FacebookInstagramYouTube
ブレンダーのおすすめ5選!時短調理やプラス一品に挑戦しよう

出典:5月28(土)29(日)限定!Amazonがママにうれしい家電をタイムセールするよ!

Lifestyle

ブレンダーのおすすめ5選!時短調理やプラス一品に挑戦しよう

料理時間短縮のために最近ではさまざまな時短調理家電が登場しています。今回は数ある調理家電の中でも人気のあるブレンダーにフォーカス!料理レシピプログでもたびたび登場するブレンダー、こねる・潰すは当たり前でアタッチメントを使えばみじん切りもできるんだとか。定番の『BRAUN(ブラウン)』やおしゃれな『BRUNO(ブルーノ)』など人気メーカーもセレクトしているのでブレンダーを検討中の方は要チェック!

ブレンダーは料理時間の短縮や離乳食を作るときに便利なアイテムです。料理好きなら1台は持っているアイテムなので、あなたもゲットして料理を楽しんでみては?

■あると便利!ブレンダーについて

食材をすり潰したり離乳食を作ったりするときにあると便利、という声も多いブレンダー。料理ブログでも使用している人が多いアイテムですが、持っていない人からすると、何がいいの?と分からない点もありますよね。そこでブレンダーの基本的なところをご紹介します。

・そもそもブレンダーってどんな道具?

出典:photoAC

ブレンダーとは主に野菜や果物などをペースト状や液状にしたり、粉砕したりする機能がついている家電のことです。ブレンダーと聞くと、棒状の家電をイメージする人が多いと思いますが、実は卓上ミキサーもブレンダーと同じもの。スティックタイプや卓上タイプなど形もいろんなタイプがあり、それぞれ用途や特徴が異なります。

・ブレンダーでできることは?

基本的にブレンダーでできることは<食材を潰す><混ぜる><滑らかにする>の3点です。専用のアタッチメントを使用すれば、<泡立てる><おろす><スライスする><こねる>など料理の幅が広がる使い方ができます。

■失敗しない!ブレンダー選びのポイント☆

ブレンダーを選ぶときのポイントってご存知ですか?メーカーやデザインで選ぶ!という人も、失敗しないポイントを押さえて購入すれば快適なクッキングが満喫できるはず☆

・コードレスかコードありか

出典:筆者撮影

ブレンダーは電気を使って刃を高速回転させる家電です。そのため、本体にコードがついているタイプと充電式でコードレスなタイプの2通りから選べます。コードレスの場合、充電さえしておけばどんな所でも使用できるのが魅力♡その反面、お値段が高くなる傾向があります。選ぶときのポイントはキッチンや作業台の近くにコンセントがあるかどうか!コードありは、コンセントの位置が遠いと使いたい場所で使えない、動きづらいなどのデメリットが発生するので、ブレンダーを使う場所の環境を確認してコードレスかコードありかを選んでみて。

・付属アタッチメントの種類がどれだけあるか

出典:離乳食初期。にんじんレシピをおいしく作ってあげよう

スタンダードなブレンダーは、最初からついている先端の刃だけで<混ぜる><潰す>などの作業を行います。しかし、先端のアタッチメントを取り替えられると、料理の時間短縮をしたり、いろんなジャンルの料理を作ったりできます。同じメーカーのブレンダーでも、値段の高い上位機種になると専用アタッチメントが豊富になり、みじん切りや泡立て、氷を砕くアタッチメントがつくことも♡ブレンダーで何を作りたいのか、どんな機能が欲しいのかを書き出しておくと、選ぶときの参考になりますよ。

・ブレンダーの連続稼働時間をチェックする

一度に大量のご飯を作りたい人や長時間ブレンダーを使う料理をする人などは、ブレンダーを連続して使える時間をチェックしましょう。連続稼働時間は、高速回転によるブレンダーの温度上昇や負荷を考えて各メーカーで設定されています。充電式のブレンダーの場合は充電が切れることで使用を中止できますが、コードつきの場合は自分で時間を管理する必要があるので、自信がない人は充電式がおすすめです。

・ブレンダーの耐熱性はどうか

出典:mamagirl2019冬号

直接鍋に入れて使用することもあるブレンダー。そこで気になるのが先端部分の耐熱性でしょう。比較的値段が安いプラスティックタイプのブレンダーだと耐熱性が低いため、煮えたぎっている鍋に入れると故障の恐れがあります。しかし、金属製のタイプは耐熱性が高いので、火にかけたままの鍋で使用しても安心。スープなどを作りたい場合は耐熱性の高いものがおすすめです。

・使用しないときの収納のしやすさ

出典:すべて無印の人気アイテム!使いやすいキッチン収納アイデア集@ma__h__14

ブレンダーは卓上タイプと違ってスリムなボディなので、浅い引き出しや幅の細い棚にもスッキリと収納が可能です。しかし、専用のアタッチメントは大きいものもあるので、アタッチメントつきを購入する場合は全部いっしょの場所に収められる場所の確保をしておきましょう。

・ブレンダーの使いやすさ

持ったときに重たく感じないか?握りやすい太さか?使用中の動作音がうるさくないか?スイッチが押しやすいか?など実際に使用してみないと分からない点ばかりをあげましたが、使用する上ではしっかりと吟味しておきたい重要なポイントです。デザインや仕様などはネットで調べられますが、使用感となると実際に店舗に行って持ってみないと分からないですよね。気になるブレンダーがある人は実際に感触を試してみてくださいね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE