出典:@ haduki_maidoariさん
Lifestyle
圧力鍋のおすすめはどれ?圧力鍋を使って料理の幅を広げよう
■まずは使ってみよう!圧力鍋を使ったレシピ2つ
圧力鍋を使った料理をふたつ、ご紹介します。普通に作ると時間がかかるものなので、ぜひ圧力鍋を使って作ってみてくださいね。
・大豆と昆布の煮物
<材料>
乾燥大豆:150g
昆布:長さ10cm
水:200cc
薄口しょうゆ:大さじ2
<作り方>
1.大豆を一晩水につけ、水気を切る。昆布はハサミで適度な大きさに切る。
2.大豆と昆布を圧力鍋に入れ、水と薄口しょうゆを入れる
3.圧力がかかったら火を止めて余熱調理
・骨まで食べられるサンマのトマト煮
<材料>
サンマ:2匹
玉ねぎ:1個
にんにく:1かけら
ホールトマト:1缶
セロリ:適量
水:200cc
<調味料>
酒:50cc
ローリエ:1枚
塩コショウ:適量
<作り方>
1.鍋に水、ホールトマト、調味料を入れて沸騰させる
2.残りの材料を入れる
3.圧力がかかったら弱火にして15分
4.塩コショウで味を調え、皿に盛りつけてセロリを飾る
圧力鍋を使ったレシピを2つご紹介しました。圧力鍋と聞くと難しそうですが、基本的には材料と調味料を入れて加熱、火が通るまで放置するだけなのでとっても簡単。いつもの煮込み料理をいつものレシピで作ってもおいしくなりますので、ぜひ試してみてください。
■圧力鍋を使って料理の幅をぐんと広く
圧力鍋で加圧すると、素材が柔らかくほろほろと崩れるようになります。子どもや高齢者などかむ力が弱い人や、かみ応えのある食べ物が苦手な人にもおすすめです。圧力鍋を使っていつもの料理をグレードアップさせましょう。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部