FacebookInstagramYouTube
コストコのアヒージョのおいしい食べ方♡やってみたいアレンジ術と保存方法も

出典:@ mytkgさん

Lifestyle

コストコのアヒージョのおいしい食べ方♡やってみたいアレンジ術と保存方法も

「COSTCO(コストコ)」で人気を集める商品のひとつ、シーフードアヒージョ。そのまま食べてももちろんおいしいのですが、さまざまなアレンジができるのも人気を集めているポイントなんです。今回は、コストコアヒージョの食べ方やおすすめアレンジレシピをピックアップ!また、食べきれなくなったときの冷凍方法などについても調べてみましたよ。コストコのシーフードアヒージョはとってもおいしいですが、いつもそのまま食べるだけ…という人、実はそれ、もったいないんです!今まで買ったことのない人も、いつも買っているという人も、次に買ったら絶対試したくなる絶品アレンジ術をご紹介します。

■コストコのシーフードアヒージョ基本情報

はじめにコストコのシーフードアヒージョの詳細について、確認していきましょう。

・コストコアヒージョの商品概要と魅力をチェック

出典:@ costco.m_mさん

コストコのシーフードアヒージョ、価格は1980円(税込)です。2021年にリニューアルされて、内容量が約1090gに増量されました。ひとつで5~6人前くらいの大容量デリカです。
賞味期限は製造日から3日ほどで、冷凍保存OK。具材自体がアンチョビ風味のオイルソース漬けになっていて、容器を開けるとガーリックの良い香りが漂います。

具材はエビ、イカ、マッシュルーム、たこなどの具材がたっぷり!たこの代わりにタラが入っていることもありますよ。さらに別の容器に入ったオリーブオイルとにんにく、ローズマリーがついています。すべての具材をフライパンで煮込むだけで簡単に、本格的なアヒージョができあがるんです。
大人数で食べるのにぴったりで、ホームパーティーやキャンプのときにも大活躍してくれます。料理が苦手な人でも大丈夫。材料を集めたり切ったりする手間なく、本格的なアヒージョを簡単に作れちゃうのが最大の魅力です。

・サイズ感をチェック

出典:@ nin.costcoさん

コストコの商品で気になることと言えば、容器のサイズ感。買ってきても冷蔵庫に入りきるのか心配になりますよね?シーフードアヒージョの容器サイズは、20×30cmほど。コストコで販売されているその他のデリカ商品の容器と同じサイズ感です。
コストコならではの大きな容器に、大きくて食べ応えのある魚介類がびっしりと詰まっていますよ。魚介類は各10~16個程度入っていて、他にも玉ねぎやきのこ類などの具材も入っているのがうれしいポイントです。

・コストコアヒージョの口コミが知りたい!

実際にコストコのシーフードアヒージョを食べたことがある人に感想を聞いてみました!

「にんにくの旨みがダイレクトにきます。味つけがいらないため、本当に便利です!」
「具材ひとつひとつが大きくてボリュームがあり、しっかりとおかずになります。」
「お酒のおつまみにもぴったり!バーベキューをするときは、絶対買うんです。」

にんにくがしっかり効いて、具材もたっぷりボリューミー!
おかずだけでなくおつまみにもぴったりなコストコのアヒージョ、聞いているだけで食べたくなっちゃいますね♡

■気になる保存方法は?

コストコのアヒージョの保存方法は、調理前と調理後で変わってきます。それぞれの保存方法を紹介するので参考にしてみてください。

・加熱調理前の保存方法

冷蔵で保存する場合は、3日間以内に食べきるようにしましょう。冷凍保存する場合は、具材を1食分ずつなど小分けにしてラップに包み、チャックつきのフリーザーバッグに入れましょう。オリーブオイルは冷凍保存が難しいので、その都度家庭にあるものを使うのがおすすめです。

・加熱調理後の保存方法

加熱調理したあとのアヒージョを冷凍する場合も、小分けにしてラップに包みましょう。調理後のアヒージョはオイルごとラップに包みます。小さめの深皿にラップを敷いて、そこにアヒージョを1人前程度盛りつけるようにのせると、食べるときに便利ですよ☆空気が入らないようにラップで包んだら、チャックつきのフリーザーバッグや密閉可能なケースに入れて冷凍庫で保存しましょう。

・解凍方法は?

冷凍したアヒージョを食べるときは、耐熱皿にラップに包んだままのアヒージョをのせて電子レンジで加熱解凍しましょう。加熱調理前に冷凍したものならそこから調理し、調理後に冷凍したものなら、解凍後すぐ食卓に出せるのでとても便利です。

■シーフードアヒージョ基本からアレンジ方法まで一挙紹介

コストコのアヒージョ、まずは基本の作り方を確認。さらにおいしくて手軽にできるアレンジ方法も見ていきましょう。

・知っておきたい基本の作り方とは?

出典:@ haso55さん

コストコのアヒージョは具材とオリーブオイル、にんにく、ローズマリーが別々にパッケージされているので、段階にわけてそれぞれを鍋に入れていきます。この、段階をわけることがコツですよ。
わけることで、ローズマリーやにんにくの香りをしっかり抽出して香り豊かに。また、具材をあとから入れることで、シーフードはぷりっぷりに仕上がります。では、手順を見ていきましょう。

<作り方>
1.鍋、またはフライパンにオリーブオイル、ローズマリー、にんにくを投入します。
2.火をつけて香りが出てきたタイミングでローズマリーを取り出し、残りの具材すべてを入れましょう。
3.そのまま約10分煮込むだけで簡単にできあがり!

スキレット鍋を使うとそのまま食卓に出せて、よりおしゃれに仕上がるのでおすすめです。

出典:@ ex.t116さん

@ex.t116さんのようにホットプレートを使って、常にアツアツの状態で食べる方法もおすすめです!アルコールとの相性もよさそうですね♡
残った旨みたっぷりのオイルには、パンを浸して食べるのがツウの食べ方。止まらなくなるおいしさですよ。

・シーフードアヒージョ×パエリア

出典:@ mytkg さん

次のおすすめレシピは彩りも鮮やかなパエリア!作り方も簡単なので、ぜひ試してみてください☆

<用意するもの>
コストコのシーフードアヒージョ 1パック
米 2合
サフラン 少量

<下準備>
・水にサフランを浸しておく
・米を研ぎ、水をきる
・アヒージョの具材は食べやすい大きさにカット
・にんにくは薄くスライス

<作り方>
1.シーフードアヒージョについているオリーブオイルとにんにくで米を炒める(中火)
2.米が半透明になったらサフランの色が出た水を投入し、アヒージョの具材を入れ蓋をして15~20分ほど炊く
3.焦げないように時折混ぜ、炊き終わって5~10分程度蒸らしたら完成

@mytkgさんのようにホットプレートで作れば、蓋を開けるときに歓声が聞こえてきそうな豪華なメニューになりますよ。

・コストコアヒージョはバーベキューでも活躍☆

出典:@ tintomotantin さん

コストコのアヒージョは、火があればすぐにできあがるのでバーベキューでも大活躍♡
準備もスキレット鍋を用意するだけととっても簡単!お肉だけのバーベキューより、見た目も豪華になりおすすめですよ。

・シーフードアヒージョ×パスタ

出典:@ tomy.nakaji さん

シーフードアヒージョはシーフードたっぷりのオイルパスタにもアレンジできちゃいます。茹でたパスタと調理したシーフードアヒージョを混ぜるだけで簡単に作れますよ。お好みで醤油を入れて味を調えれば完成。簡単に本格的なパスタが完成するのでおすすめのアレンジ術です♡

・バーニャカウダ風シーフードアヒージョ

出典:@ kingandjun さん

@kingandjunさんのバーニャカウダ風シーフードアヒージョは、彩りも鮮やかでとってもおいしそう♡コストコアヒージョにお好みの具材を加えて、栄養やボリュームをプラスできる簡単アレンジです。残り野菜を入れてもおいしく仕上がるので、冷蔵庫整理メニューとしても便利ですよ。

・シーフードアヒージョ×サラダ

出典:photoAC ※写真はイメージです

好きな野菜を合わせたサラダに温めたシーフードアヒージョをトッピングすれば、簡単に豪華なシーフードサラダに変身しちゃいます♡
アヒージョの味つけがドレッシング代わりになり、おいしくサラダをいただけますよ。アヒージョをヘルシーに味わいたいという人におすすめです!

・シーフードアヒージョ×グラタン風

出典:photoAC ※写真はイメージです

続いて紹介するのは、シーフードアヒージョをグラタン風にアレンジするレシピです。

<用意するもの>
コストコのシーフードアヒージョ
玉ねぎ、鶏肉、ブロッコリーなどお好みの具材
とろけるチーズ
サラダ油

<作り方>
1.玉ねぎや鶏肉、ブロッコリーなどの具材をサラダ油で炒める
2.グラタン皿に炒めた具材とシーフードアヒージョを投入して、チーズをたっぷり乗せる
3.表面に軽く焦げ目がつくくらいオーブンで焼けば完成!

味つけはアヒージョとチーズの塩気のみでOK!チーズが香ばしくておいしいグラタン風は、子どもにも喜ばれそうなアレンジメニューです。具材はそれぞれお好みの量で作ってみてくださいね。

・シーフードアヒージョ×ガーリックライス

出典:photoAC ※写真はイメージです

シーフードアヒージョを買うといつもオイルだけ残って、捨てるのがもったいないな…と思っていた人もいるのでは?そのオイルを使ったアレンジレシピが、こちらのガーリックライスレシピです。
作り方は、具材をすべて食べ終り残ったオリーブオイルとにんにくにごはんを投入して、パラパラになるまで炒めるだけ!追加の味つけもなく、簡単にガーリックライスが完成します。いつもオイルだけ残って捨ててしまっていた、という人に試してほしい絶品レシピです♡

SHAREFacebook
POST
LINELINE