出典:@smile_wrさん
Lifestyle
クリスマスツリーどう飾る?やり方のコツやおしゃれアイテム見せます☆
子どもの頃、ツリーを飾ることは、誕生日の次に楽しいイベントでした。 そもそも、ツリーをクリスマスに飾る意味、考えたことはありますか?
■クリスマスツリーを飾るワケは?飾りにも意味があった!
クリスマスツリーの始まり、由来については諸説あります。今回はその中からひとつ、飾りの意味といっしょにご紹介します。
・400年前ドイツで、正月飾りと分けるために始まった!
ドイツでは昔、お正月の飾りとしてお菓子などをつけた木の枝を、天井や窓に飾っていました。そして、クリスマスはお正月と日付が近いため、クリスマスの飾りも正月飾りと同じものになっていたのです。 そこで、飾りを分けるためにクリスマスには枝ではなくツリーを飾るようになり、これがツリーの始まりという説があります。
・知るともっと楽しい♡ツリーの飾りには意味があるんです
ツリーの飾りには、それぞれどんな意味があるのでしょうか?簡単にご紹介します。星…賢者をキリスト生誕の場に導いた、「ベツレヘムの星」。ベル…キリスト生誕を祝う、天国からの喜びのベル。魔よけの意味も!玉飾り…アダムとイヴが手にしたリンゴ。モミの木…常緑樹で年中緑の葉をつけるため、永遠の命を表します。いかがでしょう?意味を知ると飾りたくなりませんか?このほか、杖の形をしたキャンディケインや、ヒイラギなどの飾りにも意味はあるので、気になる方は調べてみてくださいね☆
■クリスマスツリーおしゃれに飾るポイントは3つ♡
クリスマスツリーの飾りつけ、毎年同じになっていませんか?映える飾りつけのポイントを押さえちゃいましょう☆
・ツリーのコンセプトを決める
@smile_wrさんのツリーは、ゴールドとホワイト2色のオーナメントで統一された、ブルックリンスタイルに。大人っぽさがすてきですね♡クリスマスツリーの飾りを調達する前に、ツリーのコンセプトを決めておくのがおすすめ。まとまり感が出て、こなれたインテリアになりますよ♡オーナメントのカラーを1~3色くらいでまとめるのもおすすめです!
・飾りの量はほどほどに
飾りが多いとゴージャスな雰囲気に仕上がりますが、一方でごちゃついて見えてしまうケースも。ミニマルスタイルのように、ツリーもシンプルに楽しむと大人っぽく、今年らしさがでますよ♡
・飾る順番のコツは?
より美しく見せるなら、次の順番で飾りつけにトライしてみてください。1.大きく数の少ないオーナメントを、上から等間隔に配置する2.残りの小さいオーナメントを、空いたスペースにバランスよく配置する3.ガーランドやライトなどを巻いていくばらばらと飾りつけるよりも、バランスがとれて映えがUPするのでおすすめですよ!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry