出典:@ t.kana_olvxvlozzzさん
Lifestyle
寝室の壁紙を張り替えたい人必見!色によるイメージの違いやNG色も
■寝室に使わないほうが良い壁紙の色はあるの?
壁紙の色による効果についてお伝えしましたが、寝室に向かない色があるのかどうかが気になりますね。実は向かない色はあるのです。
・安眠妨害になる色
寝室は体を休めるための部屋なので、安眠妨害になる色は好ましくありませんね。紫色には、興奮作用があり、眠りを誘うよりも眠りを浅くしてしまうので、寝室の壁紙に紫色はおすすめできません。木目の多い寝室は不眠症をもたらす可能性があります。木目が見え方によっては人の視線のように感じるため、誰かに見られていると錯覚し熟睡できない恐れがあります。寝室に木目を取り入れたい方は、アクセント程度に木目の壁紙を使うと良いでしょう。
・風水的にNGな色
風水の面からも寝室に向かない色をみてみましょう。風水では天井に青色の壁紙はタブーとされています。風水で青色は「水」を意味し、天井が青いと「天井まで水が来る」との解釈なのです。水害を連想するので、NGとされています。
■寝室でおすすめの壁紙とインテリア例
インスタで見つけたステキな寝室を作られている方を紹介しますね。
・子どもの頃の夢をかなえたシャンデリア
@yuki_s_homeさんの寝室は、落着いた雰囲気の寝室にするためにダークなアクセントクロスを使われたそうです。
注目はシャンデリア!@yuki_s_homeさんの”寝室にシャンデリアをつけること”が子どもの頃からの夢だったそうで、マイホームで夢をかなえられました。天井のアクセントクロスも、ベッドに入ると必ず目に入る場所ということでこだわられました。ステキな寝室ですね。
・全面ピンクがかわいい女子力アップの部屋
@yuki_s_homeさんのお子さんのお部屋は、ピンクでまとめられたステキ女子のお部屋です。クロスは、お子さん自身で選ばれたこだわりのクロスだそうです。カーテンもピンクでまとめられていて、お部屋全体がピンクになっています。それぞれトーンの違うピンクで、落着いた雰囲気に仕上がっていますね。
・ブルーのアクセントクロスとウッドブラインドでシックに
@k_ei_ie_k さんの寝室は、リビングと寝室がつながっています。寝室側の壁には落着いたブルーの壁紙。リビング側の白い壁紙と寝室の壁紙の色が違うことで、メリハリのついた寝室ですね。窓にはベッドの色に合わせたウッドブラインドをご自分でつけられました。シンプルな色でまとめられていて、ステキな寝室になっていますね。
・思い入れの詰まった寝室は高級ホテルみたい!
@la_maison_de_manoさんの寝室は、個人のお宅?ホテル?と思わせてくれるような寝室です。壁紙は、@la_maison_de_manoさんが、ずっとあこがれていたダマスクのクロスを使われています。ベッドヘッドの真ん中のくぼみにはコンセントやスマホを置けるスペースになっていて、使い勝手の良いエレガントな雰囲気の寝室になっていますね。
・間接照明とシンメトリーでホテルのような空間に♡
@t.kana_olvxvlozzzさんは、おうち全体が白で統一されているので、寝室は落着いた雰囲気に希望されたそうです。こだわりは間接照明だそうで、明るすぎない照明とブルーの壁紙が寝室の落着いた雰囲気にぴったりですね。シンメトリーのつくりもホテルのようでお気に入りだそうですよ。
■寝室の壁紙選びは色から決めてみてはいかが!
寝室の壁紙の色についてお伝えしました。同じ色でもトーンを変えることでイメージが変わります。寝室の一部分にアクセントクロスを使うことで、存在感のある寝室に変わる可能性もあり。あなた好みの寝室は、壁紙の色選びから始めてみてはいかがですか?
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
いちご好きは絶対に勝って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部