
出典:@ oh_shirichanさん
Lifestyle
アカチャンホンポはベビーベッドも充実!選ぶときのポイントは?
■ベビーベッドってある方が良い?選び方は?

マンションや戸建てなどさまざまなライフスタイルがある中で、ベビーベッドを選ぶ基準をみていきましょう。
・必要か不要か生活スタイルで考える
【あると便利な人】

ペットやいる家庭や上に兄弟がいる家庭はあると便利でしょう。誤って踏む心配もなく安心ですね。また、ホコリやダニが気になる方も床で寝かせるよりベビーベッドの方が軽減されるでしょう。
【なくても大丈夫かも?な人】

和室で寝る方や、赤ちゃんと添い寝したい方はベビーベッドより布団の方が良いでしょう。
・選び方ベビーベッドの選び方は?
【大きさで選ぶ】ベビーベッドにはさまざまな大きさがあり、主にスタンダード、ミニ、ハーフの3種類です。スタンダードが内径120cm×70cm程度、ミニが90cm×60cm程度、ハーフが60cm×70cm程度です。置く部屋の広さやベビーベッドの背の高さなどで検討してみると良いですね。【安全基準を満たしているか】赤ちゃんが使うベビーベッドは安全面も安心のものを使いたいですよね。安全基準をクリアした「SGマーク」がついているものを選びましょう。また、全てのベビーベッドには経済産業省による基準をクリアした「PSCマーク」が義務づけられています。

【機能性】ベビーベッドによってついている機能が違います。キャスターつきは移動のときに便利なので、寝室とリビングの移動や掃除がしやすいでしょう。他にも、収納スペースつきのものやコンパクトに折りたためるもの、ベビーベッド以外にもサークルとしても使えるものなどメーカーによってさまざまです。自分に合った機能を選ぶと良いですね。
・何歳まで使えるの?

スタンダードなタイプのベビーベッドだと使用期間が生後24カ月と記載されているものが多く、大体2歳までが目安でしょう。寝返りをしだす3カ月ころから使わなくなる方や、つかまり立ちが始まる8カ月ごろから使わなくなるママが多いようです。
・レンタルで試してみてもOK
ベビーベッドは使用期間も限定的なので、その後の保管に悩むママも多いでしょう。そんな方はレンタルベビーベッドを検討してみても良いですね。ネットでさまざまな業者がレンタルを行っており、説明書もいっしょに送ってくれるため安心して使えます。ベビーベッドの取り扱いメーカーもそれぞれの業者で異なるため見比べてみると良いでしょう。
■アカチャンホンポで買えるおすすめベビーベッド4選
アカチャンホンポで取り扱いのあるベビーベッドをご紹介します。
・カトージ ハイシートベビーベッド

『KATOJI(カトージ)』のベビーベッドは口コミ評価も高く、ママから支持されているベビーベッドのひとつです。柵が上下に動くので、簡単に開け閉めができます。キャスターつきで移動も楽にできるのも魅力的ですね。組み立て方も簡単なため、女性でも組み立てやすいでしょう。カラーも白と木の2種類あるため、自宅のインテリアに合わせて選ぶと良いですね。
・大和屋 パタン折りたたみミニベビーベッド

『大和屋(やまとや)』の「パタン折りたたみミニベビーベッド」は使わないときにコンパクトに折りたためる便利なベビーベッドです。ベビーベッドは場所を取りがちなので、部屋を広く使いたい方におすすめのベビーベッドです。床がすのこのため通気性が良く、汗っかきな赤ちゃんにはうれしいですね。
・farska ベッドサイドベッド

『farska(ファルスカ)』の「ベッドサイドベッド」は、ベビーベッドの片側の柵を取り外しママのベッドにつけて添い寝ができるベッドです。大人用のベッドの高さに合わせ、ベビーベッドの高さも9段階で調整可能。安全ベルトで大人用ベッドと固定できるため、赤ちゃんを転倒から守ることが可能です。赤ちゃんが大きくなるとベビーサークルに変形でき、長く使えます。
・farska ベッドインベッド

ファルスカの「ベッドインベッド」は添い寝サポートとしても使えるコンパクトなベビーベッドです。折りたたむことも可能で、軽く持ち運びにも便利でしょう。成長に合わせて座椅子としても使えるため、口コミ人気の高い商品です。この他にも『ラプスw』の「オープンすのこベビーベッド」もアカチャンホンポでは人気の商品です。縦横の二面開閉ができるため、オムツ替えのときもらくらくできちゃいます。
■魅力がいっぱい♡アカチャンホンポのベビーベッド
アカチャンホンポのアプリ会員になればチラシもチェックできるため、ベビーベッドのような高い買い物のときにはお得です。他にもベビーカーやチャイルドシートなども充実しており、妊娠発覚から誕生までアカチャンホンポでほとんどのものがそろいます!魅力がいっぱいのアカチャンホンポでぜひお気に入りのベビーベッドをみつけてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.04
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ