出典:mamagirlより
Lifestyle
おしゃれなプレイマットが欲しい!性能やデザインをcheck
赤ちゃんが寝るときやリビングで子どもが遊ぶときにあると便利なプレイマット。床の傷つき防止に役立つ上に足音やおもちゃの音を防音することができます。洗える素材やキャラクターものなどは出産祝いの贈り物としても人気があります。防水だったり、丸型だったりとその種類もさまざま。そこでインテリアにもマッチするプレイマットをまとめてみました。
プレイマットの購入を考えている人は参考にしてみてくださいね。
■プレイマットってどんなアイテム?
プレイマットとは赤ちゃんが寝るときのマットとして使用したり、遊ぶときに下に敷いて防音対策として使ったりと使い方はさまざまです。基本的にプレイマットは敷き物として小ぶりなものから大きなものまでサイズがたくさんあるのが特徴。また、ジョイントマットもプレイマットと同じ用途で人気がある商品です。特にマンションにお住まいの方であれば、プレイマットではなく広範囲で敷けるジョイントマットで防音対策をしている人も多いのでは?
■プレイマットの選び方をチェック☆
プレイマットと言っても素材や大きさがたくさんあるのでどれを選んだらいいか分からないという人も多いでしょう。そこでプレイマットの選び方を2つ紹介します。
・使い方や目的で選ぶ
プレイマットの使い方や目的に合わせて選ぶ方法です。清潔に保ちたい人は丸ごと洗える素材がおすすめ。活発な子どもの足音を軽減したい場合はジョイントマットのような防音性のあるモノがいいでしょう。また、ジョイントマットの場合は汚れた場所だけ部分的に取り外して掃除ができるのもうれしいポイントですね。赤ちゃんには手遊びができるプレイジムつきのプレイマットなどが人気☆
・部屋に合ったサイズや厚みで選ぶ
床の傷を減らしたい場合や子どもの転倒が気になる場合は、大判タイプのプレイマットや厚みのあるプレイマットを選びましょう。大きなタイプならラグやカーペットでもプレイマットとして使えるので、インテリアにこだわりたい人は大きさで選んでみて♡
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子