
出典:mamagirl2018秋号
Fashion
ブレスレットで手元をおしゃれに!おすすめブランドや簡単な作り方を紹介
おしゃれな女性たちは、見えるかどうかきわどい部分まで身だしなみの手を抜かないもの。ブレスレットもそのひとつで、コーデのなかで主張するアイテムではありませんが、つけているとおしゃれ度がグンとアップします。そこで今回は、女性に人気のブレスレットおすすめブランドをご紹介!ハンドメイドを楽しんでいる方たちに、簡単なブレスレットの作り方も教えてもらいましたよ。
■おしゃれ女子が注目!ブレスレットおすすめブランド
まずは、ブレスレットのおすすめブランドから見ていきましょう。
・長く使える高品質なものが見つかる!TIFFANY&CO.
出典:@ soleil25jさん
ハートモチーフが定番の、『TIFFANY&CO.(ティファニー)』。かわいらしいイメージがありますが、大人っぽいブレスレットを探している方にもおすすめです。
シンプルなものでも、高級ジュエリーならではの気品あふれるアイテムが見つかります。
出典:筆者撮影
シルバー・ゴールド・プラチナと、素材もさまざま。お気に入りのひとつを見つけて、長く愛用することができそうです。
・海をイメージしたモチーフが個性的なchibi jewels
ターコイズが埋め込まれたものや貝がらモチーフのものなど、サーフ系の女性に人気の高い『chibi jewels(チビジュエルズ)』。ほかでは見かけないデザインばかりなので、袖を少しまくってブレスレットを目立たせてみて。
海モチーフのブレスレットは、露出が多くなりがちな夏場に大活躍!ゴールドを選べば、秋・冬もそのまま使えますよ。
・キラキラ系なら断然スワロフスキー
出典:@ miistagram89さん
キラキラ輝くブレスレットが手に入るブランドといえば、『SWAROVSKI(スワロフスキー)』。スワロフスキーがたっぷり埋め込まれたデザインが多く、シンプルだけど存在感はバツグンです。
ダイヤよりも日常使いがしやすく、比較的手が届きやすい価格も魅力。おねだりもしやすそうですね。
・女の子っぽいデザインが豊富なKate spade
出典:@ xxsachi555さん
レディースアイテムのなかでも不動の人気を誇る、『Kate spade(ケイトスペード)』。バッグや財布などの小物はもちろん、ブレスレットも多くの女性から支持されているブランドです。
ケイトスペードらしい動物モチーフがついたものや、かわいいチャームがたっぷりついたものなど、個性的なアイテムも見つかりますよ。
・大人の個性を楽しめるMARC JACOBS
『MARC JACOBS(マークジェイコブス)』のブレスレットは、おしゃれなワンポイントがついたものがたくさん!
存在感たっぷりなので、さりげなくなりがちなブレスレットもしっかり主張してくれます。
・自分へのご褒美に!贅沢気分になれるagete
出典:@ nana__10237さん
ほかの人とかぶらないブレスレットを探している方には、『agete(アガット)』がおすすめ。今までの市場になかったものを提案するブランドで、トレンドをおさえつつも新しい雰囲気をまとうアイテムが見つかります。
10金や18金の、ゴールドブレスレットがメイン。ダイヤが埋め込まれたものもあり、大人の贅沢を堪能できそうです。
■簡単ハンドメイド!おしゃれなブレスレットの作り方
ブレスレットを自作で楽しんでいる人もたくさん!ハンドメイドのおしゃれなブレスレットをつけている方たちに、作り方を教えてもらいました。
・100均の材料だけを使ってリーズナブルに
出典:著者撮影
革っぽく見える紐に、パール調のビーズを通しただけの簡単アクセサリー。材料はどちらも100均です。
200円でこんなに素敵なブレスレットが作れるなんて、とてもうれしいですよね。
小さな子どもがいると、引っ張られるのが気になってアクセサリーがつけにくいことも。これだけリーズナブルなら、ママも安心して身につけられそうです。
・キレイ系もカジュアル系もできる!コードブレスレット
出典:著者撮影
アクセサリー用のコードに、パールを通したブレスレット。留め具は、手芸屋やパーツ専門店で手に入りますよ。
留め具の端にリボンなどのモチーフをつければ、かわいいワンポイントに。ゴールド系でまとめた、キレイ系のファッションにぴったりのデザインです。
出典:著者撮影
カジュアル系が好きな方には、太めのコードをまとめたブレスレットもおすすめ。好みの長さに切って、端に留め具をつけましょう。
メンズでも使えるデザインなので、パパとの兼用もできそうですね。
・ねじっただけでおしゃれに!ワイヤーブレスレット
出典:著者撮影
ワイヤーをねじっただけでも、おしゃれなブレスレットになりますよ。安っぽく見せないためには、18金のワイヤーがおすすめです。
Recommend

100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも
