出典:photoAC
Lifestyle
観葉植物の風水効果は?おしゃれに心地良い部屋にしちゃおう☆
■風水でおすすめの観葉植物<リビング編>
ここからは、風水の観点から見ておすすめの観葉植物や飾り方を場所別にご紹介していきます。風水においてリビングは「家庭運」を象徴する場所。家族が集まり長時間過ごす場所のため、特にリラックスできる心地良い空間にしたいですよね。
パキラは風水グリーンの中でもとりわけ人気の高い品種です。下向きに尖った葉をはやすため、「強い気を放ち、悪い気の流れを鎮める」という作用があります。人が多く集まるリビングでは、良い気も悪い気も集まりやすいものですが、その中の悪い気のみを吸収してくれるありがたい植物です。
ウンベラータはハート形のかわいい葉が生える観葉植物です。「愛」や「調和」の運気を上げる作用を持ち、リラックスさせてくれるので人の近くに寄り添うリビングやテレビ横に置くのがぴったり。南側、南東側、西側の方角に置くことで、出会い運や恋愛運を高める効果もあるんです。
■風水でおすすめの観葉植物<玄関編>
続いては家の顔とも言われる玄関。来客時には最初に見られる場所でもあるので、特に気の流れを良くしたいという方も多いかもしれませんね。さまざま気の入り口にもなる玄関は、風水においても特別な場所です。
ユッカは別名「青年の樹」とも呼ばれ、成長や発展を象徴する植物です。上向きに成長する尖った葉は魔除けに抜群の効果を発揮するため、明るい玄関の隅に置くのがおすすめ。
サンスベリアは、上向きの尖った太い葉が特徴の風水グリーン。丈夫な植物で、空間の気を浄化するパワーがあります。滞って淀んだ空気を清浄にし、外から入ってくる悪いものをきれいに作り変えて家に呼びこむのサンスベリアが玄関にぴったりな理由です。玄関に植物を置く場合に気をつけたいのが明るさです。直射日光がカンカン照りな玄関と、全く光が入らない暗い玄関は観葉植物にとっては厳しい環境となります。品種にもよりますが、時々は優しい光の当たる場所に移動させ、日光浴などをさせることで健やかさを保てるかもしれません。
■風水でおすすめの観葉植物<寝室編>
ガジュマルは力強い根が印象的な風水グリーンです。生命力にあふれ、健康を促進するパワーを持っています。丸い葉にはリラックス作用も期待できますよ。デスクに置きやすい小さいサイズから床置きに適した大きいサイズまで幅広く購入できるので、寝室の枕元に置くのにもサイズの融通がききやすいのがうれしいですね。
玄関や寝室に特におすすめのモンステラは、大きく丸みを帯びた葉がエキゾチックな観葉植物。おしゃれなインテリアとも相性が良く、人気の品種です。寝室は1日の終わりに行く場所であり、エネルギーや運気を充電する場所でもあります。そこに運気を高めるモンステラを置くことで、眠っている間に効率良くたくさんの気を補充できると考えられます。寝室は暗いことが多い部屋のため、耐陰性の高い植物を置くように注意してくださいね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu