
Beauty
【2019年秋】ネイルの青デザインは表情豊か◎おすすめデザインを紹介
ファッション性も高くクールな印象の青のネイルデザイン。青ネイルと言っても色のトーンもさまざまですし、マット系かツヤ系なのかでも大きく印象は変わります。
青ネイルは、おしゃれ上級者からも人気が高いのですが、実は肌なじみも良くてネイル初心者にもおすすめ。
そこで今回は、青ネイルの特徴に2019年秋におすすめのデザインもピックアップしたので見ていきましょう。
■青ネイルってどんなネイルなの?
ここでは、青ネイルのイメージや注意点に加え、おすすめの青マニキュアも紹介します。
出典:@selfnail.maimaiさん
・青の色のイメージは明度や彩度の違いでも異なる!
青という色は、空・海のカラーでもあることから自然をイメージする人が多く、リラックス効果や清潔で若々しいというイメージ効果があると言われています。
青でも明度が高く彩度の低い色を水色や空色と呼び、明度が低いものには紺色や藍色があり、明度や彩度の違いでさまざま印象を与えることが可能です。
・青ネイルの注意点ってあるの?
青ネイルに限らずですが、オフィスにネイルをしていく場合は、派手なトーンのネイルには注意が必要です。
そもそも業種によってはネイル自体がNGという場合もあります。ネイルをする前に、あらかじめ職場に確認しておくことをおすすめします。
■セルフネイルには100均の青マニキュアがおすすめ☆
【マットが大人っぽい♡キャンドゥのクレヨンタッチミーシリーズ】
出典:@selfnail.maimaiさん
シンプルにマニキュアで青ネイルに挑戦するなら、『Can☆Do(キャンドゥ)』の「Crayontouch-me(クレヨンタッチミー)」シリーズがおすすめ。
@ selfnail.maimaiさんのように、グレー・緑・青・赤の4色を使用して指によってカラーを変えてネイルしてもおしゃれですよね。
出典:@ selfnail.maimai さん
全て100円とプチプラ価格でカラーの種類はなんと36色展開。高発色なので、ボトルの見た目のままの発色なのもうれしいポイントです。
お好みの色をまとめて購入して、その日の気分によって組み合わせを変えて楽しんでもいいかもしれませんね。
【グリッターで華やかさUP☆ダイソーのイットガールシリーズ】
出典:@ selfnail.maimai さん
『DAISO(ダイソー)』の「It girl(イットガール)」シリーズがかわいすぎるとSNSでも話題!青のグリッタータイプには、クリアブルーをベースにオーロラシルバーのさまざまな形のホロやラメが入っています。
出典:@ selfnail.maimai さん
さまざまな使い方ができるのもおすすめの理由で、2度の塗りしてもいいですし、他のネイルに重ね塗りするのもアリ◎
他にも簡単にはがせるピールオフタイプのライブカラーネイルもあり、ビビットな発色を楽しむことができます。1日だけのネイルがしたい場合や、ライブやイベントの際にピッタリです。
次の項目からは、青ネイルの実例を色の組み合わせ別で紹介していきます!
■【青×緑】単色ネイル+アート風ホロネイル
出典:@ yellow_konomi_nailsさん
@yellow_konomi_nailsさんのように青・緑・赤の単色ネイルに、アート風のホロネイルを組み合わせればPOPで元気な印象のネイルに仕上がります。
シンプルだけど、ポイントでアート風デザインをプラスすることで、人と差をつけることができますよ。
■【青×ピンク】マットな塗りかけネイルでこなれ感を
出典:@umerinailさん
甘くなりがちな青×ピンクネイルも、@umerinailさんのように塗りかけデザインでマットに仕上げればこなれ感抜群!
プラスしたパーツやトップコートも全てマットタイプで仕上げたそうですよ。塗りかけネイルは簡単ラフに仕上げてもサマになるのでぜひ真似してみて下さいね。
■【青×黄色】カフタン風デザインで大人かわいい♡
出典:@mari___haruさん
青と黄の2色って派手になりそうなんてイメージがある人もいるかもしれませんが、くすんだ青×マスタードカラーの黄色を組み合わせれば爽やかですよ。
@mari___haruさんのようにトルコの民族衣装の刺繍模様のようなカフタン風デザインを手書きでプラスすれば、青×黄色の大人かわいい雰囲気に♡
■【青×紫】シンプルワンカラーなのに洗練された印象に
出典:@mana.nail.vさん
塗るだけ簡単なセルフネイルのワンカラーは、青・薄紫・紫とあえて似たようなカラーを使い分けることで、スッキリまとまり落ち着いた雰囲気になるので秋におすすめ♡
@mana.nail.vさんのように指によってトーンや色調を変えるだけで洗練されたネイルに仕上がりますよ。
■【青×赤】変形フレンチでパッと目を引く個性派デザイン!
出典:@syk.selfnailさん
深みのある青にビビッドなチェリー系の赤を合わせたネイルは、色のコントラストが鮮やかですよね♡@syk.selfnailさんのように、変形フレンチデザインにすれば個性的な指先を演出することができます。
■【青×マルチカラー】気分を盛り上げてくれる♡トロピカル青ネイル
出典:@ a_ttiret さん
贅沢に水色・青・紫・ピンク・オレンジ・黄色などを使用したマルチカラーのネイルは、さまざまなカラーが楽しめて元気な印象を与えてくれますね。
まるでトロピカルカクテルのような鮮やかなビビットカラーがリゾート感も演出。夏にビーチリゾートに行く場合や、休日に派手なネイルで楽しみたいという場合にもおすすめです。
■【青×金】深みブルー×雪の結晶でクールなコントラストネイル☆
出典:@ umerinailさん
@umerinailさんの青ネイルは、下にブラックを塗ってから青のラメを重ねて仕上げることで深みを出しているのがポイント!深みブルーには、ひし形のホロを使用して雪の結晶を表現しています。
青×ゴールドラメと組み合わせることで、クールなコントラストになって大人っぽいですね。
■【青×花】花柄陶器ネイルでおしゃ見え抜群青ネイル♡
出典:@ a_ttiret さん
数ある花柄ネイルの中でも、北欧風デザインの花柄陶器ネイルが人気を集めています。陶器のような白ベースに青で絵柄を描くデザインの陶器ネイルは、おしゃれ女子の間でも注目の的。ツルンとした質感が食器のような見た目で、かわいらしさとおしゃれさが両方叶うのでおすすめなんです。
@ a_ttiretさんのように、淡いトーンの青ネイルで合わせれば落ち着いた雰囲気で大人女子にもピッタリ。花柄の部分をシースルーや押し花ネイルにしてもかわいいですよ。
■【 青×ラメ】シックに大人っぽく!アクセントでラメが入った青ネイル
出典:@ a_ttiret さん
タイダイをプラスしたトレンド感抜群の青ネイルデザイン。タイダイは派手なイメージがあるかもしれませんが、グレー×青のシックな色合わせにすることで秋らしい大人な印象に仕上げてくれます。
ゴールドやシルバーのストーンやラメもプラスすることで女性らしさと華やかさもプラス。シンプルだけどどこかに遊び心が欲しいというときにもおすすめのデザインです。
■【青グラデーション】星や月のホロと合わせて夜空のように☆
出典:@ mayooo.tgさん
青で作るグラデーションネイルはまるで夜空のよう!@mayooo.tgさんのように、星や月のホログラムを乗せればロマンティックな仕上がりになりますね。
シルバーラメにコンデンスミルクベースのブローチネイル合わせすることで、重たくなりすぎず程良い軽やかさがプラスされています♡
■【青フレンチ】定番デザインを青で知的に爽やかな印象に!
出典:@ a_ttiret さん
品良く見えるフレンチネイルを青にするだけでより知的に爽やかな印象をプラスすることができるのでおすすめです。
ワンポイントで青×ゴールドの塗りかけネイルデザインをプラスすることで大人のヌケ感がプラスされてGOOD!
ワンカラーの青ネイルに挑戦する勇気がないという場合や、スッキリとしたネイルに仕上げたいというときにもピッタリのネイルデザインです。
■【青ニュアンスネイル】濃い青味で色気を感じる女っぽネイルに
出典:@mimi375mimiさん
青のニュアンスネイルは、濃いカラーをチョイスすることでツヤ感と色っぽさを感じる指先に♡
ワンポイントでゴールドのビジューをさり気なくプラスすることで、シンプルデザインが引き締まります。
■青ネイルならおしゃれで大人っぽい指先が手に入る♡
出典:@ a_ttiret さん
落ち着いた印象の青ネイルは、デザインのバリエーションも豊富。ワンカラーで使用すれば大人っぽく落ち着いた印象を与えることもできますし、デザイン次第でおしゃれさや個性を出すことも可能です。ぜひ今回の記事を参考に、青ネイルに挑戦してみてくださいね。
