FacebookInstagramYouTube
食品乾燥機って知ってる?自家製乾燥食材を作って自然派食材を楽しもう

出典:photoAC

Lifestyle

食品乾燥機って知ってる?自家製乾燥食材を作って自然派食材を楽しもう

■分からないことが多い!食品乾燥機の選び方が知りたい

あまりメジャーな家電製品ではないので、欲しいと思っても選び方が分からない人が多いと思います。簡単な選び方のポイントをおさらいしましょう。

・食品乾燥機の容量

食品乾燥機はたくさんの食品を乾燥させるために乾燥トレーが4段以上あるものが多いです。ある程度のスペースがないと保管場所に困る場合もあるので保管スペースとのバランスを見て大きさを決めてみて。保管スペースがあり、一度にたくさんの物を乾燥させたいなら大きめを、少量を回数に分けて使いたいなら段数の少ないコンパクトなタイプがおすすめです。

・食品乾燥機に対応している食品

出典:photoAC

水分を含んでいる食材なら基本的にどんな食材でも対応可能です。しかし汁気が多いものは故障につながるのでNG。大丈夫か不安なときは食品乾燥機の取り扱い説明書などを必ず読んでから試してみましょう。

・乾燥させるときの温度設定

野菜や果物を乾燥させるときはそこまで高温でなくとも十分に乾燥させられますが、お肉を乾燥させるときは肉の中の菌を死滅させるためにも70度は欲しいところです。野菜や果物オンリーだと決めているのであればそこまで上限温度は気にしなくても大丈夫でしょう。

・乾燥タイマー

出典:photoAC

乾燥時間をタイマー設定できる機能はあった方が便利です。ちょっと目を離した隙に乾燥させすぎていた!なんてこともありえるので、せっかくならしっかりと時間を管理できるタイプで上手に乾燥させたいですよね。

・使用後の手入れのしやすさ

出典:photoAC

どんなアイテムでも、手入れやお掃除が面倒だと使い続けるのは難しいですよね。水洗いが簡単にできてカビが生えにくいものを選ぶと、使用後の片づけも楽ちん!また、自宅のシンクに入る大きさかどうかもポイントです。シンクに入りきらない大きさだと洗うときに足元が水浸しになってしまったり、きれいに洗いきれなかったりするので要注意。

■どんなものでもいいの?乾燥に向いている食材

まだあまりメジャーではない食品乾燥機。どんな食材を乾燥させることができるのか分からない人のために乾燥させるのに向いている食材をご紹介します。

・【生肉】干し肉やジャーキーにおすすめ

出典:photoAC

鶏のささみや砂肝、牛肉などを乾燥させると自家製ジャーキーの完成!乾燥させることで長期間の保存もできるので、愛犬のおやつやお酒のおつまみなどにおすすめです。

・【根菜】下ごしらえを簡単に☆作り置き野菜の代わりに使える

出典:photoAC

根菜類は料理のときにカットして火を通すまでに時間がかかるのがネック。でも乾燥させておけば、お湯や水で戻すだけで簡単に料理ができます。汁ものにはそのまま投入するだけなので時短調理も可能。また戻した水は野菜からの出汁が出ているので、別日にスープやみそ汁などのアレンジにも活用できます。

・【フルーツ】甘さを凝縮♡おやつや朝食、美容にもぴったり

出典:photoAC

フルーツは皮の部分に栄養が多く含まれているものが多いので、ドライフルーツにすることで生の状態よりも手軽に食べられます。ヨーグルトとの相性も良く、おやつや朝食にドライフルーツを食べる人も多いです。食物繊維やビタミンなどの摂取もできるので、美容にもピッタリ♡

■家庭用食品乾燥機のおすすめ3選

食品乾燥機と聞くと業務用なイメージがありますが、最近では家庭でも手軽で質のいい乾燥機が続々と登場しています。そこで今注目されている食品乾燥機を3つ紹介しましょう。

・透明トレーで乾燥具合が分かる!ドライフルーツメーカー

出典:@ marik0.iwam0t0さん

5段トレイで容量の多い「ドライフルーツメーカー(A977-S2)」はトレイが透明で並べた野菜やフルーツの乾燥具合を見ながら作れる食品乾燥機です。温度はつまみを回すだけの簡単操作。最近ではドライフルーツ以外にアイシングクッキーを乾燥させるのに使う人が急増中なんだとか!

・ボックス型のすっきりボディが魅力☆プチマレンギ

出典:@ masumin721さん

一度にたくさんのものを乾燥させたい人には『東明テック』の「プチマレンギ」がおすすめ。6段のスクエアトレーで無駄なく食品を並べることができます。またトレーは15段まで積み重ねることができるので、いろんな食材を一気に乾燥させられるでしょう。省エネフィルターを通して常にきれいな温風を送れるのも魅力です。

・見た目はシンプルなボックス!フードディハイドレーター

お手入れが簡単なタイプが欲しい人は『Aosnow』の「フードディハイドレーター」のような網の上に乗せて乾燥させるタイプがおすすめ。見た目はスタイリッシュなステンレスボックスのようですが、中は6段の網が設置できるのでいろんな食材を一度に乾燥させられます。24時間までカウントできるタイマーがついているので、じっくり乾燥させたいときにもピッタリ☆

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • “ADULT K-POP” グループ【K4】独占インタビュー!
  • 元アイドルから職業ママライバーに! 【ママライバーインタビュー⑪】
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 【アンダー2,000円】「サッとひと塗りでぷるぷる&艶っぽ唇に♡」韓国コスメの色つきリップバーム
  • 「5月4日はスター・ウォーズの日!」【ディズニーフラッグシップ東京】で限定グッズを発売

Ranking
[ 人気記事 ]

HOT WORD