
出典:@eriiinstaさん
Lifestyle
子どもと作ろう★無印良品の組み立てるお菓子ハウスがクリスマスにぴったり
■クリスマスといえばこれ♡無印のヘクセンハウス
飾って食べて楽しめる!まずは無印のヘクセンハウスの商品について紹介します。
・クリスマスならではの楽しみ。ヘクセンハウスとは?

ヘクセンハウスとは、お菓子の家のこと。クッキー生地で作られたミニサイズのおうちで、海外ではクリスマスの風物詩としても愛されています。無印良品で購入できるヘクセンハウスキットは、クッキー生地を焼いて作る「自分でつくる生地からつくるヘクセンハウス」と、家型のクッキーパーツが入った「自分でつくる組み立てるヘクセンハウス」の2つ。どちらもとても簡単に作れるため、お菓子作りがあまり得意でないという方でも気軽にチャレンジできると好評です。
■お手本にしたい♡ヘクセンハウスアレンジ集
無印の組み立てるヘクセンハウスは、市販のお菓子をプラスして、幅広いアレンジを楽しめます。ここからは、お手本にしたいとってもかわいいヘクセンハウスアレンジを紹介します。
・カラフルなお菓子で作る♡ポップなヘクセンハウス

シンプルなプレーンクッキーパーツのヘクセンハウスは、カラフルなお菓子で飾ってポップに仕上げて。マーブルチョコレートや、グミなどハッキリとした色のお菓子なら、お子さんもきっと楽しんでくれるはず。組み立てるヘクセンハウスは特別な用意が必要ないため、クリスマス当日のイベントとして子どもと一緒にヘクセンハウス作りにチャレンジしてみるのもおすすめですよ。
・マシュマロとスターでノスタルジックに

お菓子の家の周りをマシュマロで囲むだけで、ノスタルジックな雰囲気のヘクセンハウスに。星型のカラフルなデコレーションシュガーや、金平糖などで飾れば、パステルカラーがかわいらしいヘクセンハウスアレンジに仕上がります。
・たけのこの里やどうぶつクッキーで絵本の世界を再現

どうぶつクッキーや、たけのこの里、アポロなど、おなじみのお菓子を貼りつければ、絵本の世界にあるようなヘクセンハウスに。子どもたちが好きなお菓子をたくさん用意して、親子でじっくりと作り上げるのも楽しいかもしれませんね。
・アイシングスプレーで簡単デコ!

小さなお子さんと楽しむなら、アイシングメインのシンプルな飾りつけがおすすめです。デコレーションシュガーやチョコスプレーを使えば、カラフルで子どもらしいヘクセンハウスに。名前を入れれば、より思い出に残るオリジナルのヘクセンハウスを楽しめます。
・生地からアレンジしてとっておきのヘクセンハウスに!

@hibi.colleさんは、生地から作るヘクセンハウスを使ってこだわりのヘクセンハウス作りにチャレンジ♡窓部分には飴を溶かしてステンドグラスを再現。中にキャンドル型のライトを入れれば、飴部分が本物のステンドグラスのようにきらめく仕組みになっています。ヘクセンハウスは、作って食べるだけでなく、飾って楽しめるのも大きな魅力です。
■簡単キットで世界に1つのオリジナルヘクセンハウスを作ろう!
今年のクリスマスは無印良品のヘクセンハウスキットで、世界に1つのヘクセンハウスを作ってみませんか?家族みんなで楽しめるアイテムです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.04
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説
Sarry
1・3・5歳の3人兄妹のママ。趣味はネットサーフィンです。育児に家事に日々格闘中!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部