
出典:@ saori.lalaさん
Lifestyle
しまむらで座椅子をゲット!ディズニーやサンリオなど人気商品をチェック♪
新しいインテリアをお探しの方は、要チェックです!
■しまむらの座椅子は人が座るだけのものじゃない!
座椅子といえば、人が座ってゆったりとくつろぐものというイメージがあります。しかし、しまむらの座椅子を愛用してる人の中には、人が座るためだけでなく、他の目的で使用している人も。
一体どのような用途で、しまむらの座椅子を使用しているのでしょうか?
・ワンちゃん・ネコちゃんのお家として座椅子を活用!

しまむらの座椅子には、座面がフラットなものから少しくぼみのあるものまで、さまざまな種類のものがあります。
座面がくぼんでいるタイプのものは、ワンちゃんやネコちゃんがくつろぐスペースとして使うのにぴったり!
人が座る用に購入した座椅子に、ペットたちが居座ってしまうというケースも多いようです。適度なくぼみが体にフィットするのか、ジッとその場から離れないワンちゃんたちも。
カバーを取り外して洗えるものもあるので、安心してペットたちの場所として提供することができます。
・しまむらの座椅子はぬいぐるみ収納としても活用できる

しまむらの座椅子を購入した人の中には、人やペット用としてではなく、収納スペースとして座椅子を利用している人もいます。
小さめサイズの座椅子は、部屋のすみっこへ置くのにぴったりのサイズ。子どもがいる家庭などでは、座椅子をぬいぐるみの収納場所として活用することで、ぬいぐるみたちが部屋の中に散乱しないよう工夫をこらしているようです。
ぬいぐるみで遊びながら、ちょこんと座椅子に座る子どもの姿も。お求めやすい値段で販売されているので、子どものために購入する人も少なくありません。
■しまむらで取り扱われている座椅子にはどんな種類がある?

しまむらのインテリアコーナーには、バリエーション豊富な座椅子が並んでいます。人気の座椅子を、順番にチェックしていきましょう!
・まずは基本の形から!1人で座るのにぴったりな座椅子

最もポピュラーと言えるのが、1人で座るタイプのシンプルな座椅子。
ソファーのかわりに座椅子を置く人もいて、人それぞれ自分に合う使い方をしています。
シンプルなデザインが多いので、部屋の雰囲気に合わせやすいのも、しまむらで販売されている座椅子の特徴。ちょっと一休みしたいときに、活躍してくれるアイテムです☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ダイソーのピルカッターの実力がすごい!使い方や代用品もご紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【名古屋でしか買えないお土産20選】定番人気のお菓子やおしゃれな雑貨まで satomi
Lifestyle
コンビニですぐ買える胃に優しい食べ物は?消化にいい食べ物と選び方のコツ suzumayu
Lifestyle
「春のお出かけに行ってみて♪」今年も開催【ガーデンネックレス横浜2025】の必見スポットをご紹介します リリー
Lifestyle
【福岡のお土産】人気おすすめ商品19選!知る人ぞ知るお菓子や食べ物、おしゃれ雑貨など misato
Lifestyle
【金沢で人気のお土産】もらったらうれしいもの15選!定番お菓子などおすすめ紹介 マコ