
出典:@yohko_ycsweetsさん
Lifestyle
ハロウィーンにクッキーを作ろう!おしゃ見えするデザインとレシピも
もはや、秋のお楽しみイベントとして定着した“ハロウィーン”。かわいい衣装やちょっと怖いメイクなどをして、ハロウィーンを満喫する人も多いですよね。そんなハロウィーンで欠かせないのが、お菓子!簡単に用意できる手作りお菓子をと考えている方は、クッキーにチャレンジしてみませんか。
「トリック オア トリート」と言われたとき用に、準備しておきたいのがお菓子!今回は、ハロウィーンの手作りお菓子として人気のクッキーをご紹介します。
■<型抜き>簡単に作れる!ハロウィーンのかわいいクッキー
「簡単&かわいくクッキーを作りたい!」という方にピッタリなのが、型抜きを使ったハロウィーンクッキー。ここでは、インスタで見つけたかわいいハロウィーンクッキー3種類と、型抜きを使ったクッキーのレシピをご紹介します。
・コウモリやおばけなどの型を使ったおしゃれなクッキー
出典:@junk.food.babyさん
コウモリ、おばけ、ジャックオーランタン、葉っぱなどの型抜きを使ったハロウィーンクッキー☆バランスを取るのが難しい形も、型抜きを使えば簡単に作ることができますね。
プレーンのクッキー生地で作ってもいいですが、@junk.food.babyさんはココア、かぼちゃ、紫いも、抹茶などの粉やフレークを混ぜて彩り豊かに!ナチュラルでかわいいハロウィーンクッキーに仕上げています。
・デコレーションしてポップでかわいいクッキーに☆
出典:@yohko_ycsweetsさん
こちらは丸や人形、かぼちゃなどの型抜きを使ったハロウィーンクッキー。シンプルな形のクッキーもアイシングでデコレーションすれば、ポップでかわいいクッキーにチェンジします。
・SNSでも話題のステンドグラスクッキー
出典:@shoko2484さん
@shoko2484さんが作ったハロウィーンクッキーは、ガラスのような透明感が素敵なステンドグラスクッキー。ベースのクッキー生地が黒いので、よりキラキラ光ってキレイに見えますね。
ハロウィーン仕様のステンドグラスクッキーは、クッキー生地に丸やこうもり、おばけなどの型抜きで穴を開け、細かく砕いたキャンディをその穴に入れてオーブンで焼くと作ることができます。
・型抜きを使ったハロウィーンクッキーの基本レシピ
出典:photoAC ※写真はイメージです
【材料】
薄力粉 250g
砂糖 90g
バター 100g
卵(Mサイズ) 1個
※バターと卵は室温に戻しておいてください
【作り方】
1.薄力粉を粉振るい器にかけて、きめ細かくしておきます。
2.バターに砂糖を入れてしっかりと混ぜ、よく溶いておいた卵を少量ずつ加えてさらに混ぜます。
3.【2】に薄力粉を加えて、切るようにヘラでさっくりと混ぜ合わせていきます。キレイに混ざったら手でひとまとめにしてラップで包み、30~1時間程度冷蔵庫で寝かせてください。
4.生地を薄く伸ばしたら型抜きでくり抜いていきます。
5.170度に予熱したオーブンで15分程度焼いたら完成です。
■<型なし>メレンゲで作るハロウィーンのクッキーもおすすめ!
出典:@ decopan.satomiさん
型抜きを使わずハロウィーンクッキーを作りたいなら、メレンゲクッキーなんていかがでしょうか。メレンゲクッキーなら@decopan.satomiさんのクッキーのように、ふんわりかわいらしいおばけのクッキーが作れますよ。
メレンゲクッキーの基本のレシピは、以下の通りです。
【材料】
卵白 1個分
コンスターチ入りの粉砂糖 40g
バニラエッセンス(なくてもOK) 適量
【作り方】
1.卵白をしっかり泡立ててメレンゲを作ります。
2.【1】に粉砂糖を少量ずつ加え、角が立つまでよく混ぜます。
3.絞り袋にメレンゲを入れて、クッキングシートの上に生地を乗せていきます。
4.100度に予熱したオーブンで60分程度焼きます。
5.クッキーが冷めたら、チョコペンやアイシングなどで顔をデコレーションすれば完成です。
Recommend

しまむらのマタニティ服は一石三鳥!安くておしゃれで着心地抜群
