出典:@ kinako_710 さん
Lifestyle
和室に合う照明はこれ!あなたはどんなスタイルに仕上げる?
■和室に取り入れたい照明の種類とは
和室と聞くと「和風なデザインのものでないと合わないかな…」と思ってしまいますが、和室はどんなスタイルのライトでも合わせることができるのです。和室に合う照明を紹介します。
・デザインにこだわるならペンダント
ペンダントライトは天井から紐やコードで吊るす照明器具です。紐で吊るす分、照明の位置が低くなり狭い範囲に強い光を当てることができます。ペンダントライトにはドーム型、かわいらしい球形や和モダンなものまでデザインが豊富なので、部屋のテイストに合ったペンダントライトを選ぶことができます。
・部屋を広く、開放的にしたいならシーリング
シーリングは天井に直接つける照明です。高い位置から光を放つので部屋全体を明るく照らすことができるため、リビングで使用している人も多いです。またシーリングにはリモコン操作や調光できるものが多く機能性に優れています。
・粋な雰囲気を演出するスタンドライト
テーブルや床に置いて使う照明。スタンドライトにもテーブルとフロアがあり、畳の上にスタンドライトを置くことでおしゃれな雰囲気の部屋に仕上げることができます。スタンドライトの明かりでゆったりとした時間を過ごしてみてください。
・今どきな洗練された雰囲気を演出するダウンライト
天井に埋め込んで取りつける照明。空間を洗練されたおしゃれな雰囲気にするので、補助的な照明として使われることが多い照明器具です。間接照明の役割として使う方法もあります。
■和室照明の選び方は広さ&機能性!
照明を選ぶときに重要視してほしいのが部屋の広さと機能性です。
・畳数に合った照明の明るさで選ぶ方法
畳数によってその広さに合った照明があります。一般的には6畳の広さ用の照明が多く、畳数に合っていない照明を選ぶと暗く感じたり、明る過ぎたりという問題が生じてきます。また蛍光灯やLED、白熱灯によっても光り方や色味もさまざまあるので、部屋のイメージに合わせて選ぶのがおすすめです。
・光・色の調整が可能な機能性で選ぶ方法
LEDライトには光の量を調節する調光機能と光の色を調整する調色機能があります。調光機能にはペンダントライトのように紐を引いて調整するものと、シーリングライトのようにボタンやリモコンで調整する2種類があります。よく使う部屋の照明であれば、機能性が高いものが便利でおすすめです。
■和室におすすめのおしゃれな照明5選
実際にみんながどんな照明をつけているか紹介します。
・和にマッチする北欧風ライト
一見和室を北欧風にするのは難しそうですが、北欧テイストのペンダントライトを取り入れることで部屋のアクセントになり、和室を北欧風にすることができます。また壁紙が水色でかわいらしく、畳と北欧テイストの照明でナチュラルな和室になっています。今や家電量販店や『ニトリ』などにも北欧風アイテムがそろっていますよね。シンプルなものから柄ものなどいろいろなテイストの照明の中から、自分の部屋に合う照明を選んでみてください。
・電化製品といえば、パナソニックのLED照明
小上がりタイプの和室になります。ダイニングやリビングとつながっているので、ダウンライトでも十分明るさが保つことができ、ダウンライトにすることで広々とした空間に。家を建てる方で和室にダウンライトをつけられる方も増えています。光が足りないようであれば、スタンドライトと合わせて使うのもいいかもしれませんね。
・おしゃれな照明なら北欧風家具メーカーIKEAで
『IKEA(イケア)』は1943年にスウェーデンで設立された世界最大の家具販売店で安くてかわいい、おしゃれな商品を手に入れることができます。まるで花が咲いたようなデザインの照明をつけることで、洗練されたモダンな部屋に。フロアランプなど間接照明をプラスすれば、よりおしゃれ度をアップさせることができますよ。
・部屋にアクセントをつけたいならペンダントライト
黒のシェードのペンダントライトをつけることでスタイリッシュな雰囲気の部屋になっています。絵や額縁、おもちゃに黒が使われていることで統一感があり、おしゃれですね。
・やっぱり和室といえば和紙を使った照明
和室には日本の雰囲気の出る照明をつけたいという方には和紙タイプの照明がおすすめ。丸いものであればかわいい雰囲気になり、四角のものであればスタイリッシュな部屋にすることができますよ。和紙といっても木枠になっているものや、ドーム型と形もいろいろあります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry