出典:mamagirl2019冬号
Lifestyle
断捨離で2019年の運気もアップ!コツや便利なサービスを紹介
■断捨離すると運気があがるの?
「断捨離しても運気が変わらないのでは…?」と疑問に思う人もいるかもしれません。ここでは、断捨離をして運気があがったという体験談やブログをご紹介します。断捨離をすると運気が上がる理由も見ていってみましょう。
・運気があがったという体験談やブログ
「断捨離をして運気が上がった!」というブログを読んだり、「断捨離をすることで運気も金運もアップした!」という話を聞いたことがあるかもしれません。断捨離をして運気が上がったという体験談を探してみると、恋愛や結婚、仕事、金運などによい影響をもらえたという話がちらほら出てきます。たとえば、「身内の結婚が決まった」とか「仕事で認められるようになった」、「自分が欲しい物を贈り物でいただくようになった」などの体験談があるようです。断捨離をすることで必ず運気が上がると効果が約束されるものではありませんが、断捨離をして運気がダウンしてしまった……ということもなさそうです。
・断捨離をすると、なぜ運気が上がるの?
断捨離をして運気が上がり、恋愛がうまくいくようになればうれしいですよね。また、断捨離をすることで運気が変わって結婚が決まったり、断捨離による運気アップの効果で仕事がスムーズに進めばラッキーです。なぜ断捨離で運気が上がると言われるのでしょうか?それは、物の断捨離をすることで、心もスッキリとし、自分が本当に必要としているものが何かを自覚することができたり、恋愛や仕事に集中して打ち込むことができるようになるからかもしれません。
■今すぐ断捨離したい人必見!断捨離のコツや便利なサービスとは
「今すぐにでも断捨離を始めたい!」そう思った人のために、ここでは断捨離のコツや、準備するとよいもの、便利なサービスなどをまとめてみました。
・断捨離のコツはこれ!
断捨離のコツは、「捨てるもの」を決める前に「捨てるか捨てないか迷うもの」の一時置き場を作ること。大量にある物の中から、自分にとって必要なものと不要なものを見極めるのは大変な作業です。一度に決めようとせずに、迷うものは一旦一時置き場に保管することがおすすめ。数日経っても必要だと思い返さなければそのまま捨ててしまえばOKですよ。また、断捨離に取り組むときにはテーマをもって断捨離に向かうこともポイント。たとえば「今日は服を断捨離する」とか「週末には食器を見直そう」、「今度友だちに会うまでに、譲ったら喜んで使ってもらえそうなものを選んでおこう」など、目標を決めてくと◎。やみくもに断捨離を始めると、途中で訳が分からなくなってしまうこともあるので、ゴールを意識しながら断捨離に取り組むとベターです。
・断捨離を始めるための準備
断捨離をするにはある程度一気に取り組む必要があります。そのため、1日から数日、まとまって作業にあたれる時間を確保することが大切。また、断捨離には体力が必要。断捨離をする日に向けて睡眠をしっかりとって体調を整えておくことも大切な準備のひとつと言えるでしょう。さらに、不用品の処分方法を事前に調べておいて、ゴミ袋やダンボール箱を準備しておくことと、ゴミ収集日まで不用品を置いておくスペースも空けておくことも忘れないでくださいね。断捨離をしている途中で、不用品を入れる袋がなくなるとやる気も一気に下がります。また、まだ分別ができていないものと、すでに分別ができたものが同じ場所にあると、作業効率が悪くなるのでご注意を。
・断捨離に便利なサービスやアイテムとは
自分ひとりで断捨離をするのが大変だと感じたら、業者さんのサービスを頼るのもひとつの手。整理収納アドバイザーなどの資格を持っているプロの方に依頼したり、家事代行サービスを依頼して片付けを手伝ってもらうことを検討してみてはいかがでしょうか。断捨離をした後に、その状態をずっと保つためにも、仕切りのある箱や、収納用の棚など収納用のアイテムを事前にそろえておくこともおすすめです。
■断捨離をして運気を2019年もアップさせちゃおう!
自分にとって本当に必要なものと不要なものを見極めて、不要なものは思い切って手放す断捨離。大量の持ち物や服などを整理して、好きなものだけに囲まれた空間で過ごすことで、すっきりした気持ちで過ごすことができるでしょう。次第に運気が上がってくることを感じられるはず。思い立ったが吉日で、断捨離をして2019年も運気を上げていきましょう!
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.02.02
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選!
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
いちご好きは絶対に勝って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部