出典:@sat.nat.611さん
Lifestyle
おにぎり丸を使って時短で簡単、おいしいおにぎりを作ろう!
バリエーション豊かでどれもおいしそうですよ♡
■おにぎり丸ってどんな商品なの?
まずはおにぎり丸の魅力をご紹介します。
・おにぎりの具材が冷凍してある
おにぎり丸はおにぎりに入れる具材が冷凍してある商品。さまざまな種類のものがあり、お肉や野菜をしっかり摂ることができるので栄養バランスも◎手軽に作れて栄養もしっかり摂れるので毎日のお弁当作りにピッタリな商品です。
・作って15分程度で解凍されて食べられる
おにぎり丸を使ったおにぎりの作り方は簡単。おにぎり丸を温かいごはんで包んで握るだけ。そうするとごはんの熱で冷凍してあるおかずが解凍されます。目安は15分程度。おにぎり丸の具材をわざわざ解凍しなければいけないという手間もないのが人気の理由なんです☆
■どれにしようか迷っちゃう!味はなんと10種類も
おにぎり丸の味は全10種類。中でも人気の6種類をご紹介します。
・おにぎりといえば梅干し!鶏の梅あえ
おにぎりの具材の王道梅干し。そんな梅干しが好きな人におすすめしたいのがこの「鶏の梅あえ」です。梅に刻んだ昆布が入っており本格的名甘酸っぱさ。さらに鶏肉と和えてあるので食べ応えもあるのもうれしいポイント。
・大人も納得の味☆牛すき焼き
牛肉・レンコン・玉ねぎの入った「牛すき焼き」。カツオ出汁が効いた本格的な味つけです。
・子ども人気No1の照りマヨ
甘辛い味つけで子ども人気No1の「照りマヨ」。焦がし醤油の効いた甘辛いタレとマヨネーズで味つけした鶏肉がごはんとベストマッチ!
・お酒も進みそう!小さな豚角煮
コロコロと小さな豚角煮とほうれん草が餡で絡めてあります。甘口なので子どもに人気なのはもちろん、大人人気も高いのが「小さな豚角煮」。お酒との相性も良さそうです。
・カレーがおにぎりの具材に?!豚カレー
白いごはんといえばカレー。しかし、おにぎりの具材としてのカレーというのは今までにあったでしょうか…。実はおにぎり丸にはそんな念願が叶う「豚カレー」があるんです!これはカレー好きにはたまりませんね。スパーシーな味つけで食べ応えもバッチリです☆
・野菜がしっかり摂れる!野菜たっぷりビビンバ
豚ひき肉・ほうれん草・人参・もやしとおにぎり丸の中でも1番野菜が入っているのが「野菜たっぷりビビンバ」。コチュジャンとごま油の風味をしっかり感じることができます。ほかにも「エビマヨ」や「和風ツナひじき」などのラインナップもあります。種類が多すぎでどれにしようか悩んでしまいそうですね♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO