出典:@tamaco_kiraraさん
Lifestyle
ハロウィン飾りは折り紙で!簡単にできる作り方をチェックしよう
作り方はいろいろなサイトに載っているものを抜粋してご紹介します。画像は左上、右上、左下、右下の順に説明していきますが、4枚セットでないものは左から右へ説明しています。ゆっくり丁寧に作ればどれも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね☆
■意外と簡単♡ハロウィンかぼちゃの作り方
1.折り紙を2回折って4分の1サイズの正方形を作る2.正方形でできた面を開いて三角形になるように折る3.もう片方も開いて三角に折る4.両端を中心に合わせるように折る
5.裏返して三角から飛び出た分を折り返す6.両サイドの端を中心に向けて折り込む7.折り込んだ両角の部分を内側に折り、ろうそくの火のような形にする
8.上のとんがった部分を折り返し、先が少し出るように上におる9.表に返して顔を描いて完成初めて作るときは15cm四方の折り紙を使用すると作りやすいですよ☆今回はマジックで顔を描いていますが、黒の折り紙を切り取って貼りつけてもOK。
■置き飾りにピッタリ☆立体かぼちゃの作り方
1.折り紙を三角折りにし、もう一度三角に折る2.三角を開いて四角に折り、もう片方も四角く折る3.四角くできた部分を中心に合わせて広げるようにすべて折り、ひし形にする
4.ひし形に折った中身が蛇腹状になっていればOK5.ひし形の小さい山の部分を折り、内側にすべて折り込む
8.角を折り込まなかった面に顔を描く(色画用紙を貼りつけて顔を作る場合はしなくてもいい)9.てっぺんにある穴から空気を吹き込み膨らませると立体かぼちゃの完成かぼちゃを膨らますときは一気に膨らませず少しずつ形を整えながら膨らませましょう。空気を入れる穴からつまようじやヘアピンなどを通して、中から角を押すように膨らますのがきれいに膨らますポイント♡15cm四方の折り紙で手のひらにコロンと乗るサイズが作れるので、窓の桟やちょっとしたスペースに飾れますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry