出典:photoAC
Lifestyle
多肉植物は寄せ植えにするとかわいさ倍増!作り方やおしゃれ実例紹介
参考にしたい寄せ植えの実例集も紹介するので園芸好きは必見です!
■多肉植物ってそもそも何?基本を知っておこう
多肉植物とはどのような植物のことを指すのでしょうか?
・雨の少ない環境で生まれた多肉質な植物
多肉植物とは、茎や葉っぱ、根の部分に水分を蓄えられる多肉質な植物の総称です。原産地は雨が少なく乾燥した砂漠や海岸で、暑い土地や塩分の多い土地で生き抜くために多肉質に適応したと考えられています。ふっくらとしたシルエットがかわいいと人気で、最近では100均でも販売されているなど、親しみやすい植物となっています。
・育てるのは難しい?簡単?
多肉植物は比較的育てやすい植物のひとつ。室内栽培が可能で、水やりなどの世話があまり必要ないので初心者にもおすすめです。
■代表的な多肉植物を知っておこう!種類を紹介
ここからは多肉植物の種類や特徴を見ていきましょう。
・1年を通して表情を楽しめる!エケベリア
エケベリアとは、色彩豊かな葉が重なりながらロゼットを形成する多肉植物です。原産地はメキシコが中心で、約180の原種があるとされています。エケベリアの特徴は、日光をよく浴びせると色合いが季節によって変わること。秋から春にかけては情緒のある紅葉色、春から夏にかけては、鮮やかな花が咲きます。年間を通していろいろな表情を楽しむことができるところが魅力になっています。
・シルエットが絶妙にかわいい!セダム
セダムは、花壇の苗としても親しまれている人気の多肉植物。種類が多く、世界中で数百の原種があります。緑色でコロンとしたフォルムのかわいい「セダム・アクレ」や、赤色が鮮やかな「虹の玉」などは、セダムの代表的な品種です。
・ふわっとした質感が魅力のカランコエ
カランコエの葉は一般的に2枚1組になっているところが特徴。表面に毛が生えていたり、粉が吹いていたりなど、形態はさまざまです。開花期が長いので、初心者でも育てやすい品種のひとつです。
・ロゼット型がおしゃれなセンペルビウム
センペルビウムは、多肉植物のなかでも寒さに強いことで知られるロゼットタイプの品種。日本では「山野草」としても流通しています。花びらのようにきれいに広がった葉のシルエットが、上品でかわいらしいと人気を集めています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
「お風呂イヤイヤ期でもう大変!」我が家はちょっとした工夫で解消しました リリー