
出典:@fuka.628さん
Lifestyle
ハンドメイドのポーチなら世界にひとつ!作り方&おしゃれなデザイン集
■簡単にできちゃう♡ハンドメイドポーチの作り方やポイントを伝授!

ここでは、ハンドメイド初心者の方でも簡単に作れるハンドメイドポーチの作り方を詳しく見ていきましょう。
・キャラメルポーチはファスナー部分を頑張ればOK☆

キャラメルポーチの作り方はとっても簡単!作り方の手順を紹介します。<材料>・表布・裏布・ファスナー・バイアステープ・タブ用リボン<作り方>1.裏布・ファスナー・表布を右側にそろえておき、右側を縫い合わせていきます。2.縫い合わせたらファスナーの左側部分も縫い合わせて、表布の右側をファスナーの左側にそろえ、裏布も同じように端をそろえてたたみ合わせましょう。3.ファスナーがついたら表に返して、両端にタブを仮縫いします。4.本体を裏返して脇を中へ押し込むようにたたみ、布端を縫い合わせましょう。5.布端はバイアステープを挟み込んで縫い、最後はポーチを表に返したら完成です。ちょっと手間がかかるのがファスナー部分ですが、あとはきれいにたたんで縫い合わせることを意識すれば簡単キレイに仕上がりますよ。最近では、キャラメルポーチや化粧ポーチの作り方の型紙が無料でダウンロードできるハンドメイドサイトもあるので要チェック。
・サイズも自由自在!ファスナーポーチの作り方♡

定番のファスナーポーチは、簡単にハンドメイドできて、サイズも自由自在にアレンジできるのでおすすめです♡オムツ入れで人気の30cmファスナーポーチの作り方も、小物入れにピッタリな16cmファスナーポーチの作り方も同じなので見ていきましょう。<材料>・仕上げたいサイズのファスナー・表布・内布・接着芯・仮止めクリップ・タグやタブはお好みで<作り方>1.表布・内布・接着芯をファスナーのサイズに合うようにカットしたものを2枚ずつ用意します。2.表布に接着芯をはり、ファスナーを閉めてスライダーが来る部分を左にし、ファスナーを裏にして表布と中表に合わせましょう。3.ファスナーの中心部分を仮止めクリップで止めて、ファスナーの止め金の横辺りから縫い始めて反対側の止め金の部分で縫い終わります。4.内布を中表に合わせて端から端まで縫い、内布を折り返して表布をきっちり押さえます。その後、3と同様にファスナーの止め金横から反対側まで縫います。5.最後にタブやタグをお好みでプラスして返し口から手を入れ、表布を引っ張りだしたら完成です。ポーチの横幅は、ファスナーサイズのプラス3cmにするとキレイに仕上がります。ファスナーを縫うときは、ファスナー布の1本目の線に合わせて縫い代5mm程度で縫うといいでしょう。基本のファスナーポーチの作り方をマスターしたら、ハンドメイドポーチのマチつきも簡単に作ることができますよ。
・刺繍ポーチにするだけでワンランク上のハンドメイド作品になる

「一から手作りする時間がない…」という場合には、既製品のポーチに刺繍をプラスしてオリジナル感を出すのもアリ。@ pika4300さんのように100均のビニールポーチに布を貼って刺繍して、簡単手作りポーチをおしゃれに演出しているのは真似したいテクですね。
・ファスナーなしポーチなら手縫いで完成する!

ポーチの作り方も手縫いでOKなファスナーなしは、「ミシンを持っていない…」という人におすすめ。ファスナー布の縫いつけがないので、型紙なしでも手持ちの布で気軽にサッとポーチが作れますよ。
■みんなのおしゃれなハンドメイドポーチ作品集☆
おしゃれな手作りポーチはプレゼントにもピッタリ!ここでは、インスタ・メルカリで人気のハンドメイドポーチを厳選してピックアップしたので見ていきましょう。
・編んで作るモコモコなサーフ系ポーチ☆

手編みのカバンが人気の@ fuka.628さんは、ポーチもおしゃれで話題を集めています。カバンとおそろいのポーチを選ぶのもおすすめですよ。

ティッシュやリップなどの小物が入るコンパクトさながら、モコモコで存在感も抜群です!
・おしゃれな生地で作るハンドメイドポーチ♡

@ fumi.fumi.fumiさんがハンドメイドされている袱紗(ふくさ)は、ファスナーなしのポーチとしても使えるおしゃれなアイテム。

生地チョイスもハイセンスで、ポーチの他にも巾着やがま口などさまざまなハンドメイドアイテムを販売されています。フォロワーさん限定でコメント順に販売することが多いそうなので要チェックです。
■ハンドメイドポーチはオンリーワンで特別感抜群☆

ハンドメイドのポーチは、実は材料さえ用意してしまえば簡単に作れることがわかりました。今回紹介した作り方はほんの一部ですが、基本をマスターすればアレンジも自由自在です。ハンドメイド作品をインスタやメルカリで販売されている人も多数いるので、ぜひお気に入りの手作りポーチで気分を高めてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.28
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari