
出典:食卓にそのまま出せるオシャレで便利なキッチンツール10選 @ kurashi_kazoku_jibun さん
Lifestyle
【ニトリのスキレット】の魅力は?スペック大公開!パエリアなど活用術も♡
■購入後は使用前に必ずシーズニングをしよう!

ニトスキは通常の鍋と違い、購入後使用前にシーズニングと呼ばれるお手入れが必ず必要になります。この作業をしないと調理の際こびりつきがひどくなる他、すぐに錆びて使えなくなってしまいます。ニトリのスキレットの説明書にもやり方が書いてあるので、面倒でも必ず実施しましょう!
やり方は、はじめに鍋に塗られている錆び止めを落とすために洗剤でよく洗い水気を取ります。続いて、食用油もしくはオリーブオイル(食塩を使用していないもの)を鍋全体に薄く塗り、弱火で5分程度加熱(これを、シーズニングと呼びます)。以上で終了です。
■ニトリのスキレット鍋の日常のお手入れ方法は?

ニトリのスキレットは調理後のお手入れも通常の鍋と異なるので、必ず覚えておきましょう。
やり方は、使用後すぐ熱めのお湯とスポンジ、もしくはたわしなどで洗います。注意点として、熱々のときにお水をかけないこと。また、洗剤は基本使用しません。(しかし、焦げがなかなか取れないときや、臭いが気になったときは重曹や洗剤を使用して洗いましょう)
最後に水分を飛ばすよう、火にかけて鍋を乾かします。そしてフライパンが熱い間に、シーズニングを行い、お手入れ終了です。
コツを覚えたら以外と簡単なので、長く使うためにきちんと実践しましょうね!
■ニトリのスキレットの口コミが知りたい!
ニトリのスキレット、実際に使った人の感想を見てみましょう。
「熱々の料理が食べられてうれしい」
「鍋を移す手間なくオーブン加熱ができて、そのまま食卓に出せるので洗い物が減って便利」
「蓋つきを買ったら、調理の幅が広がった!」
などのうれしい口コミが多くありました。
一方、「お手入れのシーズニングが少し面倒」などの声も。
きちんと手入れして使えば、見た目もおしゃれで熱々料理が食べられる便利なアイテムとして重宝しそうですね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69