出典:@ itou58さん
Lifestyle
衣装ケースは仕切りでもっと整う!100均や無印の使い方と自作術
■おすすめの仕切りアイテムをピックアップ
あると便利な仕切りアイテムをご紹介します。
・【セリア】調節できて便利な仕切りボックス
『Seria(セリア)』の仕切りボックスは、2枚の仕切り板つきで好きな場所にとりつけ可能!@ uedmkkさんのように靴下の種類やサイズごとに収納すれば、気持ち良いほどきれいに収まりますね!100円(税抜)とプチプラなので、複数買いしてそろえやすいのもうれしいポイント♡
・【ダイソー】長くも短くもできる仕切り板
『DAISO(ダイソー)』の仕切り板は、衣装ケースのサイズに合わせて長さを切って調節できます。これなら靴下やハンカチ・タオルなど、小さいものを分けて収納しやすいですね。
こちらも100円(税抜)で気軽に試せるのでおすすめです。@itou58さんは娘さんの靴下を収納するのに使っています。これなら小さな子どもでも一目でわかり、進んで支度をしてくれそうですね♡
・【無印良品】高さ調節も◎不綿布仕切りケース
@sh.atyouさんが使っているのは、無印良品の「高さが変えられる不織布仕切ケース」690円(税込)~。大・中・小の3サイズ展開です。
おすすめポイントは、布を折り返して高さ調節ができるところ。使っている衣装ケースにぴったり合わせて使えるので、便利ですね!
・【ニトリ】マス区切りで片づく整理ボックス
ニトリでは、仕切りがマスで区切られた仕切りアイテムも販売されています。@uedmkkさんが使っているのは「引き出し整理ボックス BH(24マス)」318円(税抜)です。
靴下を収納するために、真ん中部分をハサミで切り使いやすくアレンジしているそう。このように、自分で好きなように調節できると使いやすいですね。
こちらの商品には8マス272円(税抜)、15マス272円(税抜)もあるので収納するものによって使い分けても◎
■家にあるものをフル活用◎仕切りの自作アレンジ!
自宅にあるものでも、簡単に仕切りを作れます。今すぐ真似したくなる仕切りアイデアをピックアップしました!
・紙袋で衣装ケースにぴったりハマる仕切り!
紙袋があれば簡単に仕切りが作れます。@mori.toraさんの実践している作り方は、衣装ケースの高さに合わせて上の部分をカットし、端を内側か外側に折り込むだけ!
いくつも作れば簡単に仕切りができて、衣装ケースもすっきりまとまります。シンプルなものからカラフルなものまであるので、自分の好きなデザインで仕切りが作れるのでおすすめ◎
・ダンボールで作る簡単&丈夫な仕切り
「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」など、通販ショップを利用すると自宅に余りがちなダンボール。画像は、小さめのダンボールに余った部分で仕切りを足して、衣装ケースに入れてたもの。ダンボール自体がしっかりしているので倒れることもなく安心です!
ダンボールがインテリアに合わないという人には、プラスチックダンボールがおすすめ。プラダンとも呼ばれ、名前の通りプラスチックでできたダンボールです。クリアなのでどのインテリアにも合いやすく、カッターで簡単に切れますよ。
・牛乳パックで作るスタンドタイプの仕切り
牛乳やジュースなどの紙パックでは、スタンドタイプの仕切りが作れると整理収納のブログでも話題になっています。こちらも作り方は簡単!
まず、牛乳パックの注ぎ口周りの部分を切り、側面は角をまっすぐと、底面は三角になるよう斜めにカット。
パックの内側が外を向くように折り返します。2パック分作り、底面が外側を向くように互い違いに重ねれば完成です!
スライドすれば長さが変えられるので、衣装ケースに合わせて調整できます。倒れにくく、長さも幅も自由自在です!
■仕切っても汚くなるときは整頓方法を見直す
仕切りをうまく使ってもどうしてもきれいに収納できないということもありますよね。そんなときは整理方法を見直すのがおすすめです。では具体的にどのような方法があるのでしょうか。
・種類ごとに分けて収納
トップス、ボトムなどのように、種類で分けて収納すると見た目もすっきり!特に靴下やタオルなど小さいものは分けていた方が、どこに何があるのかも探しやすくなりますよ。二段目はインナー類、三段目は靴下や小物などと、カテゴリで引き出しの段を分けるのもおすすめです。
・かさばる物はひもで縛って収納する
冬物など生地が厚いものなどは、衣装ケースに入れるとかさばってスペースを取ってしまい収納が難しいですよね。そのときはひもなどで縛ってコンパクトにするのがおすすめです。ひも以外にもマジックテープで留めるバンドも売っているのでそれだと簡単に縛ることができます。
デリケートな素材は生地を傷めたりしないよう、きつく縛りすぎないように気をつけて下さいね☆
・定期的な断捨離をしてものを減らす
ものが多いと、ごちゃごちゃしてきれいにまとまりません。片づけやすくするためには、定期的に断捨離することをおすすめします。
例えば、衣替えの時期に今シーズンで着なかった服などは処分するか保留ボックスに入れるなど、ルールを決めておくといった方法も。適正な量に調節することで見た目もすっきりしますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
窓の結露対策も100均で!ダイソー・キャンドゥ・セリアのおすすめグッズ紹介 はらわ
Lifestyle
スライドレールは100均で!ダイソー・セリアで買えるおすすめや収納ワザ、DIY例紹介 yoko
Lifestyle
絶品「呼子のイカ」を求めて!佐賀県でしか叶わない子連れグルメツアー【九州ママ通信vol.8】 相原知咲
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato