出典:美しすぎる白ホットプレート「テーブルグリルピュア」で作る5の映えごはん @et_casa_internoさん
Lifestyle
ホットプレートでチーズフォンデュを楽しもう!簡単レシピやアイデアを紹介
そこで今回は、ホットプレートで作るチーズフォンデュに注目!レシピや作るときのポイント、ホットプレートチーズフォンデュのアイデアなどをまとめてご紹介します。
■ホットプレートでチーズフォンデュの作り方
チーズフォンデュは、チーズを入れる専用の鍋を用意したり具材を温めたりと、結構手間がかかるもの…。そんなチーズフォンデュは、家庭用のホットプレートを使えば簡単に、しかもおいしくいただくことができますよ。
・ホットプレートでチーズフォンデュを作るときに用意するもの
ホットプレートでチーズフォンデュを作るときに必要なものは、以下の通り。【用意するもの】◆家庭用ホットプレート◆熱伝導率の良い耐熱容器◆チーズフォンデュ用の串や竹串(あれば)◆チーズ◆好みの具材チーズフォンデュは本来、小さめの土鍋にチーズソースを入れますが、ホットプレートでチーズフォンデュをするときは熱伝導率の良い耐熱容器でOK!ココット、小さめの鍋、グラタン皿、アルミ皿などが熱伝導率の良い耐熱容器になるので、これらを使って作ってみてくださいね。
・ホットプレートでチーズフォンデュの作り方
チーズフォンデュは、もちろんチーズが味の決め手!一般的には、エメンタールチーズとグリュイエールチーズをブレンドして作りますが、ゴーダチーズや『伊藤ハム』が販売している「kiriクリームチーズ」など、世界にはいろんなチーズがあるので好みでブレンドしてみてくださいね。「手軽さ重視!」という場合は、カマンベールチーズを使ったりピザ用チーズを使ったりするのも◎。最近では、チーズフォンデュ専用のチーズも販売されているので、家庭でも手軽に作ることができますよ。以下にピザ用チーズを使ったレシピを紹介するので、参考にして作ってみましょう。【ホットプレートチーズフォンデュの作り方】〈材料〉2人分ピザ用チーズ…100g片栗粉…大さじ1/2牛乳…1/2カップ顆粒の洋風だしの素…小さじ1/2好みの具材…適量〈作り方〉1.チーズと片栗粉をボウルに入れてしっかりと混ぜ合わせます。2.熱伝導率の良い耐熱容器に、牛乳と顆粒の洋風だしの素を入れてホットプレートの中央に置きます。3.ホットプレートに熱を入れ、(2)がフツフツと沸騰してきたら(1)を入れて混ぜ溶かしてください。4.ホットプレートの空いたスペースに具材を乗せて、少し焼き目をつけたら完成です。
■ホットプレートでチーズフォンデュを作るときのポイント!
ホットプレートでチーズフォンデュを作るときのポイントは、温度調整と具材選び!ここでは、その方法をご紹介します。
・ホットプレートの温度調節のポイント
ホットプレートでチーズフォンデュをするときに、気をつけたいのがホットプレートの“温度”。チーズをしっかりと滑らかに溶かすために、ホットプレートは最初、高温に設定しておきます。チーズが溶けたら、ホットプレートの温度を100度ぐらいにダウン。高温のままにしておくと、チーズが焦げてしまうので注意してくださいね。ちなみに、ホットプレートを保温にすると100度ぐらいになります。保温にしておけばこまめに温度調節をする必要もないし、冷める心配もないので本当に手軽ですね。
・チーズフォンデュにおすすめの具材
チーズフォンデュにおすすめの具材は、野菜類と肉類!野菜類では、ブロッコリー、プチトマト、ニンジン、じゃがいも、かぼちゃなどが定番ですね。肉類はハムやソーセージ、茹でた鶏肉などが人気。他にも、スモークチーズ、焼き鳥、アスパラベーコン、こんにゃく、アボカド、食パンの耳も合いますよ。ぜひお試しあれ☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子