチュラルクリーニングでもきれいに掃除することができます。使うのは重曹と過炭酸ナトリウム。@kani00homeさんは、過炭酸ナトリウムと重曹と水の割合を2:2:1.5で混ぜ合わせペースト状にされています。水は30~40℃のぬるま湯にするとより効果的だそうですよ。このペーストを気になるカビ部分に塗り、乾燥しないようラップをかぶせます。2~3時間経ったらラップを外し、シャワーで流しながら古歯ブラシなどでこすれば終了です。
・排水口はどうやって掃除するのがよい?
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/20/12/44/09/jpg/a6d0w1zsqk70ovta8ueehbqw22ieez.webp)
お風呂の排水口も汚れが溜まりやすいですよね。この部分に使うのも過炭酸ナトリウム。排水口に過炭酸ナトリウム大さじ5ほどを振りかけ、そこにコップ2杯分ほどのお湯を流します。1時間ほど経ってから古歯ブラシなどでこすれば簡単にきれいになるようです。
◆来客時も恥ずかしくないようトイレは清潔に!
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/65/36/02/36/jpg/thaa9kto71bngzpa8wnscc7tdadkju.webp)
家族だけでなく、お客様も使うことがあるトイレ。いつでも清潔に、臭いにも気をつけておきたいですね。トイレ掃除と聞くと、便器ばかりを気にしていませんか?便器を掃除するのはもちろんですが、意外と床や壁も汚れているもの。トイレ掃除をこまめにしているのに臭いが取れない…なんてときは、壁や床に汚れや臭いが残っていることもあるそうですよ。トイレの壁や床掃除には、クエン酸スプレーがおすすめ。スプレーボトルに水200ml、クエン酸小さじ1を入れて混ぜ合わせます。クエン酸スプレーを床や壁に直接吹きかけて拭き掃除をしてもいいですが、霧状のクエン酸を吸い込むことで鼻やのどに刺激を感じる方も。もちろん毒性のあるものではないですが、雑巾やトイレットペーパーに含ませて拭き掃除をする方法がおすすめです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
「憧れのプリンセスに変身できちゃう♡」東京ディズニーランド【ビビディ・バビディ・ブティック】で魔法のような体験を♪ 編集部・梅とまと