
出典:@ nailsalon_clara さん
Lifestyle
珪藻土のバスマットは驚きのサラサラ感!お手入れ方法やおすすめを紹介
■珪藻土バスマットに寿命ってあるの?
珪藻土バスマットの寿命は、メーカーにより異なりますが半年〜2年が目安と言われています。これは、水といっしょに不純物が蓄積され吸収率が低下し始めるのが大体2年ほどと言う理由からだそう。しかし、お手入れ次第で寿命をのばすこともできるようなので、定期的なメンテナンスが重要です!
■珪藻土バスマットが割れたらどうする?捨てる前に再利用

割れないように扱いには注意していても「うっかり割ってしまった…」と言うこともありますよね?もしも、端の部分が欠けた程度ならそこを紙やすりで削れば、そのままバスマットとして使用可能。完全に割れてしまった場合でも、消臭作用や吸収性の高さを生かし押入れや靴箱・トイレなど、臭いや湿気の気になる場所に使える優れもの!
■使ってみたい!おすすめ珪藻土バスマット5選
さまざまなメーカーから発売されている珪藻土バスマット、その中からおすすめの商品を紹介します。
【100均の珪藻土バスマット】

『Daiso(ダイソー)』でも珪藻土バスマットが買えちゃうんです!珪藻土に興味のある方は試しに使ってみるのもいいかもしれませんね。値段も500円(税別)とお財布に優しいお試し価格となっています。
【ニトリの珪藻土バスマット】

家具や日用品を始め住まいに関わるさまざまなアイテムがそろう『Nitori(ニトリ)』の珪藻土バスマット。サイズも豊富にあり吸収・速乾性はもちろん防カビや消臭効果が期待できるのがポイントです。高品質でありながら安価に手に入るコスパの良さも人気の理由!
【soilの珪藻土バスマット】

左官の高い技術と厳選された珪藻土で作られた、ナチュラルでスタイリッシュなデザインが人気のバスマット。カラーも着色ではなく自然素材そのままの色味を生貸した商品も多く、人の手で丁寧に作られた品質の高さも人気の理由です。
【宇部興産の珪藻土バスマット】
左宮材や防水材、足快マットを製造販売する『宇部興産建材』。日本産の珪藻土を使用し、宇部興産独自の特許技術で高い吸収性を実現しています。また、優れた除湿性でカビの発生を抑える効果も!
【ASUWELLのバスマット】

『ASUWELL(アスウェル)』の珪藻土バスマットは、日本珪藻土協会の認定商品!国内での一貫管理の元、日本製バスマットを製造販売しています。特許技術のナノテクノロジーにより、吸収量やスピードを向上させることに成功し実際に使用した方からも高評価を得ています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「えっ?気持ちいいんですけど~」オートマ感覚で使える【セラミックナイフ】エアリーカットに注目!【オトナの家庭科①】 藤原奈津子
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
【コンビニで買える鉄分の多い食べ物】貧血時も手軽に鉄分補給できるおすすめ食品紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi