FacebookInstagramYouTube
インテリアにもなる照明器具は?押さえておきたい選び方のコツ☆

出典:@ _shiro9さん

Lifestyle

インテリアにもなる照明器具は?押さえておきたい選び方のコツ☆

突然ですが、お部屋のインテリアにこだわっていますか?毎日を過ごすお部屋は、快適&おしゃれな空間にしたいですよね。おしゃれなインテリアを目指しているなら、気をつけたいのが照明器具選び。見落としがちですが、お部屋の印象を左右するとても大事なポイントです。インテリアの完成度を上げたいなら、照明器具にこだわってみましょう!照明器具を選ぶ際に知っておきたいポイントや、おすすめ照明器具をご紹介します。

◆インテリアの観点から考える照明とは?

お部屋の照明を考える際、はじめに考えるのは、どのような雰囲気を出したいか。照明の光り方によってお部屋の雰囲気も変わってくるからです。そして、出したい雰囲気が決まれば、適した照明も絞られてきます。

・光りの色が違う?照明の種類は?

一般的に販売されている照明は、“電球色” “昼白色” “昼光色”の3色です。まず、“電球色”の特徴は暖色系でオレンジのような温かみのある色。“昼白色”は太陽の明るさに近いと言われていて、自然な光の色です。 “昼光色”は少し白っぽく、青みがかった光の色です。“昼光色”が最も明るい色でもあります。

・見せたい雰囲気別のおすすめ照明は?

 リラックス

出典:PhotoAC

リラックスしたい場所やシーンに適しているのは、“電球色”。明るすぎず、落ち着いた光なので目も疲れにくいです。間接照明にもよく使われており、料理をおいしく見せる色ということでダイニングに使われることも多いです。

活動的

出典:photoAC

活動的な印象になるのは“昼白色”や“昼光色”です。部屋がパッと明るくなり、リビングやオフィスに向いています。好みにもよりますが、リビングは明るすぎず活動的な雰囲気に、という方であれば“昼白色”より“昼光色”の方が適しています。

ムーディー

出典:コストコりんごジュース「マルティネリ瓶」の利用法♪家中あちこち使える! @ k7b2y3sさん

ムーディーな雰囲気を求めるなら、写真のようにデコレーションライトを使って自作するのもおすすめ。他にはキャンドルライトなども使えば、ムーディーな雰囲気を演出できます。

◆おすすめの照明器具ブランドが知りたい!

照明の種類が決まったら、次は照明器具ですね。光り方も大切ですが、照明器具のデザインも大切♡おすすめの照明器具ブランドをご紹介します。

・プチプラ派におすすめなのはイケアとニトリ!

イケア

出典:IKEAのライトがおしゃれ!あなたの部屋に合う照明のタイプは? @ ss_ne_ke.love.lifeさん

北欧デザインの家具が人気の『IKEA(イケア)』。もちろん、照明器具もおしゃれなデザインがそろっています。シンプルなものから華やかなものなど、洗練されたデザインの照明器具がお手頃価格で手に入るので要チェックです。

ニトリ

出典:寝室ライト選びのポイントは、光色と明るさ! @ momohome500さん

普段から『NITORI(ニトリ)』を愛用しているという方も多いのでは?小物から家具まで、生活に必要なアイテムがそろうニトリ。買い物ついでに寄ることができるなど、購入しやすいのも魅力です。ニトリにも照明器具はたくさんあります。写真のようなデスクライトやスタンドライト、ペンダントライトも。そして価格もやはりお手頃なので、まずはのぞいてみるといいかもしれません。

・高級!こだわりの照明器具を求めるならルイスポールセン

『louis poulsen(ルイスポールセン)』とは、シンプルで美しいデザインが人気の照明メーカーです。デンマークで創業し、個人のユーザーはもちろん、公共建築などにも使われています。例えば、名作とも言われている「PH5」は雑誌やテレビでも登場する機会が多く、北欧インテリアが好きな方ならご存知かもしれませんね。洗練されたデザインに憧れる方も多いですが、価格は10万円前後。(時期やショップにもよります)価格は気にせず、気に入ったデザインを追求したい!という方に魅力的なブランドです。

・通販でお気に入りを探したい!プチプラブランドから高級ブランドまで

出典:@ _shiro9さん

価格を限定せず、さまざまなブランドの照明器具からお気に入りを見つけたいならネット通販がおすすめ。店舗に出向いて比較するには限界がありますが、ネット通販なら家でくつろぎながらでも商品の比較ができます。今まで知らなったブランドとの出会いもあるかもしれませんよ。

◆部屋別におすすめの照明器具はどれ?

続いては、部屋ごとにおすすめの照明器具をご紹介します。

・家族が集うリビング♡居心地よくおしゃれな空間に

出典:@ yagigigi1234さん

家族が集うリビングは、居心地のよい空間にしたいですね。そして、来客時にも一番見られる空間なので、インテリアの手は抜きたくない場所です。これらのことを考えると、すっきりとシンプルなシーリングライトが人気。シーリングライトとは、天井に直接取りつけるタイプの照明器具です。広範囲を照らすことができ、開放感のある空間にしてくれます。

出典:photoAC

もう少しデザイン性が欲しい方は、写真のようにシーリングファンがついた照明器具などもあります。

・ダイニングはペンダントライトがよく似合う!

出典:ペンダントライトでおしゃれな空間を演出!北欧テイストのリビングを作ろう @ miho_foodさん

おしゃれな照明器具として、人気が高いペンダントライト。写真のように、コードで吊り下げるタイプの照明器具です。光が広がる範囲はシーリングライトより狭まりますが、限定的な範囲に強い光を放つことができます。吊り下げるタイプなのでインテリアのアクセントにもなりやすく、これらのことをふまえてダイニングにはペンダントライトをおすすめします。

・寝室はシーリングライトとフロアライトを使い分け♡

出典:photoAC

寝室にはシーリングライトとフロアライトを設置し、両方を使い分けるのが人気。睡眠時やリラックス時はシーリングライトを消し、ベッドの脇に置いたフロアライトやデスクライトを灯すという使い方がおすすめです。

・すっきりと広がりを見せたい玄関にはダウンライト

出典:photoAC

家に入るのに必ず通る玄関。できれば、広がるような空間に見せたいですよね。そこでおすすめなのは、天井に埋め込むかたちのダウンライト。玄関から廊下にかけての導線を邪魔することなく繋いでくれるので、ダウンライトは玄関に利用されることが多いようです。

・店舗はコンセプトを決めてから照明器具選びを!

出典:photoAC

店舗の照明器具をどんなデザインにするか…、それは店舗のコンセプトを決めてから。コンセプトが決まれば、内装デザインに合わせて照明器具を選ぶことになります。明るく開放的な店舗にしたい、ビンテージテイストにしたい、北欧テイストにしたいなど、さまざまですよね。何のお店なのかによっても照明器具の選び方は異なってきます。例えば、お客様が店内を歩いて回るお店なのであれば、フロアライトがあまり多くても邪魔になりかねません。飲食店なのであれば、清潔感があり、おいしそうに見える照明デザインにしたいですよね。何の店舗なのか、コンセプトは何なのかをしっかりと明確にしてから照明器具を選ぶのがおすすめです。

SHAREFacebook
POST
LINELINE