
出典: @hibiiroさん
Lifestyle
和室のインテリアどうしてる?実はこんなにオシャレになるんです
■テイストを決めることから始めよう!
まずは和室をどんな空間にしたいかを考えてみましょう。
・基本中の基本!和のテイストを取り入れて落ち着きのある空間に

和室といえば座卓ですね。インテリアは統一感を出すためにグリーンとダークブラウンの2色でまとめ、アクセントにおしゃれなポスターを飾っています。
また、落ち着きのある空間を演出するために、照明を電球色にしているのもポイントです。
・和室×洋風家具で和モダンな空間に

必ずしも和室には「和」のインテリアを飾らないといけないとは限りません。畳スペースに北欧デザインのクッションや家具を組み合わせることで柔らかい雰囲気になり、ほっこりした空間が楽しめます。リビングとの統一性もつくりやすいですね。
また、洋風のアンティーク家具や照明などを置けばノスタルジックな空間にも♡
・もはや和室とは思わせないほどの大変身!

和室とは思えないほどとってもかわいいキッズスペースに♡
障子をやぶられてしまう対策に襖からカーテンにしたというアイデアは、和室の雰囲気もなくなり一石二鳥です!床は、傷みやすい畳をジョイントマットでガード。『ニトリ』では木目調のデザインなどバリエーション豊かに扱っているので、リビングの床と色味を合わせてみるといいですね。
■照明は印象を変える大切なポイント!テイストに合ったものを選んで
実は、お部屋の印象をグッと変えてくれる役割をするのが「照明」なんです。好みのテイストに合わせて2種類の照明から考えてみると良いかもしれません。
≪シーリング照明≫

天井に直接つけるタイプで、お部屋全体を照らしてくれます。キッズスペースやスッキリ見せたい場合におすすめ。
≪ペンダント照明≫

コードで吊るすタイプの照明で、明暗のコントラストが楽しめます。落ち着いた空間を演出したい場合におすすめ。
■和室に合うインテリアアイテムってどんなもの?
意外と難しい和室のインテリアコーディネート。センスアップしてくれるアイテムをご紹介♡
・無印良品のベッドフレーム

和室には、『無印良品』のシンプルなベッドフレームがよく合います。骨太のベッドやデザイン性の高いベッドを置いてしまうと、畳とマッチせずゴチャゴチャした印象に。オークやウォルナットのシンプルなベッドを選ぶと良いですね☆
・育児中にもおすすめ♡イブルマット
子育て中のママから絶大な人気の、韓国製キルティングマット『IBUL(イブル)』。見た目もとってもかわいいですが、汚れても洗濯機でガシャガシャ洗えてキレイになるのが何より魅力的☆
和室のインテリアとしても相性バッチリです。ペラペラした感じが苦手な方は、「楽天市場」などで購入できる下敷きマット「ふかピタ」に重ねて敷くと、滑り止めにもなりおすすめです♡
・一年中使えるコタツ机♡

和室×コタツは夢の組み合わせですよね♡お部屋の北欧調インテリアと合わせて白木のテーブルをチョイスしているところがマネしたいポイント!コタツ布団をしまってもおしゃれに使えますね。
・IKEAのトロファストはプレイテーブルにも♡

『IKEA(イケア)』の収納box「トロファスト」は無垢の木材でつくられているため和室との相性が良いです。こんなふうに配置を変えて繋げればプレイテーブルに☆いろどり鮮やかなオモチャがアクセントになってかわいいですね。
・和洋どちらもgoodなブラインド♡タチカワのデュオレ

『タチカワ』のブラインド「デュオレ」は、和洋どちらでもセンス良くコーディネートしやすくおすすめ♡“調光ロールスクリーン”という、ブラインドを下げたままコードを上げ下げして調光ができる優れもの。凹凸感も全くないのでスタイリッシュに仕上がります。
・小物づかいは和洋MIXでセンスアップする♡

桃の花を北欧テイストの花瓶に挿してもまったく違和感なく素敵ですよね♡和と北欧はとっても相性が良いようです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ