
出典:@ emika_maidoさん
Lifestyle
おにぎりケースはとっても便利!おすすめのおにぎりケースも紹介
『DAISO(ダイソー)』を始めとした100均や生活雑貨を扱うお店には、ディズニーや子どもが好きなキャラを使ったおにぎりケースもあります。また、おにぎりケースはハンドメイドでも作成可能です。今回は便利なおにぎりケースと、おすすめのおにぎりケースについてご紹介しましょう。
■おにぎりケース種類が豊富!おにぎりケースの選び方は?

おにぎりケースの種類は豊富なので、どんな形を選べばいいのか迷ってしまいますよね。おにぎりケースを選ぶポイントを見ていきましょう。
・入れる個数に合わせてサイズを選ぶ

おにぎりケースには1個入りのもの、複数入れることができるものがあります。1個入りのものは、おにぎりの形にフィットする三角形ですが、複数用は三角形であったり、四角い箱型であったりします。入れる個数に合わせてサイズを選びましょう。
・夏も使うなら保冷タイプ

お出かけにおにぎりを持っていくなら、気になるのは衛生面ですよね。特に気温の高い季節は食材の傷みに注意が必要です。そんな暑い季節におすすめなのが保冷タイプのおにぎりケース。遮熱性のあるアルミシートが、おにぎりを痛みから守ります。
・子どもに使うならキャラクターデザインが◯

子ども用におにぎりケースを使うなら、キャラクターデザインのものがおすすめです。お気に入りのキャラクターが使われているなら、喜んでおにぎりを食べてくれること請け合い。ディズニーのキャラクターやハローキティ、プリキュア、きかんしゃトーマスなど使われているキャラクターも豊富だから、お店で子どもといっしょにお気に入りを探すのも楽しいかも。
・ポーチタイプもかわいい

おにぎりを複数持ち歩くなら、ポーチタイプのおにぎりケースがおすすめ。おにぎり専用もありますが、小さめのお弁当袋や保冷バッグでも代用可能です。100均ショップにもたくさんあるので、ケースとあわせてチェックしてみても◯
■おすすめのおにぎりケースは?

おにぎりケースはたくさんあるので、どれを選べばいいか迷いますよね。おにぎりケースの特徴とおすすめのおにぎりケースについてまとめてみました。
・三角形のおにぎりケース

1個用の三角形タイプは種類も豊富。@emika_maidoさんのおにぎりケースはダイソーで購入したもの。ダイソーは明るくポップな色使いのものが多いです。

『Seria(セリア)』のおにぎりケースは、シンプルでスタイリッシュなデザインが多め。アニマル柄もかわいいです。

『Can Do(キャンドゥ)』のおにぎりケースは日本製です。安心・安全にこだわりたい人はキャンドゥのケースをチェックしてみて。電子レンジにも対応していますよ!
・シリコンタイプのおにぎりケース

シリコンタイプのおにぎりケースは、ラップのようにむきながら食べられる優れもの。冷凍もレンジもOKなので、余ったご飯をおにぎりにしたいときにおすすめです。
・丸いおにぎりケース

セリアの「ボヌールシリーズ」は、まるでホーロー鍋のココットのようなデザインです。ふたはしっかり閉じるシールタイプなので、おにぎりケースにもぴったり。
・竹でできたおにぎりケース

竹皮に包んだおにぎりを見たことがある人も、いるのではないでしょうか。竹には防腐作用や抗菌作用があるほか、通気性が良く消臭効果もあり、おにぎりを包むのに最適な素材。竹皮で包むのは手間ですが、竹でできたかごなら入れるだけなのでラクチンです。型崩れも予防できます。
・ファスナータイプのおにぎりケース

おにぎりの形にフィットした三角形のおにぎりケースもあります。1個タイプだけでなく2個タイプのものもあるので、かさばりません。
・面ファスナータイプは子どもでも扱いやすい

ファスナーではなく、面ファスナータイプのおにぎりケースもあります。ファスナーより開閉が簡単で子どもでも扱いやすいのがメリット。大きく口が開くのでおにぎりの出し入れもラクチンです。@ humisuke_zaramonaさんのおにぎりケースはハンドメイド。開くとフラットになる優れものです。デザインもとってもおしゃれですね!
・ランチボックスタイプのおにぎりケース
おにぎりを複数入れたいなら、ランチボックスタイプのおにぎりケースがおすすめです。2~3個入るサイズが主流です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene