
出典:筆者撮影
Lifestyle
パスタは電子レンジで簡単・時短・おいしく食べよう!
1回電子レンジでパスタを作ってしまうともうお鍋には後戻りできなくなる?!
■簡単なようで家で作ると意外に手間?!パスタの茹で作業
なぜ家でパスタを作ると億劫になってきてしまうのか…?
・パスタを茹でるのが面倒な理由は?

*大きいお鍋を出し入れする手間*洗い物が増える、大きな鍋がシンクを占領*湯切りのために水切りする*茹で時間が結構掛かる大きめのお鍋にたっぷりの水を張り沸騰するのを待つ。そして、沸騰したらパスタを投入し、茹であがるのを待つ。このようにたびたびお鍋を気にかけながら調理しなければいけないことに面倒だと感じてしまう人が多いようです。
■電子レンジで簡単にできるパスタの茹で方は?
必要な道具や作り方を紹介します。
・ダイソーの便利な電子調理器「パスタ」

鍋を使わなくても電子レンジで手軽にパスタを茹でることができる超便利グッズをご存知でしょうか?多少形は異なるかもしれませんが、『DAISO(ダイソー)』などの100均の店舗に行けば簡単に手に入る商品です。こちらのタッパーのような容器を使えば、電子レンジに入れて放っておくだけで、簡単にパスタを茹でることができるんです!
【作り方】(1人分100g)

こちらの容器では、1人分100g、1.5人分150gの分量が作れます。フタに丸い枠があるので、こちらで分量それぞれ100g、150gをはかることができます。キッチンスケールではかる必要がないので、便利です!

(1)1人分100gを容器に入れます。

(2)次に容器に水を入れます。このとき容器の側面に「最大水位」の目盛りがあるので、最大水位まで水の量を入れます。最大水位を超えてしまうと、電子レンジの中で吹きこぼれてしまう可能性があるので気をつけましょう。反対に水が足りないと、麺が固くなり、おいしくなりません。お鍋でパスタを茹でるときといっしょで小さじ2分の1程度の塩を入れ、必ずフタをしない状態で電子レンジに入れます。説明書をよく読んでいないと、うっかりフタをしたまま加熱してしまいがちです。容器から吹きこぼれて、取り出すときに火傷の原因となってしまうので、フタをはずすことを忘れないようにしましょう!

(3)そのままフタをせずに電子レンジで加熱したらOKです。 茹でる時間は、500Wの場合、鍋で茹でる時間にプラス5分。600Wの場合、鍋で茹でる時間にプラス4分となります。例えば、茹でる時間が8分のパスタの場合、500Wだと13分、600Wだと12分加熱時間がかかります。パスタの種類によって茹で時間は異なるので、自宅のパスタの茹で時間が何分か必ずチェックする必要があります。お鍋よりも茹でる時間はかかってしまうので、長いと感じる人もいらっしゃるかもしれません。しかし、お鍋のときのようにパスタがくっつかないようにかき混ぜたり、吹きこぼれを気にしてお鍋の近くから離れられないということがなくなるので、加熱中はほかの家事や用事を済ますこともできますよ。

茹であがりはこんな感じです。良い感じに茹であがっていますね☆なぜか麺がグルグルになっています!

(4)容器に湯切り用の穴が開いているので、いったんフタをして、残ったお湯を捨てます。まるでカップ焼きそばのようですね!水切りかごを取り出す手間や洗い物が少なくなるので、とっても楽ちんです☆

お好みのソースと合わせたらあっという間に完成です。こちらは市販のパスタソースと家にあったツナ缶をミックスしてみました。1人のときや子どもの長期休み期間中のお昼ごはんにもぴったり!簡単作れるのでおすすめです♡
・電子レンジと鍋で茹でたものとのおいしさの違いは?
電子レンジで茹でたパスタは鍋で茹でたパスタよりおいしくなさそう…と少し抵抗感がある人にとっては朗報です。電子レンジでも鍋で茹でたようにおいしいパスタができあがります!電子レンジに投入する前に塩を入れるとちゃんと塩気もつきますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり