
出典:@comiri752さん
Lifestyle
ホットプレート&グリル鍋が料理に大活躍!アイデアレシピもご紹介
焼き肉やたこ焼き、スープやおでんなど、さまざまな料理に使えるホットプレート&グリル鍋は、寒くなる季節に重宝する調理家電ですよね。今冬にぜひ使ってほしいおすすめのホットプレート&グリル鍋をご紹介。
それぞれを使ったアイデアメニューも紹介しているので、チャレンジしてみてくださいね。
ホットプレートとグリル鍋は、それぞれどのような料理の調理に向いているのでしょうか。
■ホットプレートの種類は平板と深皿の2種類
出典:photoAC
ホットプレートというと、お好み焼きや焼き肉といった鉄板焼きメニューを作るもののみをイメージするかもしれませんね。鉄板焼きにぴったりな平板のホットプレートタイプのもの以外にも、お鍋に使える深皿のグリル鍋タイプもあるんです。
■ホットプレートが向いている鉄板料理はコレ!
出典:photoAC
鉄板焼き料理はホットプレートの十八番。焼き肉、お好み焼き、焼きそば、餃子などなど。さらに鉄板を交換すれば簡単に作れる、たこ焼きも人気料理ですね。朝食にホットケーキや目玉焼き、ウィンナーを調理するのもおすすめ☆
■グリル鍋が向いている深皿料理はコレ!
出典:photoAC
寒い季節には、鍋料理、おでん、味噌汁、カレー、シチューなど。普段お鍋で調理するものなら、なんでもおすすめです。温かい状態のまま食卓に出せるから、冷めることなくおいしい料理がいただけますよ。
■おすすめホットプレート&グリル鍋のブランド5選
ホットプレートとグリル鍋を購入するのにおすすめのブランドを5つピックアップしました。
出典:photoAC
・ニトリ
リーズナブルな価格で便利なグッズがそろう『ニトリ』。キッチングッズにはたくさんの調理アイテムが用意されています。大きいサイズだけでなく小型サイズもあるなど、ホットプレートの種類が豊富です。
・象印
電気ポットや炊飯ジャーなどたくさんの調理電気グッズを扱う『象印』。グリル鍋はひとつで2~4役備えるものもあり、重宝しますよ。
・Panasonic
パソコンやテレビといったデジタル家電を扱う『Panasonic(パナソニック)』。ホットプレートは、IHタイプもありますよ。後ほど商品を紹介します。
・タイガー魔法瓶
魔法瓶で有名な『タイガー魔法瓶』は、ホットプレートもグリル鍋も数種類ありますよ。特にグリル鍋は、たこ焼きプレートつきもあっておすすめ。
・BRUNO
おしゃれホットプレートの先駆けである『BRUNO(ブルーノ)』。他にはないおしゃれなカラーのホットプレートがそろっています。
■焼き物におすすめのホットプレート2選
焼き肉やチーズフォンデュなど焼き物料理におすすめのホットプレートを2つご紹介します。
・BRUNOのコンパクトホットプレート
出典:ホットプレート「BRUNO」で作る5つの映えメニュー!ホムパにぴったり @mihoko3320さん
BRUNOの「コンパクトホットプレート」は、2~3人にぴったりサイズのホットプレートです。平面とたこ焼き用のホットプレートがついて9,680円(税込)と、1万円以下で手に入れられちゃいます。四角いタイプだけでなく、オーバル型も人気。
・ニトリのたこ焼き&ミニホットプレートグリル
出典:@aya2755さん
朝食用や2~3人でのタコパにおすすめなのが、ニトリの「たこ焼き&ミニホットプレートグリル アプレ4」2,536円(税込)。コンパクトサイズだから、一人暮らしの人にもぴったりです。
■煮物・汁物におすすめのグリル鍋3選
鍋料理やスープ料理におすすめのグリル鍋を3つご紹介します。
・BRUNOのコンパクトホットプレートセラミックコート鍋セット
出典:ホットプレート「BRUNO」で作る5つの映えメニュー!ホムパにぴったり @asukapi__さん
BRUNOは「コンパクトホットプレート用セラミックコート鍋」3,300円(税込)があれば、鍋料理にも使えますよ。すでにBRUNOのホットプレートを持っているなら単品で、まだなら「コンパクトホットプレート セラミックコート鍋セット」12,980円(税込)がおすすめ。
・山善の電気グリル鍋キャセロール
出典:@comiri752さん
シンプルでおしゃれな生活家電や家具を販売する『山善』の「電気グリル鍋キャセロール」は、2.2Lの大容量。1台で4役こなすこのグリル鍋は、7,490円(税込)とお得なお値段になっています。
・レコルトのポットデュオシリーズ
出典:@cookuma_7さん
テーブルをおしゃれに彩ってくれる家電がそろう『récolte(R)(レコルト)』の「ポットデュオ」シリーズ。写真の「フェット」8,000円(税抜)はパーツを変えれば、焼く・煮る・蒸す・炊く・揚げるの5役の料理を卓上で楽しめます。
■直火・IH対応のホットプレート2選
直火とIH対応のおすすめホットプレートをひとつずつご紹介します。
・アラジンのポータブルガスホットプレートプチパン
出典:@smile_rommyさん
ガス火の調理器具がキャンパーに大人気の『Aladdin(アラジン)』の「ポータブルガスホットプレートプチパン」18,700円(税込)は、コンパクトで持ち運びにも便利な収納バッグつき。平プレートと2色鍋がセットになっています。
・PanasonicのIHデイリーホットプレート
出典:@k_a_m_i24さん
ダイニングテーブルにIHキッチンをプラスできるのがPanasonicの「IHデイリーホットプレート」60,280円(税込)。IHなこと以上におすすめなのが、2品同時に調理できる2口使用なところです。
■デザイン重視!おしゃれなホットプレート2選
テーブルコーデの主役になるおしゃれなホットプレートを2つご紹介します。
・PRINCESSのテーブルグリルピュア
出典:美しすぎる白ホットプレート「テーブルグリルピュア」で作る5の映えごはん @namuyukaさん
真っ白で食卓をおしゃれにする調理家電を扱う『PRINCESS(プリンセス)』の「テーブルグリルピュア」22,000円(税込)。ホットプレートの概念を超えたおしゃれアイテムです。
・象印の新シリーズ!STAN.のホットプレート
出典:こんなの待ってた!デザインと機能性を両立した象印の新シリーズ登場
象印から2019年に出た新シリーズ『STAN.(スタン)』の「ホットプレート」(オープン価格)は、シックなデザイン。深型だから、焼くだけでなく煮るもできちゃいますよ。
■ホットプレート&グリル鍋を使ったアイデアレシピ5選
ホットプレートやグリル鍋を使ったいつもの定番レシピにプラスしたい、アイデアレシピを5つピックアップしました。
・おしゃれホットプレートで映える!焼き鳥&串焼き
出典:美しすぎる白ホットプレート「テーブルグリルピュア」で作る5の映えごはん @ukiuki252555さん
そのまま焼くのではなく串にさすだけで、お家で外食気分が楽しめます。美しく並べるのもポイントですよ。
・グリル鍋だからでき立ての温かさそのまま!おでん
出典:フォトジェニックなホットプレート・ブルーノ。愛用者の利用テクをご紹介! @asahi1991さん
グリル鍋なら、寒い冬にあったかおでんがおすすめ。バランス良く食材を入れるのが、食卓をおしゃれに見せるコツです。
・ホームパーティーの主役料理にぴったり!パエリア
出典:【プレゼントが当たる】話題のおしゃれ家電『STAN.』を読者ママがレポ
彩り豊かなパエリアは、ホームパーティーのメニューにおすすめ。ホットプレートで作れば、調理中ずっとキッチンなんて心配もなし!
・とろ~りチーズが食欲そそる!チーズダッカルビ
出典:ホットプレートレシピ5選☆子どもといっしょに簡単に楽しく! 「mikanの日常 Powered by Ameba」
煮込み料理ができるグリル鍋なら、チーズダッカルビも簡単にできますよ。餅とチーズがとろ~りしてきたら食べごろです。
・おかわりもずっと温かい!ミネストローネ
出典:@comiri752さん
スープ料理をグリル鍋で作れば、おかわりも再加熱せずに温かいまま、すぐに注げます。ミネストローネは具だくさんにして、料理のメインにしちゃいましょう。
■今冬はホットプレート&グリル鍋であったか料理を楽しもう
寒い時期に大活躍するホットプレート&グリル鍋。普段はフライパンやお鍋で調理する料理も、ぜひテーブルで調理してみて。
(記事内で紹介した価格はすべて2019年10月時点の税込価格です)
YUKIMI
【Instagram】yukimi46914
