出典:@inofami55さん
Lifestyle
無印良品の加湿器やアロマディフューザーで癒やしのひとときを☆
■持ち運びも考えるならポータブルアロマディフューザー
持ち運びしやすいものをお探しなら、ポータブルアロマディフューザーが便利。直径7.5cm、高さ3.7cmとコンパクトなサイズで、お値段も3,990円(税込)と無印良品のアロマディフューザーのなかでもっともお安い商品です。
・加湿量と加湿・香りの適用範囲はどのくらい?
こちらも加湿機能はついていません。無印良品のアイテムに限らず、アロマディフューザーの多くは少なからず水を使うので、周囲の機材への影響やカビなどが気になるのが欠点。その点このポータブルアロマディフューザーなら、水を使わず送風だけで香りを拡散できるので、カビなどの心配がなく、加湿器より使い方やお手入れも簡単です。
・続けて使える連続運転時間はどのくらい?
連続して使えるのは約2時間まで。2時間後には自動でスイッチがOFFになります。
■使用するアロマオイルは無印良品のもの以外でもOK?
続いて、アロマディフューザーには欠かせないアロマオイルについてもご紹介します。
・無印良品以外のアロマオイルでも条件を満たせばOK☆
いざ無印良品の加湿器やアロマディフューザーを使おうというときに、ひとつ気になるのが、使用するアロマオイルは何でもいいのかということ。結論からいうと、無印良品のアロマディフューザーを使うからといって、アロマオイルも無印良品のものじゃないといけないわけではありません。ただし使えるのは、天然成分100%の純粋なエッセンシャルオイル(精油)です。合成香料などは場合によっては故障の原因にもなるので、使わないようにしましょう。
・無印良品から出ているアロマオイル
アロマオイルはどのメーカーのものでもいいとはいえ、アロマディフューザーといっしょに買うなら、やっぱり無印良品のものが便利ですよね。そこでまずは、無印良品から出ているアロマオイルをいくつかご紹介します。
【通常のエッセンシャルオイル】無印良品では、「エッセンシャルオイル・ラベンダー10ml」1,390円(税込)のほか、イランイランやローズマリーなど、20種類以上のエッセンシャルオイルを販売。なかには温州みかんやいよかんなど、柑橘系のものも多数あります。【ブレンドエッセンシャルオイル】無印良品では、あらかじめブレンドされたブレンドエッセンシャルオイルも10種類以上出ています。就寝前にぴったりの「ブレンドエッセンシャルオイル・おやすみ 10ml」1,590円(税込)など、シチュエーションに合せて選べるものもあるのがポイントです☆
・無印良品以外のおすすめアロマオイル
無印良品以外にも、おすすめのアロマオイルをいくつかご紹介します。【ASHのエッセンシャルオイル】
『ASH(アッシュ)』で取り扱われるエッセンシャルオイルは海外からの直輸入品で、100%無添加の良質製品が厳選されているのが特徴。100均%天然のエッセンシャルオイル「グレープフルーツピンク10ml」400円(税抜)をはじめ、さまざまなエッセンシャルオイルが販売されています。
【dōTERRAのエッセンシャルオイル】
アメリカ生まれのメーカー『dōTERRA(ドテラ)』では、厳しい審査基準をクリアしたより高品質なエッセンシャルオイルを取扱っています。「ローズマリー15ml」参考小売価格3,500円(税込)などのシングルオイルのほか、ブレンドオイルも種類が豊富なのが特徴です。
【生活の木のエッセンシャルオイル】
各地の百貨店などに多数の店舗を構える『生活の木』では、世界中のパートナーファームで採られた選りすぐりのエッセンシャルオイルを購入可能。「ラベンダーフランス精油3ml」660円(税込)をはじめ、170以上もの種類があり、サイズも3ml入りから1000mlまで幅広く展開されています。
■好きな香りでやすらぎのひとときを過ごそう!
無印良品からは、加湿器として機能するものも含め、いろんなタイプのアロマディフューザーが発売されています。ぜひ好きなアロマオイルとあわせて使って、ホッとできる癒やしのひとときを過ごしてみてくださいね☆
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.30
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり