出典:photoAC
Lifestyle
年賀状は普通ハガキに交換できるって知ってた?方法や手数料をチェック
■無料で交換できるケースがある
実は年賀状ハガキの交換には手数料が発生せず無料で交換できるケースがあります。それは、年末にすでに年賀状を用意してしまったにも関わらず身内に不幸が起こった、という場合。喪中期間は年賀状を出さないようにするため、用意したハガキは出せなくなってしまいますよね。こういったケースでは、郵便窓口で喪に服しているという事情を説明し、必要書類に記載をすることで無料で交換をしてもらえるのです。知っておくといざというときに助かる豆知識と言えるでしょう。
■お年玉が当選したときの交換はどうする?
ここでは年賀状のお年玉が当選していたときの注意点をご紹介。
・お年玉の交換ができるハガキ
年賀状ハガキには番号制のお年玉くじがついています。もし未使用や書き損じのハガキがお年玉に当選していた場合は、当選品をもらうことができます。郵便窓口で当選番号の確認をしてもらい、当選品と引き換え。その後に普通ハガキや切手と交換、ということが可能です。
・お年玉が当たっていた場合の引き換え方法
当選品に引き換えるには、当然ながらお年玉の当選番号が発表された後でないといけません。書き損じや未使用の年賀状を新しい年賀状に交換したい!という人以外は、お年玉の当選発表日まで大切にとっておくと良いでしょう。
・引き換えの期間
お年玉くじの当選品との引き換え期間は、だいたいその年の夏頃までとなっています。当選番号が発表されたら、忘れてしまわないうちに番号をチェックして早めに引き換えに行きましょう。
■失敗した年賀状は交換できる!有効活用して経済的に
書き損じや未使用の年賀状の交換方法についてご紹介しました。年賀状を書く際には必ずと言っていいほど発生してしまう書き損じや余りのハガキ。そのままなんとなくとっておいたら、そのうち存在を忘れてしまうかもしれません。そうなる前に、上手な交換の方法を知って有効活用できれば理想ですよね。通常ハガキや切手に交換して、無駄のないよう賢く使いまわしましょう。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry