出典:@ miho_foodさん
Lifestyle
ペンダントライトでおしゃれな空間を演出!北欧テイストのリビングを作ろう
■ペンダントライトが活躍する場所
さまざまな種類のあるペンダントライトですが、具体的にはどのような場所で活躍するものなのでしょうか?実際に使っている人たちの写真を交えながら、チェックしていきましょう。
・リビングやダイニングはペンダントライトの存在感が出る場所
家族がくつろぐ場所でもあるリビングは、家の雰囲気を決定する大切な場所。ある程度まとまった明るさが必要となるため、大きめのペンダントライトを配置できるのも、リビングの特徴です。使い方のバリエーションが多いのも、リビングならでは。大きいものドンと配置するのもよし、小さめのものをいくつかまとめて配置するもよしなので、自分の好みを発揮しやすい場所だと言えます。
・寝室はペンダントライトの雰囲気が活かされる場所
寝室は、リラックスムードを大切にしたい場所。間接照明などを使う人もいますが、ペンダントライトを使って癒しの雰囲気を作ることもできます。デザインに特徴のあるペンダントライトを使えば、寝室全体の雰囲気をガラっと変えることも可能。寝室にペンダントライトを取り入れれば、寝る前のリラックスタイムをワンランク上の上質なものへとチェンジすることができます。・キッチンはペンダントライトの明るさも重視したい場所
キッチンも、ペンダントライトと相性のいい場所。一日の中でもママたちが長くたつ場所だからこそ、おしゃれなペンダントライトを取り入れたいものです。細かい作業をする機会もある場所なので、ペンダントライトを選ぶときには、明るさにも注意しておかなければいけません。ガラスやアクリルを使ったクリアなものや、LEDで全体を照らせるようなものを選ぶのがおすすめ。キッチンに立つのが楽しくなるような、お気に入りデザインのものをチョイスしましょう。
■ペンダントライトをおしゃれに置くなら?
デザインにこだわったペンダントライトを、生かすも殺すも置き方次第。おしゃれに見せるためには、どのような工夫を施せばいいのでしょうか。
・北欧デザインに統一させる
ペンダントライトには、北欧デザインのものが多く販売されています。単体でもおしゃれな北欧デザインのペンダントライトですが、その魅力を活かすには、部屋に設置するペンダントライトを全て北欧テイストに統一するのもおすすめ。ペンダントライトにまとまりがあるため、部屋に統一感が出るだけでなく、北欧テイストな雰囲気を漂わせることもでき、一石二鳥。ガラッと部屋の印象が変わるので、模様替えにもぴったりの方法です。
・ガラスデザインで大人っぽさを出す
大人っぽい印象に統一させるなら、ガラス素材のペンダントライトを取り入れるのがおすすめ。シンプルでありながらも洗練された印象と、どこか温かさをあわせ持っているガラス素材のペンダントライトは、シンプルでおしゃれな空間作りを目指すかたにぴったりです。光の色合いをダイレクトに感じることができるので、電球の素材にもこだわってみましょう。光の見えかたがおもしろくなるので、ペンダントライトのとりこになること間違いなしです。
■おしゃれなペンダントライトの探し方
写真などで見かけるおしゃれなペンダントライト。同じようなものが欲しいと思っても、どうやって見つければいいのかわからないケースも少なくありません。そこで今回は、おしゃれなペンダントライトの探し方について掘り下げてみました。
・LEDかどうか
LED電球を使用したペンダントライトは、スマートながらもしっかりと明りをともしてくれる大人気アイテム。デザインの種類も豊富に販売されているので、好みの部屋へと一瞬で変身させることができます。また、電球を取り換えるまでのスパンが長いのも、LEDのペンダントライトを使用するメリット。長くおしゃれを楽しめるアイテムとして、人気を集めています。
・置く部屋に見合った大きさか
ペンダントライトを探すときには、希望のものの大きさと部屋の大きさがマッチしているかどうかも、頭に入れておかなければいけません。せっかくおしゃれなデザインのものを選んでも、いざ家に持ち帰って設置してみたら大きすぎて違和感がある…なんてことになると、とても残念です。逆もしかりで、部屋に対して小さすぎるものを選んでしまうと、ただの飾りにしかなりません。照明としての役割も果たしながら、部屋の雰囲気をおしゃれにするためには、それぞれのサイズ感をきちんと把握しておくことが重要です。
・他の家具との相性はどうか
ペンダントライトを選ぶときは、ペンダントライトのデザインだけでなく、もともとある家具と相性が合うかどうかも考えてアイテム選びを行わなければいけません。家具のテイストと全く違うペンダントライトを選んでしまうと、せっかくおしゃれなペンダントライトの魅力を活かすことができなくなってしまいます。部屋全体の統一感が失われてしまうので、おしゃれなペンダントライトを設置したのに、落ち着かない空間を作ってしまう結果に。残念な状況を招かないためにも、もともとある家具のテイストとかけ離れたものを選ぶのは避けるようにしましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「憧れのプリンセスに変身できちゃう♡」東京ディズニーランド【ビビディ・バビディ・ブティック】で魔法のような体験を♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago