
出典:@ su_yukoさん
Lifestyle
Sarry
100均のテーブルが使えるってホント?!DIYやリメイクも楽しめる♪
■リメイクもDIYも100均アイテムでできちゃう!
デザインやサイズがなんだか物足りないという場合は、リメイクやDIYに挑戦してみても。
セリアやダイソー、『Can Do(キャンドゥ)』など、100均にあるアイテムを使えば、プチプラでテーブルを自作することができちゃいますよ。
ここからは、実例と作り方について紹介していきます。
・シールでデコってカフェ風に
100均にはオシャレなシールも豊富です。シールを貼るだけで、シンプルなミニテーブルもカフェ風に大変身!マスキングテープやリメイクシートなどでデコってみるのもおすすめです。簡単にアレンジできるので、用途に合わせてデザインを変えてみても楽しそうですね。
・すのこと折りたたみチェアでDIYに挑戦!

こちらは、ダイソーのアイテムを使った100均テーブルのDIYアイデアです。
材料は、ウッドデッキパネルとレジャーイス、粘着式テープつきのコードフックのLサイズ。
ウッドデッキとレジャーイスをコードフックで取りつけるだけの簡単DIYです。
・キャンドゥのごみ箱でお手軽ミニテーブルに

こちらは、キャンドゥのワイヤーデザインのバスケットゴミ箱を使ったミニテーブルです。
上部分は、鍋敷きを使っているそう!はめるだけの簡単DIYで、初心者さんにもおすすめのリメイクアイデアです。
・ダイソーの大き目ワイヤーバスケットで本格的に!

こちらは、ダイソーで500円(税抜)で購入できるワイヤーバスケットを使ったDIYアイデアです。上部分は、カラーボードを丸くカットしてリメイクシートを貼って作ったそう。
バスケットタイプは、中に観葉植物や雑誌、ティッシュケースなどを入れていろいろな雰囲気に変化させられます。好みのデザインのシートを使えば、自分好みのミニテーブルにアレンジできますよ。
■100均のテーブル、あなたはどう使う?

100均のミニテーブルは、小さいながらお値段以上の働きをしてくれる優れもののよう!人気のアイテムは欠品することも多いので、お気に入りを見つけたらゲットしておいた方がよさそうです。
使い勝手もよいので、用途ごとに複数用意しておくのもおすすめ!リメイクやDIYに挑戦すれば、自分だけのオリジナルミニテーブルをお安く作ることもできちゃいます。ぜひ参考にしてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.06.04 Sun
ろく助の塩はカルディで買える?取扱店や値段をチェック!使い方やレシピも紹介
Sarry
1・3・5歳の3人兄妹のママ。趣味はネットサーフィンです。育児に家事に日々格闘中!
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【引き寄せの法則で恋愛がうまくいく?】すごすぎと話題の恋愛を引き寄せるやり方や前兆、あっさり叶った体験談も naaao
Lifestyle
【セックスレス夫婦の解消方法】あるあるや原因、改善した体験談も 倉岡えり
Lifestyle
元カノが忘れられない男の特徴!何年経っても未練あり?新しい彼女がいても忘れられないの? minarico
Lifestyle
既読スルーするときの男性心理10選!既読無視されがちなメッセージの特徴や対処法、やってはいけないNG行動も紹介 ponnko
Lifestyle
【部屋干しの方法】コツは洗剤選び・干し方・乾かし方!臭くならない方法を伝授 tamago
Lifestyle
手縫いの縫い方10種類!初心者でも簡単にマスターできるお裁縫ワザを解説 mamagirl WEB編集部