出典:@ hisayo_elvaさん
Lifestyle
マガジンラックをDIY☆低コストで簡単に作る方法を伝授します
■マガジンラックのDIYで使える材料はコレ!
いざマガジンラックをDIYしようと思っても、初心者の方は何を準備すればいいかわかりませんよね。そこで、マガジンラックのDIYで使える低コストの材料をまとめてみました。
・木材・すのこ
DIYをするときに便利なのが木材やすのこ!加工しやすく装飾も自分好みでできるのがうれしいポイントです。木材はホームセンターで購入すると、有料で好きなサイズにカットしてもらえますよ。木材をカットしてもらっていたら、あとは自宅で組み立てるだけなので楽チンですね。すのこは100均でも手軽に購入可能!すのこのマガジンラックはカットしなくても作る方法があるので、初心者の方はすのこを使ってみてはいかがでしょうか。
・アイアンバー・ワイヤーネット
アイアンバーは本の落下を防ぐことができるアイテム。本を横に収納するマガジンラックに活用します。アイアンバーのおすすめは、『Seria(セリア)』のもの。サイズや形のバリエーションも豊富で、何よりおしゃれ♡シックな黒のアイアンバーなので、どんな空間にもあいます。ワイヤーネットは、板のようになっているシンプルなものやU字型のもの、箱型になっているものなどさまざまなタイプがあります。ワイヤーネット同士は、結束バンドを使えば簡単に組み合わせることができますよ。ドライバーやトンカチなどの工具が必要ないので、女性もトライしやすいのではないでしょうか。
・おしゃれな布
柄物のおしゃれなマガジンラックを作りたい!という方は、雑誌を収納する部分に布を使ってみましょう。北欧風やデザイン性の高い布を使用すれば、マガジンラックがおしゃれなインテリアにもなりますよ。布は加工もしやすいので、初めてDIYにチャレンジする女性の方におすすめです。
■マガジンラックをDIY!木材を使った基本の方法
ここでは、木材を使ったマガジンラックの作り方をご紹介します。木材は自分でカットすることもできますが、ホームセンターで購入すれば有料で好みのサイズにカットしてもらえますよ。プロに頼めば自分でカットするよりもキレイにできるので、初心者の方はぜひ活用してみてくださいね。【準備する物】木材のこぎりボンドネジ電動ドリル色をつけたい方はお好みの塗料※ネジではなく釘を使用する場合は、電動ドリルの代わりにトンカチを用意してください【作り方】1.木材をカットします。鉛筆を使用して線を書き、その線に沿ってのこぎりでカットしてください。ホームセンターでカットしてもらった方は、この工程を省いてOKです。2.色をつけたい方は、木材をカットしたあとにお好みの塗料を塗ります。塗料をつけるときは、薄くのばすようにするとキレイに仕上がるでしょう。3.ボンドを使って木材を仮止めします。4.ボンドが固まったら、本止めをします。ネジを使う方は電動ドリルで、釘を使う方はトンカチを使って固定すれば完成です。
■すのこを使ってマガジンラックを簡単にDIY!
もっと簡単にマガジンラックをDIYしたい!という方におすすめなのが、すのこを使う方法。では、すのこを使ったDIY方法をご紹介します。【準備する物】すのこアイアンバーネジ電動ドリル※ネジではなく釘を使用する場合は、電動ドリルの代わりにトンカチを用意してください【作り方】1.すのこを裏返します。すのこの足の部分が本を支える部分になります。2.本が落下するのを防ぐために、アイアンバーを取りつけます。取りつける場所は、すのこの足の少し上です。ネジを使う方は電動ドリルで、釘を使う方はトンカチを使って固定してください。3.壁に立てかける、もしくは壁に取りつければ完成です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ 編集部・くわ子
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko
Lifestyle
窓の結露対策も100均で!ダイソー・キャンドゥ・セリアのおすすめグッズ紹介 はらわ
Lifestyle
SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選 Lilly
Lifestyle
絶品「呼子のイカ」を求めて!佐賀県でしか叶わない子連れグルメツアー【九州ママ通信vol.8】 相原知咲