
出典:@yonemihoさん
Lifestyle
オキシクリーンはコストコがお買い得!コスパも◎って本当?
また、便利なオキシクリーンですが、日本で販売されているものとコストコで販売されているものでは違いがあることは知っていますか?今回は、コストコのオキシクリーンについて紹介したいと思います。
■コストコのオキシクリーンは他のとはどこが違う?
オキシクリーンは、スーパーやドラッグストアでも購入することができます。では、コストコで販売しているオキシクリーンとどこが違うのでしょうか?違いについてご紹介します。
・話題のオキシクリーンってどんなもの?

オキシクリーンとは、酸素の力で汚れを落とす酸素系漂白剤です。漂白剤といえば、塩素系のものを思い浮かべるかもしれません。オキシクリーンは塩素の力ではなく、酸素の泡で衣類の汚れなどを強力に洗浄をし、消臭もしてくれる優れもの。オキシクリーンを使えば、衣類の洗濯だけではなく、キッチンやお風呂などの家中をピカピカすることが可能です。洗濯のときに衣類を傷めたくない方や小さなお子さんがいる方にもおすすめ。
・コストコのオキシクリーンはどんなもの?

コストコで購入できるオキシクリーンは、アメリカ産のものです。スーパーやドラッグストアで販売している日本製とされるものは、『株式会社グラフィコ』が輸入し、販売しているものが多いです。また、パッケージもコストコは英語に対して、こちらは日本語で作られています。コストコのオキシクリーンには界面活性剤が入っており、日本製のものは入っていません。界面活性剤とは、交じり合わない水と油を混じり合わせ、汚れを落としやすくしてくれるもの。コストコのオキシクリーンは界面活性剤が入っているので、泡立ちがいいのが特徴です。

白い粉に混じっている青いつぶつぶが界面活性剤です。コストコのオキシクリーンは、箱を開けたら袋の中に入っています。袋を開けたままで、保存してしまうと湿気を吸って固まってしまうことも。フタがある米びつなどに保存すると、湿気を防ぐことができるのでおすすめです。
・コストコのオキシクリーンのお値段は?

コストコで販売されているオキシクリーンコストコのお値段は、5.26kg入りのものでおよそ2,000円販売されています。※こちらのお値段の参考は2019年9月のものです。
・お得に購入するならコストコの店舗?それとも通販?

コストコで売られているオキシクリーンの店頭で購入する場合と通販で購入する場合の値段の違いはどのくらいでしょうか?5.26kgのオキシクリーンを店頭での販売価格は、先ほどお伝えしたようにお2,000円前後です。それに対して、「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」などの通販でコストコのオキシクリーンを購入しようとすると、3,000円前後になります。通販でも気軽に購入することはできますが、コストコ会員の方は、店頭で購入するほうがお得に手に入れることができますよ。
■オキシクリーンの正しい使用方法をご紹介!
オキシクリーンがあれば、家中をピカピカにすることが可能です。オキシクリーンを使ってみたいけど、使い方をよく知らないという方も多いのでは?オキシクリーンの使い方をみてみましょう。
・衣類を洗濯する場合の使い方

普段の洗濯でオキシクリーンを使用する場合は、水40Lに対して付属のスプーンのひとつめのラインまでオキシクリーンをすくったら、洗濯物を入れる前に洗濯機にいれてください。そして、洗濯物の量にあわせた洗濯洗剤をいれて洗濯機を回します。このときにオキシクリーンを洗剤投入口に入れないでください。また、頑固なシなどの汚れは、洗濯する前に「オキシ漬け」がおすすめ。お湯に溶かしたオキシクリーンに20分程度漬けて、通常の洗濯をすればきれいになります。それでも落ちない汚れには、最強の洗浄力とされるアメリカ産の液体スプレータイプのオキシクリーンも。こちらは、通販で購入することができます。
・食器のしつこい汚れにはオキシ漬け

食器には「オキシ漬け」がおすすめです。4Lのお湯にひとつめのラインまでオキシクリーンをすくって、4Lのお湯に溶かします。その中に食器をいれて、1~6時間つけ置きしてください。その後は、通常通りに洗い、すすいで完了です。
・シンクなどの掃除にもオキシクリーンが活躍
キッチン、洗濯機、お風呂など家の中のお掃除にもオキシクリーンは大活躍してくれます。【シンク】

オキシクリーンを使ってシンクの掃除に使用する場合は、まずシンクの排水口にフタをしましょう。バケツなどにオキシクリーンの粉を入れ、お湯をいれて泡だて器でかき混ぜオキシ溶液を作ります。お湯4Lにつき、ひとつめのメモリ分いれるといいでしょう。そのオキシ溶液をシンクに入れ、カゴや汚れを落としたいキッチン用品もいれてしまいます。そのまま一晩つけておくときれいになります。オキシ液を流したあとは、お湯できれいに洗い流してくださいね。
【レンジフード】

レンジフードもオキシ液を入れた、シンクに一晩つけておくときれいになります。歯ブラシなどでこすると、油がとれてよりきれいにすることができますよ。
【洗濯槽】

オキシクリーンを使えば、洗濯槽もピカピカにすることができます!1.洗濯槽の高水位まで40℃~60℃のお湯をいれます。2.付属スプーンにオキシクリーンをいれたものを4杯いれます。3.洗いモードで5分間まわします。4.その後6時間放置してくだい。5.浮いている汚れを汚れ取りネットなどですくう。6.排水して、通常の洗濯モードで1回まわして終了。ドラム式洗濯機は、泡切れがしないため、使用は控えたほうがよさそうです。
【お風呂】

お風呂にはいったあとにオキシクリーンを使ってオキシ漬けをすれば、お湯を有効利用することができます。お湯の中にオキシクリーンを入れて、洗面器やイスもいっしょに入れることがおすすめ。浴槽だけではなく、お風呂グッズもきれいになります。一晩オキシ漬けをしたら、お湯で洗い流してくださいね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene