
出典:@himawari_kurumiさん
Lifestyle
セリアのすのこで生活がはかどる!DIYアイデアも紹介
100円ショップの『Seria(セリア)』の「すのこ」、使ったことありますか?すのこと言えば、押し入れの下に置くなどの用途が一般的だった時代はどこへやら。最近では、すのこを使ったDIYが話題になり、家の中のさまざまな場所で活躍するアイテムになりました。そこで今回は、セリアで販売されているすのこにフォーカス。家の中のあちこちで、すのこを活用したくなるようなDIYアイデアをご紹介していきます。
セリアのすのこを使いこなすにはまず、サイズや種類、分解方法を知っておきたいですよね。基本情報をお伝えしてから、DIYアイデアをご紹介します。
■100均セリアのすのこのサイズ、大きさは?

それではさっそく、セリアで購入できるすのこのサイズから確認していきましょう!セリアのすのこは全部で3種類のサイズが用意されています。それぞれのサイズは以下の通り。横33×縦37×厚さ1.6cm横40×縦25×厚さ1.6cm横45×縦20×厚さ1.6cm3種類とも板の厚みに差はありませんが、サイズによって板の本数や横幅に違いがあります。用途別にうまく使い分けるのがよさそうですね。
■100均セリアのすのこの分解方法

セリアのすのこをそのまま使うのはもちろん、分解して各パーツを上手に組み合わせてDIYされている方もたくさんいます。そう、セリアのすのこは分解が簡単なんです。用意するのは金槌やマイナスドライバー。金槌でたたくだけでパーツがバラバラになっていきます。接着剤のつき具合にもよるので数回叩くだけで取れることもあれば、叩く回数が多く必要な場合もあります。マイナスドライバーをすき間に差し込んで剥がしていく方法でもよいですよ。剥がしたことで表面が荒くなった場合は、やすりを使って整えてくださいね。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部