
出典:@ noakrhさん
Lifestyle
ハロウィーンパーティー子どもウケアイディア!飾り付け・レシピ・ゲームも
10月間近になると、街もお店もハロウィーンムード一色に。家族や友だちといっしょに、ハロウィーンパーティーをする方も多いですよね。
今回は、お家でハロウィーンがもっと楽しめるアイデアを集めてみました。飾りつけや料理、スイーツにゲーム、コスチュームまで、楽しみどころが満載です。
どんなパーティーにしたいかイメージしながら、さっそくチェックしていきましょう!
■お家で楽しむハロウィーンパーティー
ハロウィーンベントに出かけるのも良いですが、自宅でパーティーをするのも楽しいですよね。特に小さな子どもがいる場合は、周りを気にせず楽しめるホームパーティーがおすすめですよ。
・子どもたちとハロウィーンのホームパーティーをしよう!
子どもがいても自由に遊べるのはホームパーティーの魅力。とびっきり楽しい空間で、周りを気にせず楽しめるとうれしいですよね。家を飾りつけたり、パーティーメニューを考えたり、準備段階から楽しめて、ハロウィーン気分が満喫できますよ。
・わいわい楽しむならお友だちを呼んでもOK
出典:@ sariyuriさん
お友だちが集まると子どものテンションも上がりますよね。かわいい仮装をした子どもたちが遊ぶ姿はキュンとします♡ママ友と楽しめるのもうれしいですね。
・ハロウィーンならではの特別な日にしよう
出典:ハロウィーンのお菓子がかわいい!伝統菓子も市販も手作りも @ cacacano915さん
シーズンごとにイベントがたくさんありますが、ハロウィーンは年に一度です。ハロウィーンでしか楽しめない、普段とは違う飾りや料理、ゲームなどを準備して、とっておきの一日にしましょう。
■ハロウィーンパーティーの飾りつけアイデア
パーティーといえば飾りつけが欠かせませんよね。飾りつけはイベントのときしか使わないので、コスパ良く映えるアイテムがおすすめ。学校や地域の子ども会行事などにも、飾りつけアイデアを知っておくと役立ちそうですね。
・ペーパーファンで部屋をデコろう☆
出典:@ noakrhさん
ペーパーファンは壁や天井を彩ってくれるパーティーにぴったりの飾り。雑貨屋や100均では、季節ごとにその時々でイベントに使えるペーパーファンが売り出されます。色紙で、子どもといっしょに手作りしても楽しめそうですね。
・ハロウィーンモチーフのお菓子でポップに飾りつけ
出典:@ emyyy.satoさん
こちらはオバケ型パッケージの綿菓子をそのまま壁飾りにするアイデア。ハロウィーンシーズンはパッケージがかわいいお菓子がいっぱいです。せっかくなので、飾りとしても使ってみましょう!
・キャンドル風ライトなら安全でハロウィーンムードも◎
出典:@ yuki_s_homeさん
火を使わないので安心なキャンドル風のライト。手前のキャンドルホルダーと、中に入っているライトは100均アイテムです。ほっこり照らすキャンドル風の明かりがハロウィーンムードを高めてくれますよ。
・市販のハロウィーンスイーツを並べるだけでもテーブル映え!
出典:@ ikku.tkyさん
かぼちゃの顔をかたどったパイやりんごなどこの時期ならではのフルーツやおやつを並べるだけでもハロウィーン気分は味わえます。
このお写真の方は手作りされているようですが、手作りに難易度を感じる方はもちろん購入品でもOK!キャラものなら子どもも喜ぶことうけあいです。
■ハロウィーンにぴったりのお料理レシピ
かわいくておいしいハロウィーンレシピでテーブルをおしゃれに飾りたいですね。
・カボチャやおばけのデコ巻き寿司
出典:@ studio_ohana_hawaiiさん
デコ巻きずしは、ゆかりやたらこなどの身近なふりかけでも色づけて作ることができます。目や鼻、輪郭などは細い巻き寿司を作り、パーツができたら大きな海苔でまとめて太巻きにします。
配置や酢飯の量にはコツがいりますが、失敗しても愛嬌のある巻き寿司になるでしょう☆
・顔をくり抜いても◎あんことクリームチーズ詰めカボチャ
出典:@ naoaoumiさん
柔らかく蒸した丸ごとカボチャに、クリームチーズとあんこを詰め込んだカボチャスイーツ。上から塩をパラパラと振りかければ、味が締まってさらにおいしい!
顔をくり抜くとジャックオーランタンにもなりますね☆
・ぐるぐるかわいい棒つきフランクパイ
出典:@ inumaikoさん
棒つきのフランクフルトに、細くカットしたパイ生地をクルクル巻きつけて焼けば完成。渦巻くようなかわいい見た目のフランクパイが作れます。棒つきなので手を汚さずに食べられるのもうれしいですね。
■手土産にはかわいいハロウィーンスイーツを持ち寄って
手作りでも市販でも◎手土産にはかわいいハロウィーンスイーツを選んで、喜んでもらいましょう!
・ハロウィーンイラストがかわいいアイスボックスクッキー
出典:@ studio_ohana_hawaiiさん
持ち運びやすくてプレゼントにぴったりなクッキー。大人数向けに作るなら、アイスボックスクッキーがおすすめです。カボチャやコウモリなど、工数がかかりすぎないデザインにすると作りやすさの面でもおすすめです。
・秋にぴったりのほっこりモンブランプリン
出典:@ ikku.tkyさん
ひんやりなめらかなプリンは子どもにも大人にも大人気。ハロウィーンならモンブランプリンやカボチャプリンを選ぶと、いつもと違う特別感がでますね☆
・カラフルなドーナツを持ち寄ればテーブルが彩りいっぱいに
ハロウィーンシーズンには期間限定のドーナツが買いたくなりますよね。『ミスタードーナツ』や『クリスピー・クリーム・ドーナツ』では毎年ハロウィーンデザインのものが売られています。
カボチャや黒猫、オバケなど今年はどんなデザインが売られるのか今から待ち遠しいですね。
■盛り上がること間違いなし!子どもと楽しめるホームゲーム
お家でのホームパーティといえばみんなで楽しめるゲームも醍醐味のひとつ。予め用意してあれば、きっともっと盛り上がるでしょう☆
・ハロウィーンピニャータ子どもに大人気☆
ハロウィーンピニャータとは、くす玉の中にお菓子を詰めてつるし、目隠ししながら棒でつついてお菓子を落とすゲームです。海外で見かけることが多いこの遊び、準備にひと手間かかりますが、夢中になって楽しめますよ。
・トイレットペーパーでミイラを作ろう!
ミイラゲームのやり方は、ふたりひとペアに分かれて、ミイラ役の子にトイレットペーパーをぐるぐる巻きつけていくだけ!先に1本使いきったペアが勝ちです。トイレットペーパーがあればできる、手軽で楽しいゲームですよ!
・小さな赤ちゃんには手型・足型をとって楽しもう
出典:@ noakrhさん
手型、足型は楽しみながら思い出を残せます。「クリーンタッチインクパッド」 や「Kitpas(キットパス)」というクレヨンなら手足が汚れにくいので、じっとできない赤ちゃんでも簡単♡
写真といっしょにフレームにするのも素敵ですね。
■ハロウィーンの醍醐味☆コスチュームで楽しんで
ハロウィーンを楽しむならやはりコスチュームは外せません!定番からレアなコスチュームまでお手本にしちゃいましょう。
・定番のカボチャコスチュームは外せない!
出典:@ taa_mam619さん
ハロウィーンと言えばカボチャのイメージが強いですよね。定番ではありますが、ハロウィーンらしくてキュートに決まる外せないコスチューム。
子どもには、袋や色紙でスモッグを作って着せてもかわいいですよ。
・キュートなちびっこデビルに変身
出典:@ 2yuca5さん
いたずらする姿もかわいいちびっこデビルもとってもキュート。ちょっぴりホラーな雰囲気で、ハロウィーンムードが高まりますね。
・絵本の世界観が楽しめるキャラクターコスチューム
出典:@ maaaa_rieeeさん
キャラクターになりきる仮装もトレンド。みんなが大好きな絵本キャラクターになりきれば、絵本に入り込んだような世界観も楽しめますよ。
■ハロウィーンの楽しみどころを押さえておこう
ハロウィーンパーティーを楽しむには、特別感のあるアイデアを詰め込むことが大切。今年のハロウィーンは、自宅で家族や友だちといっしょに満喫してみてはいかが?
isaco
