出典:@hf.mtcn.homeさん
Lifestyle
ドライフラワーの飾り方をアレンジしてお部屋のおしゃれ度をグンとUP!
■ドライフラワーの飾り方は無限大!アレンジアイデアをチェック
ドライフラワーは、飾り方をアレンジしてあげると、さらにおしゃれな雰囲気をアップさせることができます。ここでは、どんな飾り方のアレンジがあるのかをチェックしてみましょう!
・リースにして存在感をアップ
ドライフラワーの飾り方の中でも、リースは定番のアレンジ方法です。リースにすることで存在感がアップし、玄関やウェルカムスペースにもぴったりな雰囲気に。リボンの色みなども変えてみると、同じ花でもまた違った雰囲気を演出することができます。近頃では、フラワーアレンジメントの資格を持った講師がドライフラワーのリース作りを教えてくれるような教室も増えてきているようです。
・壁のスペースを活かしてスワッグを飾りつけ
ドイツ語で「壁飾り」という意味を持つスワッグは、リースに並んで人気のアレンジ方法。花瓶を必要とせず壁に吊るすだけで飾れるため、場所を取らずに空間を華やかにすることが可能です。なかにはひもにいくつものスワッグを吊るして、ガーランドのように飾る人もいます。
・ラダーを使ってピンいらずで飾りつけ
同じスワッグでも、ラダーに吊るすとまた、壁に飾るのとは違った雰囲気になります。ラダーとははしごのような形をしたアイテムで、無造作に立てかけてもスタイリッシュに決まることから、いまインテリアアイテムとして人気急上昇中!ラダーを使えば、賃貸で壁にピンをさしたり自由にできない人でも、スワッグをおしゃれに飾ることができますよ☆
・生花のように花瓶に入れる
生花のようにシンプルにガラス瓶に入れて飾るのも◎。透明なガラスなら、挿した花全体が見えるため、より雰囲気が出せます。また、花瓶がない場合もワインの瓶などを活用すれば、よりアンティーク感を出すこともできそうです。
・ガラスコップやジャム瓶を活用
ガラス瓶も、背丈の低いものを選ぶとまた違った印象。テレビ横や食卓、トイレなどちょこっとしたスペースに飾るときに◎。専用瓶がなくても、ジャム瓶やガラスコップなどを活用すれば、簡単に飾りつけができますよ☆
・壁やドアに貼りつける
ドライフラワーを一輪ずつマスキングテープで壁に貼りつける方法もおすすめです。色みを調節しながらバランス良く貼りつけると、見栄えも◎。お子さんのバースデーフォト写真に活用している方をよく見かけますが、まるでフォトスタジオで撮影したかのような映える1枚をスナップすることができます。
■ドライフラワーで自宅をおしゃれ空間に仕上げよう!
生花とはまた違った魅力を持ったドライフラワー。飾り方にもさまざまな方法があり、自分の好みのテイストに合わせて部屋に取り入れることができます。いつもの空間に花があると、疲れたときにもほっこりとした気持ちになれそうです。ぜひ、あなたもドライフラワーのある暮らしを始めてみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.02.03
いちご好きは絶対に勝って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO