出典:photoAC
Lifestyle
加湿器の種類、スチーム・超音波・気化・ハイブリッドの特徴を比較!
そういった理由から加湿器は冬だけでなく秋や春にも重宝する家電なのです。そんな加湿器が4つの種類に分けられることを知っていますか?今回はその4種類の加湿器のそれぞれの特徴、メリットデメリットを詳しくまとめてみました。
■パワフルな加湿を求めるならスチーム式
スチーム型加湿器についてチェック!
・スチーム式加湿器の特徴は?
スチーム式の加湿器はヒーターで水を加熱し、暖かい蒸気を乾燥したお部屋の供給するのが特徴です。また、パワフルさも優れており、4種類の加湿器の中ではスチーム式が一番加湿力があるでしょう。
・スチーム式加湿器のメリット
水を加熱するので衛生的、とにかくパワフルで加湿力が強いです。
・スチーム式加湿器のデメリット
お湯が沸くまで少し時間がかかるのが難点。お湯を沸騰させるので消費電力がほかの加湿器に比べると大きく、吹き出し口が熱くなるので小さな子どもがいる家庭は注意が必要です。
・スチーム式加湿器の電気代は?
スチーム式は水を加熱するので電気代はほかのタイプのものに比べるとかさみます。消費電力は130wから260wほどなので1時間当たりの電気代は約3.5円から7円です。
・お手入れ方法が知りたい!
タンクの水は毎日交換しましょう。その際タンクに少しの水を入れ、ふたをし振り洗いするとなおよし。本体に残っている水はきれいに拭き取り、汚れが気になるときは古い歯ブラシなどでこすります。
■おしゃれなデザインのものが多いのが超音波式
超音波式加湿器についてチェック!
・超音波式加湿器の特徴は?
超音波式の加湿器は超音波によって水を微細な粒子にするのが特徴です。また、デザインもスタイリッシュなものやおしゃれなものが多く、見た目にもこだわりたい人におすすめです。
・超音波式加湿器のメリット
振動を送るだけなので消費電力を抑えられます。起動させてすぐ蒸気が出るので加湿時間が早いのも魅力ポイントです。
・超音波式加湿器のデメリット
ほかの加湿器に比べて蒸気の中に雑菌やカビが混ざりやすいのでこまめなお手入れが必要です。
・超音波式加湿器の電気代は?
超音波式の加湿器は水に振動を送るだけなので電気代を抑えることができます。消費電力は25wから40wほどなので1時間当たりの電気代は約0.68円から1.08円です。
・お手入れ方法が知りたい!
水の交換、少量の水で振り洗いするのはスチーム式と同じです。フィルターやトレイなど、外して洗えるものはその都度外して洗いましょう。次回使うまでに間が空くならしっかり乾かすことも忘れずに。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO