出典:新生活に必要なものリストを作ろう!キッチン寝室など場所別にリストアップ
Lifestyle
小型冷蔵庫の選び方!一人暮らし向き適正サイズやおしゃれデザインも紹介
■【一人~二人暮らし向け】小型冷蔵庫のおすすめ2選
一人暮らしor二人暮らしに最適な、200L前後のおすすめ小型冷蔵庫をピックアップ!コンパクトなのはもちろん、静音で電気代も抑えられるようなものも続々開発されているので、新生活を始める予定のある人は要チェックです。
・高い省エネ率&コスパ満点!“アクア”の小型冷蔵庫
ここ数年でシェア率をグングンと伸ばしてきているのが、『AQUA(アクア)』の小型冷蔵庫。国産メーカーのものが多い冷蔵庫ですが、アクアは中国発のブランド。そのため、リーズナブルな価格で手に入るのが最大のメリットです。とはいえ、大きな買い物となる冷蔵庫。安かろう悪かろうでは困るのも事実です。アクアの冷蔵庫は、かつて大手家電メーカーとして知られていた『三洋電機』の技術を受け継いだ海外メーカー。そのため、国産の小型冷蔵庫と遜色ない機能を兼ね備えながらも、お求めやすい価格で手に入れることができるのです。アクアの冷蔵庫は、スタイリッシュでシンプルなデザインが魅力。200L以下の小型冷蔵庫にもワイドタイプの冷凍庫が装備されているので、作り置き派におすすめです。
・デザインも機能もシンプル派には“無印良品”がおすすめ
シンプルかつおしゃれなアイテムがそろうことで知られる、『無印良品』。家電も多く手掛けており、冷蔵庫も無印の人気家電として知られています。無印では、157Lから355Lまでの冷蔵庫を取り扱い(2019年11月現在)。157Lの小型冷蔵庫は、一人暮らしにぴったりのサイズ感となっています。真っ白なフォルムは、無印ならではのデザイン。インテリアに統一感を出したい人や、基本的な機能があればいいという人には、無印の小型冷蔵庫がおすすめです。
■2台目にぴったり!寝室などに置いておきたいミニ冷蔵庫2選
ここからは、小型冷蔵庫よりもさらに小さい“ミニ冷蔵庫”のおすすめをピックアップ!飲み物専用の冷蔵庫が欲しいという人は、ミニ冷蔵庫の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
・寝室専用冷蔵庫として人気の“ツインバード”
ベッドサイドに設置できるものとして人気なのが、『TWINBIRD(ツインバード)』のミニ冷蔵庫。ツインバードは、数多くのベッドサイド向けミニ冷蔵庫を開発しているパイオニア的存在の家電メーカーです。冷蔵庫としてだけでなく、保温庫として使えるものもあり、一年中使えるのが人気の理由。寝室用のミニ冷蔵庫が欲しいという人は、ツインバードのラインナップをチェックしてみてください。
・インテリアのアクセントとなるようなミニ冷蔵庫もおすすめ
ミニ冷蔵庫の中には、インテリアとしても使えるようなものもあります。hyofugamaさんの写真に写っているのは、『NESCAFE(ネスカフェ)』のキャンペーンアイテムとして開発された、ミニ冷蔵庫。ネスカフェならではの赤色がお部屋のアクセントとなり、2台目の冷蔵庫として使うのに最適です。家電メーカーから売り出されているものだけでなく、キャンペーンのプレゼントとしてもらえるチャンスも多いのがミニ冷蔵庫の特徴。買うほどではないけれど…という人は、このような企画に応募してみるのもひとつの方法です。
■小型冷蔵庫・ミニ冷蔵庫をかしこく活用しよう
大型冷蔵庫よりも、安い価格で手に入る小型冷蔵庫・ミニ冷蔵庫。「Amazon(アマゾン)」など、ネットショップでも手に入るので、購入しようか迷っているという人は、ぜひ一度どんな商品があるのかをチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
「お風呂イヤイヤ期でもう大変!」我が家はちょっとした工夫で解消しました リリー
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago