
出典:@ juri5100さん
Lifestyle
ハンガーラックDIYアイデア集!100均やプチプラ材料から本格派まで
DIY女子という言葉が流行する昨今、家具をハンドメイドする人も増えています。その中でもハンガーラックのDIYは、材料も手軽にそろう上に作り方も簡単なので人気です。そこで今回は、ハンガーラックDIYのメリットや代表的な作り方に加え、インスタで見つけたみんなの実例もご紹介します。
「ハンガーラックDIYに挑戦してみたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■ハンガーラックをDIYするメリット
既製品にはないハンドメイドのハンガーラック。そのメリットについてみていきましょう。

・自分の好みのサイズで作れる
既製のハンガーラックだと、置きたいところにサイズが合わずに断念することも少なくないでしょう。しかしハンガーラックを自分でDIYする場合は、置きたい場所に合わせたサイズで作ることができるので、無駄なスペースも生まれません。子供用に作る場合は、子供の背丈に合わせて作ることができるので、子供自身が自分で身支度しやすいハンガーラックに仕上げることができるでしょう。
・インテリアに合わせられる
部屋のインテリアを統一している場合は、ハンガーラックも同じテイストではないと浮いてしまいます。色や素材など、インテリアに合わせてDIYすることで、インテリアに馴染むハンガーラックが作れますよ!・欲しい機能を増やせる
「既製品には欲しい機能がついていない…」という場合でも、DIYで必要な機能を作ることができるんです。例えば、帽子掛けやカバン掛けなどを作ってもいいですし、土台にキャスターをつけて移動もしやすいハンガーラックにするのもアリ。または、コンパクトに収納できる折りたたみ式にDIYすることもできますよ。
「こんなのあると使いやすい」を叶えることができるのがハンガーラックDIYの魅力です。
■木製ハンガーラックをDIYする方法をチェック☆
ハンガーラックをDIYするのにおすすめの素材は、木製のもの。木材はハンドメイド感もでて、加工もしやすい素材です。今回は丸棒とディアウォールを使ったハンガーラックの2種類の作り方を紹介します!
・丸棒を使ったキッズハンガーラックの作り方

丸棒を使った子供用ハンガーラックの作り方について紹介していきます。
・【用意するもの】
丸棒…3本木材…4本
棒同士を固定させるためのビス…4本
木材を繋ぎあわせるためのダボ…4個
ネジ…2本
木工用ボンド
・【丸棒ハンガーの作り方】
1.脚になる4本の木材の上側に丸棒を通す穴を開ける2.1に丸棒を通して床に対して平行になるように脚をカットする
3.2本の丸棒を固定するために木材の下側にネジとダボ用の穴を開け、丸棒にもネジを通す穴を開ける
4.木材の下側に丸棒をネジで固定して、ダボで穴を埋めて完成!
下の部分にすのこや板を乗せれば、ハンガーラックとしてだけではなく小物置きとしても使うことができますよ。
・ディアウォールを使ったハンガーラックの作り方

「賃貸で壁に傷をつけたくない…」という場合は、壁かけ収納やハンガーラックが作れるDIYツール、『DIAWALL(ディアウォール)』がおすすめ。今回はこのディアウォールを使ったハンガーラックの作り方を紹介していきます。
・【用意するもの】
ディアウォール…4つ柱となる2×4の木材…2本
棚受け用レール…2本
ハンガーブラケット…2つ
ポール…1本
レール固定用ネジ…必要数分
・【ディアウォールを使ったハンガーラックの作り方】
1.2×4の木材2本にそれぞれ棚受け用のレールをネジで固定する2.ディアウォールを柱の上下につけ、ハンガーラックを作りたい位置に設置する
3.ハンガーブラケットを左右同じ高さに固定
4.ハンガーブラケットにポールを通したら完成!
たったこれだけで作りつけのようなしっかりとしたハンガーラックを作ることができます!柱は天井の高さと同等の長さになるため、ハンガーポール1本だけだと上下にかなりスペースが余るはずです。
デッドスペースを有効に生かすためにも、ハンガーラックを上下2本にするか、余ったスペースに板を使って棚を作るのがおすすめ。ポールや棚の高さは自由に変えられるので、気分によって変えてもいいでしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部