
出典:@ moco_nmdさん
Lifestyle
ホットカーペットの電気代が気になる!おすすめの人気商品も紹介
■人気のホットカーペットとその電気代をチェック!
最後に、人気のおすすめホットカーペットとその電気代を紹介します。
・ホットカーペット/ニトリ
出典出典:@ dino_campさん
『ニトリ』のホットカーペットは、1.5畳の手ごろなサイズのじゅうたんタイプ。1時間あたりの電気代は、設定温度が中で約4.3円、高で約5.4円となっています。消費電力が低いので、ホットカーペットの電気代を抑えたい人に人気です。
消し忘れ防止機能、速暖機能、ダニ対策機能つきで、収納バッグもセットなので便利!
・着せ替えカーペットセットタイプ/Panasonic
出典:筆者撮影
『Panasonic(パナソニック)』のホットカーペットは、カバーがセットになったじゅうたんタイプ。1.5畳用の1時間あたりの電気代は、設定温度が中で約5円、高で約6.9円となっています。省エネモードや消し忘れ防止機能、電源オフタイマーつきで節電もばっちり☆
電源スイッチが「切」のときは待機電力ゼロなのもうれしいですね♡さらに、半面モードとダニ対策機能も搭載している高性能モデルです。
・木目調電気カーペット1.5畳/LIFEJOY
出典:@ piyogoさん
『LIFEJOY(ライフジョイ)』のホットカーペットは、フローリングタイプ。1.5畳用の1時間あたりの電気代は、設定温度が中で約4円、強で約5.9円となっています。温度設定つまみは多段階なので、こまめに調整すると電気代を抑えられそうです。
ダニ対策機能つきで小さな子どもやペットがいても安心♡サイズは1・1.5・2・3畳用から選べ、同じ木目調でコンパクトサイズのホットマットもあります。
・足もとマット/広電
出典:筆者撮影
『広電』のホットマットは、120×45cmの長方形サイズでインテリアになじみやすい木目調。表面が防水加工されたビニール素材だからお手入れ簡単で、キッチンや洗面所などの水回りで使っても安心です。電気代は1時間あたり約1.7円とリーズナブル!
使わないときはコンパクトに畳んで収納できます☆
・ミニマット/山善
出典:@ weloveoscarsamaさん
『山善』のホットマットは、40×40cmのコンパクトサイズで座布団や足元マットなど一人用に重宝します。また、犬猫などのペット用にもぴったり。1時間あたりの電気代は約0.7円とリーズナブルなのも魅力♡
加熱や発火などの事故を防ぐ温度ヒューズつきなのも安心です。
■ホットカーペットの電気代は工夫しだいで安くなる
ホットカーペットの電気代は、こまめに消したり自動オフや切モードなどを使ったりすることで、意外と安く抑えられるでしょう。これからホットカーペットの購入を考えている人は、ぜひ省エネ機能がついたものを選んでみては?
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.01.24
【1/25(水)】あなたの運勢は?今日の星座ランキング1~6位!
hicchi
【Instagram】ikedahitomi.0929
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
ニトリのホットカーペットで冬支度♡安くてオシャレなラグもご紹介! moria
-
Lifestyle
洗濯乾燥機の電気代って高いの?電気代の安いおすすめ商品をチェック! MACHA
-
Lifestyle
パソコンケースは100均で大満足できる♡豊富なラインナップをチェック! osuzu
-
Lifestyle
ソファの滑り止め対策を丸ごと伝授!ずれるストレスにさよならしよう erimu
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA