
出典:@99chicoriさん
Lifestyle
コーヒーミルは手動派?電動派?豆から挽いてこだわりの一杯を味わおう
いつものコーヒーをちょっとだけ香り豊かに味わい深くできるコーヒーミル。粉派だった人もコーヒーミルで挽いたコーヒーを飲んだら、もう粉には戻れないかも?
■コーヒー好きはマストハブ!1台は欲しいコーヒーミル

コーヒーミルとは、コーヒー豆を豆の状態から粉状に挽くための道具です。2枚の刃を回すことで豆を挽く仕組みになっていて、刃の幅や回転数を変えることで粗挽きや細挽きにできます。コーヒーは挽き立てが一番味と香りが良いと言われており、おいしいコーヒーを淹れるなら直前にミルで粉にしてコーヒーを入れるのがおすすめです。
■コーヒーミルの種類をチェック
コーヒーミルには手動タイプと電動タイプの2種類があります。手動と電動でどんな違いがあるのでしょうか?
・自分の手で挽く時間も楽しい♡手動タイプ

手動タイプは基本的に木箱の上にハンドルがついているデザインです。デザインが凝ったものが多く、インテリアのアクセントに使えるほど!コーヒーの香りや豆を挽いている感覚を直に感じられるので、挽いている間もコーヒーの世界を満喫できるのが魅力です☆ハンドルを回す力加減や速さで挽き方を調整できるので、自分好みの挽き方にこだわりたい人には手動タイプが人気です。価格帯も安いものなら、2,000~3,000円台で購入できるので、初心者の人でも安心して購入できるでしょう。
・毎日飲むなら手軽に使える電動タイプ

電動タイプは毎日コーヒーを飲む人や、一度にたくさんの豆を挽きたい人におすすめです。豆をセットしてスイッチを押すだけで自動で豆を挽いてくれるので、力が弱い女性でも簡単にコーヒー豆が挽けます。手動タイプとは違ったスタイリッシュなデザインが多いのも特徴です。手軽に手に入る電動タイプでいうと、『ニトリ』の「ステンレスコーヒーミル」。ステンレス製で4~5杯分の豆を挽くことが可能です。丸洗いできるステンレスカップを採用しているので油分がつきやすいコーヒー豆を挽いても衛生的に管理できます。価格も3,232円(税抜)と安いので手動か電動かで迷ったら候補に入れてみて!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スリーコインズおすすめ商品】キッチン用品や収納アイテムなど人気商品紹介 minarico
Lifestyle
【野菜炒めの献立レシピ】野菜炒めともう一品!主食・主菜・副菜・スープまで mogi
Lifestyle
クリスマス壁飾りは100均で!【2023最新】ダイソー・キャンドゥ・セリアおすすめ30選 satomi
Lifestyle
「かわいすぎる!」と大絶賛♡【ちいかわレストラン】が池袋PARCOにオープン♡そのメニューとは!? Lilly
Lifestyle
「計20名に当たる!」【江崎グリコ】「アーモンド効果」から<3種のナッツ 砂糖不使用>が発売中! ぽてさらぱけっと
Lifestyle
【牛丼の献立レシピ】牛丼に合うおかずは?主菜・副菜・スープまで mogi