
出典:photoAC
Lifestyle
【クッキー】卵なしの簡単レシピ!ホットケーキミックスで作る方法や牛乳なしのレシピまで
■アレンジを加えてかわいくデコレーション♡

でき上がったクッキーにアレンジを加えてみても◎
@p_tomomoさんはクッキーをツリーや人形型にかたどり、チョコペンで装飾しています。これだけで、一気に豪華なクッキーへと変身!子どもといっしょに作業をしても楽しそうですね♡

こちらは、アンパンマンの顔の卵不使用クッキーです!今回は、@ok1.1108さんにレシピを伺いました☆
・材料
薄力粉…140g
マーガリン(バター)…60g
砂糖…40g
ココアパウダー…適量
・作り方
はじめにココアパウダー以外の材料をすべて袋に入れて混ぜ合わせていきます。生地の1/3~1/4程度を別にしてココアパウダーを適量入れていきましょう。それぞれの生地を平らに伸ばして冷蔵庫で寝かせます。
生地がある程度固まったら、顔型に生地をくりぬきます。ココアパウダーを混ぜた生地はほっぺ部分になるので小さめの丸に型どり、顔型の生地の上に乗せていきます。
170度に予熱したオーブンで約20分焼いて、最後に眉毛、目、口をチョコペンで描いて完成です☆
子どもが大喜びのキャラクタークッキーが、こんなに簡単にできるなんて驚きですね!
■卵なしクッキーを市販で購入するなら?
最後に市販の卵不使用クッキーをチェックしていきましょう!
・たべっ子どうぶつ

『ギンビス』から販売されている「たべっ子どうぶつ」。ひとつひとつのビスケットが動物の形になっています。バター味で甘みもあり、食べやすいのですが実は卵不使用!卵アレルギーをもつ人でも安心して食べられるお菓子です。
・マリービスケット

続いて紹介するのは『森永』から販売されている「マリービスケット」です。卵不使用とは思えないほど、おいしいビスケット♡ですが、卵使用商品といっしょの工場で作られているため、重度の卵アレルギーをもっている人は注意が必要です。
・アーモンドクッキー
同じく森永から販売されている「アーモンドクッキー」は、アーモンドがたっぷり入ったクッキー!食べた瞬間のザクザク感がたまりません♡こちらも原材料の中に卵は含まれていませんが、マリービスケットと同じく卵使用商品といっしょの工場で作られている商品となっています。
■卵不使用でもおいしいクッキーは食べられる♡
卵を使わないとおいしいクッキーは食べられないと思ったら大間違い☆卵を使用しなくてもおいしいクッキーは食べられるんです♡今回紹介したレシピは、どれも簡単なものばかり!また、市販のクッキーでも卵を使っていないものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.31
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ!
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部