出典:photoAC
Lifestyle
忘年会の意味や目的とは?忘年会を盛り上げるおすすめの余興もご紹介
夏も終わり、今年も下半期に差し掛かると、そろそろ忘年会の予定を考える時期になってきますよね。忘年会と言えば、日本では年末の恒例行事。同僚や気の置けない仲間たちと一年を振り返りながら楽しく盛り上がりたいものですね!今回は、忘年会の意味や目的、おすすめの余興もご紹介!今年は幹事になりそう…そんな人にも要チェックの内容です。
何気なく“忘年会”という言葉を使っていますが、そもそも忘年会の意味や起源を知っていますか?まずは忘年会の本来の意味についてご説明します。
■忘年会の本来の意味とはなに?
“忘年会”という言葉は、鎌倉時代に行われていた“年忘れ”という行事に由来します。当時の年忘れは、貴族や武士が集まって連歌を読みあう厳かな年中行事。現在のようにワイワイと盛り上がる飲み会ではなかったようです。江戸時代にはその風習も変わり、庶民が“一年の苦労をねぎらう会”として反省の意味を込めて杯(さかずき)を交わしていたようですが、まだ恒例行事ではなかったのだとか。一方で武士階級は、忘年会ではなく“年初めに新たな気持ちで忠誠を誓う会”として“新年会”を行っていたようです。
■年末にかけて開催される忘年会はいつから始まった?
忘年会が現在のような年末の恒例行事になったのは明治時代。夏目漱石の「吾輩は猫である」という有名な小説に初めて“忘年会”という言葉が登場しました。この頃には、年末に実家へ帰省しない学生たちやボーナスを得た官僚たちが、一年の締めくくりにお酒を飲みに行っていたことから忘年会として定着していったようです。忘年会があっても年度末に“忘年度会”がないのは、そのような昔の名残りがあるからかもしれませんね!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
フロントガラスの凍結防止は100均でもできる!対策方法やおすすめ商品紹介 おふみ
Lifestyle
SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選 Lilly
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko
Lifestyle
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説 mamagirl WEB編集部