
出典:@sachi_k2cさん
Lifestyle
mamagirl WEB編集部
【100均】おにぎりケースのショップ別特集!子供のお弁当箱としても◎
お弁当におにぎりを作って、お弁当袋に入れてカバンの中に。お昼に開けてみたら、おにぎりがグチャグチャになっている!そんな経験はありませんか?おにぎりケースを使えば、おにぎりをきれいな形のまま持ち運ぶことができます。今回は100均大手3社『Seria(セリア)』、『DAISO(ダイソー)』、『Can Do(キャンドゥ)』で買えるおにぎりケースにスポットを当てて紹介していきます!
それでは、早速チェックしていきましょう。
■【セリア】100均でおすすめのおにぎりケース
デザイン性の高い製品を取りそろえているセリア。おにぎりケースをはじめとしたおにぎりにまつわるグッズも豊富です。セリアのおにぎりグッズとはどんなものなのでしょうか?
・セリアのおにぎりケースはおしゃれなものづくし♡

そのデザイン性の高さから幅広い世代に人気のセリア。セリアのおにぎりケースは、女性がランチに持っていきたくなるスタイリッシュなデザインのものばかりです。
ふたつセットで販売されているので、日によって気分が変えられるのも◎
・セリアにはかわいいおにぎりラップが豊富♡

セリアにはおにぎりケースの他にも、かわいいおにぎりラップがたくさんそろっているのをご存知ですか?人気キャラクターのものや小さい子供が喜ぶ動物デザインのもの。スポーツが好きな子供にはサッカーやバスケットボールのデザインのもの。さらにはコンビニで売られているおにぎりに使用されているタイプと同じ、ラップシートまでそろっています。
ラップに包んでケースに入れるだけでも十分ですが、おにぎりラップを使えばフタを開けた瞬間に子供が喜んでくれますよ♡
・おにぎりケースの使い方は簡単♡
プラスチック製のおにぎりケースの使い方は簡単!フタを開けてラップを敷き、上にご飯を盛ります。そしてラップを畳み、フタを閉めるだけ。軽く振れば中できれいにおにぎりの形になるというわけです。三角おにぎりの作り方が下手・苦手という人でも簡単におにぎりを作ることができますよ!
海苔を巻いてからケースに入れてもいいですが、別に海苔を持っていけばパリパリ食感の海苔でおにぎりをいただけます。
■【ダイソー】100均でおすすめのおにぎりケース
100均の代名詞とも言えるダイソー。もちろんダイソーにもおにぎりケースはあります♡どんなものがあるのか見ていきましょう!
・ダイソーで買えるおにぎりケースは2種類!

ダイソーでは現在、2種類のおにぎりケースが販売されています。ひとつは従来のプラスチックでできたタイプ。もうひとつは今までありそうでなかった、シリコンでできたタイプのおにぎりケースです。
プラスチックのものは、同じ柄のお弁当箱やお弁当用の箸も販売されているので、ランチグッズをすべてそろえて使うことができます!たくさんのシリーズが展開されているので、グッズは同じテイストでそろえたいという人はぜひチェックしてみては?
ランチタイムが楽しくなりますよ。
・電子レンジで温めOK!シリコンおにぎりケースのサイズは2種類

シリコンでできたおにぎりケースのサイズは大・小の2種類があります。子供は小さいサイズ、パパには大きいサイズ…と食べる量によって使い分けることができて便利♡
プラスチック製のおにぎりケースはサイズが同一のものばかりで、子供向けや女性向けのデザインのものが多い印象です。しかしこちらのシリコンケースは、大人の男性が持っていても違和感なく、男性が食べる量にも対応しているのがうれしいところ。
パパのお弁当にもぴったりのアイテムです!
・シリコンのおにぎりケースの使い方
シリコンは柔らかい素材のため、シリコン製のおにぎりケースは中にご飯を入れた状態でそのまま握ることができちゃいます!ラップでくるんでからおにぎりケースに入れるのが従来のおにぎりケースの使い方ですが、シリコン製ならケースごと握れるのでラップいらず。ラップを使わないのでゴミも出ず、非常にエコなアイテムなんです。
余ったご飯を冷凍する容器として使用してもいいでしょう。もちろんケースごと電子レンジで解凍することも可能です♡
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ジップロックはレンジ使用OK?正しい使い方と簡単すぎるレシピもご紹介! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら mamagirl WEB編集部
Lifestyle
おいしいほうじ茶ラテの作り方は?自宅で簡単にできるコツをレクチャー mamagirl WEB編集部
Lifestyle
圧縮袋は100均がおすすめ!賢く利用して収納力アップ mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【好意があっても連絡しない男性の心理】好きな人に連絡しない男性の特徴も Lilly
Lifestyle
ろく助の塩はカルディで買える?取扱店や値段をチェック!使い方やレシピも紹介 なるか