
出典:@melab.officialさん
Baby&Kids
ベビーカーシートは必要なもの?人気商品6選を徹底比較!
新生児の赤ちゃんから乗ることができるベビーカー。快適に過ごせるようにベビーカーシートを検討されるママも多いのではないでしょうか?夏は暑さ対策として、ひんやり効果のあるシートが売り切れするまでの人気商品に。また、簡単に取り外せて洗濯ができ、清潔に保てることも魅力のひとつですね。そんな便利アイテムですが、さまざまなメーカーから機能性の高いものが販売されているためどれを選んで良いか悩みどころ。
そこで今回は、ベビーカーシートのメリット・デメリット、ブランド別の人気商品をピックアップしておすすめポイントとともにご紹介していきます。
■メリットがたくさん!ベビーカーシートの魅力とは?
出典:@melab.officialさん
現在販売されているベビーカーたちは、そのままでも機能性が高いため乗り心地が悪いということはありません。ですが、やっぱりあると便利なのがベビーカーシート!持っているとうれしいメリットがいくつかあるようです☆
・“暑い”“寒い”を軽減できる!
出典:photoAC
ベビーカーを嫌がる赤ちゃんは、暑い・寒いが原因のことが多いのではないでしょうか。ベビーカーシートによって軽減させてあげることで、赤ちゃんは快適に過ごしてくれるかもしれません。
・清潔を保てる
赤ちゃんは汗っかきなため、夏でも冬でも汗をたくさんかきます。そんなときに取り外し簡単なベビーカーシートを装着しておけば、汚れても洗濯をしてキレイに保つことができますね♡
・デコボコ道でも快適に乗り過ごせる
走行中のタイヤによる振動や衝撃も赤ちゃんにとっては不快なもの。クッション性のあるシートを装着してあげることで、少しでも軽減してあげることが可能です☆
・デメリットはあるの?
出典:photoAC
持っていると便利なベビーカーシートですが、必ず買わないとダメなものではありません。手頃な値段のものばかりではないため、購入を迷う方も多いはず。シートが無い状態でも快適に過ごせているか、一度様子をみてあげると良いでしょう
■ベビーカーシートのおすすめブランド6選!人気商品を紹介
ブランドによって特徴や快適ポイントが異なるため、どれを選んでいいか購入の際にきっと悩むはず!今回は、ブランド別の人気商品をおすすめポイントとともにご紹介します。
・【グレコ】リバーシブルで一年中使える異素材シート!
『GRACO(グレコ)』の「フワッとさらさらシートライナー」の特徴は、何といっても
季節で使い分けができるリバーシブルデザインなところでしょう。「さらさら」なメッシュ生地と「ふわふわ」な起毛素材で赤ちゃんのご機嫌をうかがえます♡5点式シートベルトのベビーカーであれば対応可能なのもうれしいですね。
・【コンビ】汗っかき赤ちゃんを守ってくれる3層のメッシュシート!
出典:@kwmk12さん
『Combi(コンビ)』のベビーカーやチャイルドシートなどマルチに対応ができる「さらすやエアスルーシート」は、タテヨコから通気して速乾性も高いためムレる心配がいりません。取りつけ方もスリットに合わせて装着するだけなので簡単!汚れたら洗濯機にポンっと丸洗いOKです。
・【メラビー】韓国発!フォトジェニックなベビーカーライナー!
出典:@melab.officialさん
『mela-B(メラビー)』の、ありそうでなかった見た目重視のシート♡思わずスマホを向けたくなること間違いなし!韓国から発信し、今やヨーロッパでも大人気だそう。クッション性のあるシートで、乗り心地も“ファーストクラス”と言われています。裏地にエアメッシュが採用されていることで、暑い夏もおしゃれに乗り越えられそう♡
・【アップリカ】 いいとこ取り!リバーシブル&洗濯機丸洗いOKなシート!
出典:【2019最新】ベビーカーはアカチャンホンポで!4つの人気機種をご紹介@naa_lalaさん
『Aprica(アップリカ)』の「さっと洗える さらっとマット」は、季節に合わせて対応できるリバーシブル素材と、洗濯機丸洗いOKのうれしい機能が満載!ふかふかなワッフル素材と通気の良いさらさら素材を赤ちゃんの気分や季節に合わせて使えます♡
・【ニトリ】売れまくっている!Nクールのひんやりベビーカーシート
出典:@naa_lalaさん
『ニトリ』の大人気商品!CMでもおなじみの接触冷感「Nクール」が、ベビーカーシートとしても販売され人気すぎて品薄状態のようです。マジックテープで装着するため、ベビーカーの種類をほぼ選ぶことなく使えるのも魅力☆速乾性も良くムレを防止し、洗濯してもすぐに乾きます。もちろん洗濯機での丸洗いもOK!
・【西松屋】 最適温度を3時間キープ!保冷剤つきシート
出典:筆者撮影
真夏のアスファルトは50℃を超える暑さといわれていますので、当然ベビーカーに乗る赤ちゃんは暑くてたまりませんね。『西松屋』の「保冷剤つきおでかけひんやりシート」は、付属の冷やしても硬くならない保冷剤を入れるポケットがあり、最適温度といわれる29℃以下を3時間キープします。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら erimu
-
Baby&Kids
ベビーカーのハンドルカバーって実はとっても優秀!100均材料でDIYも sachico
-
Lifestyle
下駄箱シートを使えば掃除ラクラク!防湿と消臭効果も期待できる mee
-
Beauty
ベビーパウダーをメイクに使えばさらさら肌に♡やり方と注意点をチェック kawako
-
Lifestyle
スタバでロイヤルミルクティーが飲めるの知ってる?秘密のカスタマイズテク minarico
-
Lifestyle
しまむらの布団セットは肌さわりが良くて使い心地も抜群と人気! ayuka