
出典:@h.haus.diaryさん
Lifestyle
IKEAの鏡は多種類×ハイセンス×高コスパ!お気に入りが絶対見つかる
■IKEA鏡を取りつけるときに注意するべきことは?
IKEAの鏡には取りつけ用の付属品があるものと無いものがあります。鏡を買う前に必ず確認したうえで、以下のポイントに注意して取りつけましょう。
・鏡を取りつける壁の材質を確認する
IKEAの鏡は取りつける場所や壁の材質、構造によって使用できるねじが異なります。そのため鏡にねじが付属していない場合が多く、別売品を買う必要があるのです。IKEAの公式サイトでは壁の材質や構造について詳しく解説されたページがあるので参考にすると良いでしょう。両面テープを使う場合は、壁紙の材質も確認してくださいね。剥がすときに跡が残らないよう対策しておくことも大切ですよ。
・壁の材質に合ったねじを選ぼう
自宅の壁の材質が分かったら公式サイトを参考にして適したねじを選びましょう。間違ったねじを選んでしまうと、壁が傷んだり、重さに耐えられなくなって鏡が破損する原因になってしまいますよ。
■鏡を壁に取りつけるときのおすすめアイテム
鏡を買ったけど取りつけ方が分からないという人もいますよね。ここではメディアでも話題となった万能取りつけ金具を紹介します。大手通販サイト「楽天市場」や「Amazon(アマゾン)」でも扱っている商品なのでチェックしてみてくださいね。
・壁美人の石膏ボード専用固定金具:¥1,037~2,084(税込)

テレビ番組でも紹介された『壁美人(かべびじん)』の壁用取りつけ金具。耐荷重2~24kgまで数種類ありどれも2個セットで販売されています。名前の通り、壁を極力傷つけずきれいな状態を保ちながらも、重たいものをがっちり取りつけられる人気のアイテムです。家の壁に多く使われている石膏ボードであればどんな場所でも利用可能。専用工具も不要で、ホッチキスひとつで誰でも簡単に取りつけられます。特許を取得するほどの耐久性で、重たい鏡でも無理なく掛けることができますよ。
・石膏ボード専用物品固定システム かけまくり メタルフックシリーズ ¥500~700(税込)
特殊な画びょう“ハイパーピン”を使用した固定システム「かけまくり」は、指1本で簡単に壁に取りつけられ、外したときの壁穴も小さくてすむのだそう。賃貸住宅や穴を空けたくない壁にもおすすめ。耐荷重は2.5kg~7.0kgまで対応しているので鏡の重さに合わせて選んでみて。
■IKEAの鏡はコスパも種類も◎きっとお気に入りが見つかるはず!
IKEAにはデザインもおしゃれで機能面も優れた鏡がたくさんあることに驚きましたね。店舗に行けば実物を見て選べますが、IKEAに行くのは現実的に難しい…という人には、公式オンラインストアでも購入できますよ。最新の商品情報も分かりやすく書かれているので、一度チェックしてみて!※この記事で紹介している価格は、2019年9月時点のものです。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.04
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる