FacebookInstagramYouTube
お盆はいつからいつまで?長いお盆休みの計画はお早めに!

出典:photoAC

Lifestyle

お盆はいつからいつまで?長いお盆休みの計画はお早めに!

日本特有で歴史の長い風習のひとつであるお盆。帰省して墓参りをする人も多いのでは?毎年夏になるといつからお盆休みか気になりますよね。子どもの頃はお盆に祖父母の家に行くのを楽しみにしていた人もきっと多いはず。実はお盆は地域によって始まる時期も違うことを知っていますか?そもそもお盆とはいつから始まった風習なのでしょうか。お盆の豆知識を知って、2019年のお盆休みもいち早くチェックしちゃいましょう!令和初のお盆も目前!お盆について知ってみよう!

■2019年のお盆休みの期間はいつからいつまで?

出典:photoAC

令和初となる2019年のお盆は8月13日(火)から16日(金)の4日間です。普段お休みが少ない職種の人でもお盆と年末年始はお休みになることが多いですよね。4日間休めるお盆休みが楽しみな人は、お盆を迎える前に確認しておきたいものがありますよ。連休中に困らないようにチェックしてみましょう!

・銀行や市役所などはお盆休みがあるの?

出典:photoAC

長期の休みのときに注意したいのが銀行や役所の休日ですね。連休で旅行を考えている人は、早めに銀行でお金の準備をしておきたいところ。連休は銀行も休みというイメージがありますが、銀行は平日であればお盆休み中も通常営業で窓口業務を行っています。旅行先でお金がない!というときも安心ですね。土日はATMが利用できますが、当然ながら手数料がかかってしまうので注意。役所なども同様にカレンダー通りの休みなので、お盆中でも平日は通常営業になっています。もちろん婚姻届などは土日でも24時間受けつけていますよ。

・旅行先の病院や歯医者も確認しておくのが吉

出典:photoAC

病院や歯医者はどうでしょうか。多くの病院は平日であればお盆休み中の診察も通常通り受けつけている傾向にあります。連休で遠出を考えている人は、連休前に症状が軽くても連休中に重症化する可能性も。気になる場合は、事前に診察をして薬を多めにもらっておくと安心ですね。とはいえ、病院の休診日は病院によってさまざま。旅行を考えている人は、連休中に診察を受けつけている旅行先の病院や、夜間救急の際の問い合わせ先を確認しておくと、もしものときに役に立つかもしれません。

・カレンダー通りの一般企業のお盆休みはどうなる?

出典:photoAC

お盆期間のカレンダーは以下のようになっています。8月10日 (土) 土曜日8月11日 (日) 山の日8月12日 (月) 振替休日8月13日 (火) お盆8月14日 (水) お盆8月15日 (木) お盆8月16日 (金) お盆8月17日 (土) 土曜日8月18日 (日) 日曜日2016年から8月11日が山の日と制定され祝日になりましたね。2019年の8月11日は日曜日なので翌日が振替休日となります。お盆明けも土日になっているので、お盆前後の休日で最大9連休になる人も多いかもしれません。一般企業にお勤めの人はゴールデンウィークに続く長い連休になりそうですね。企業によっては連休が長くなりすぎるため、お盆を15日までとすることもあるそうなので、確実に知りたいときは企業に確認しておくといいですね。

■知らない人も多い?!実は7月にもお盆が存在する!

出典:photoAC

お盆は旧暦から続く風習で、今では8月に行われるのが一般的になりましたが、一部の地域では今でも7月に行われていると知っていましたか?

・もともとは7月にしていたって本当?お盆はなぜ始まった?

出典:photoAC

お盆の由来は仏教の釈迦の教えにあるようです。釈迦の弟子にあたる人の母が死後も地獄で苦しんでいるのを救いたいと願い、釈迦に教えを乞いたときに「旧暦の7月15日に多くの高僧を供養すれば、三途の苦しみから救ってあげられるでしょう」と伝えたとされています。この経が日本に伝わり、7月15日はお墓参りや迎え火などをして先祖に感謝するというお盆の行事が始まりました。

・新暦にしたときにほとんどの地域で8月お盆が主流となった

出典:photoAC

お盆が8月になった理由としては、明治時代に日本の暦を国際基準化したことが関係しています。その改暦により、日本の行事のそれぞれが30日遅れとなり、もともと7月15日だったお盆が8月15日に行われるようになったとか。お盆といえば墓参りですが、近年猛暑が続く8月に墓参りに行くのは大変なので、7月のままの方がよかったかも?と思う人もいるかもしれませんね。

・意外にも今でも一部地域では7月にお盆をしている?!

出典:photoAC

今でも7月にお盆を行う地域はどこなのでしょうか。数は少ないですが、東京、函館、金沢などの一部の地域では今でも7月にお盆を行っています。地方と時期をずらすことで、親族一同が集まりやすくなり、皆で先祖の供養をすることができるともいわれています。また、農作業の繁忙期を避け、時期をずらしているとの説もあります。7月にお盆の行事をする地域でも、お盆休みは8月に設ける企業が多く、7月のお盆は有給休暇を利用する人も多いとか。

■お盆休みは毎年早めにチェックしておくと◎

出典:photoAC

地域によって時期が異なるお盆ですが、お盆休みは基本的には8月13日から16日が一般的なようですね。カレンダーでお盆の前後を確認しておくと思わぬ長い連休に楽しみが増えるかもしれませんよ。

あわせて読みたい

「毎日が超楽しくなる!」【すみっコぐらし】【リラックマ】の新生活応援グッズ♡

Lifestyle

2024.04.22

「毎日が超楽しくなる!」【すみっコぐらし】【リラックマ】の新生活応援グッズ♡

SHAREFacebook
POST
LINELINE